くらし情報『プロのラベリング収納は具体的 コツに「一目瞭然」「家族も分かりやすい」』

プロのラベリング収納は具体的 コツに「一目瞭然」「家族も分かりやすい」

目次

・人生を楽しむためのラベリング術
・使うラベルは何でもOK!
※写真はイメージ

ものが増えてしまうと、どこに何があるかが把握し切れず探しものに時間を取られてしまいます。

そこでおすすめなのがラベリング収納。必要なものがひと目で分かるため、「見つからない…」といったストレスを軽減できるでしょう。

そこ本記事では、整理収納アドバイザーのむらさき すいこ(suiko_murasaki)さんのInstagramから、ラベリング収納のコツを紹介します。

人生を楽しむためのラベリング術

むらさき すいこさんは、自身の人生を楽しむためには、『自分が不在でも家族が困らない家』にする必要があるとして、ラベリング収納を取り入れているそうです。

キッチンの引き出しやゴミ箱、洗面所のディスペンサーなど、さまざまな場所にラベリングしています。

コツは、『調理器具』のようにざっくりとカテゴライズするのではなく、『包丁』『ピーラー』のようにアイテムごとにラベリングすること。


アイテムごとにラベリングしている様子

これなら、どこに何があるのかすぐに分かるので、誰も探しもので困らないでしょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.