くらし情報『「汚れが落ちた!」 重曹をホイップ状にすると… 「これすごい」「見たことない」』

「汚れが落ちた!」 重曹をホイップ状にすると… 「これすごい」「見たことない」

「汚れが落ちた!」 重曹をホイップ状にすると… 「これすごい」「見たことない」

さまざまな場所の掃除に役立つのが『重曹』です。弱アルカリ性の重曹は酸性の汚れに強く、油汚れや皮脂汚れの掃除に効果を発揮します。

一般的には重曹を水やお湯に溶かして使用しますが、掃除する場所によっては液体だと使いにくいことがあるでしょう。

そのような時に便利なのが『重曹ホイップ』です。ホイップ状の泡がしっかり密着し、汚れを効果的に落とします。

ホームセンター『カインズ』が運営するInstagram『となりのカインズさん』(cainzsan_official)が『重曹ホイップの作り方』を紹介しているので、実際に試してみました。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。


『重曹ホイップ』の作り方

『重曹ホイップ』は身近にあるもので簡単に作れます。用意するものは以下の通りです。

・重曹

・液体せっけん

・水

・深めのボウル

・泡立て器

材料の具体的な量の記載がなかったので『重曹50g』『液体せっけん30㏄』『水20㏄』で作ってみます。
次ページ : まず、液体せっけんと水をボウルに入れて混ぜましょう。30秒… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.