くらし情報『就活で役立つ!SNSの意外な使い方って?』

就活で役立つ!SNSの意外な使い方って?

「採用ページが設けられ、フォローしていると最新情報が受け取れます!」なんて文言を目にしたことがある方も多いのでは?

Facebookは、基本的に実名登録。ですから、企業側は採用ページを見て反応している学生の様子をチェックすることができるのだそう。「見られているなんて、怖い!」と思う方もいると思いますが、逆に考えれば無言でアピールできるチャンス。

ネガティブな投稿は避けポジティブな発言を増やしたり、どんなことを頑張っているのかなどの投稿をしておくと、企業側は「思った通り、どんな環境でも頑張ってくれそうだな」「バイトで頼りにされてるんだな。会社でも期待できるかも」と感じ取ってくれるかもしれません。

志望度の高い企業の採用ページをこまめにチェックし、投稿ごとに「いいね!」を押すだけでもあなたの名前を覚えてもらえたりするかも?是非、試してみてください。

■3.mixi

スマホをチェックする男女
mixiは、2004年2月にサービスを開始したSNS。筆者も大学時代使っていましたが、今はログインID・パスを忘れてしまうほどの放置っぷり。


ですが、先日大学生と話していたら「この間、mixiのオフ会があって」と言うので驚きました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.