くらし情報『電通が受注「ALPS処理水は安全チラシ」学校配布に福島の保護者が困惑』

電通が受注「ALPS処理水は安全チラシ」学校配布に福島の保護者が困惑

復興庁が配布したチラシ

復興庁が配布したチラシ



「学校にまでこんなチラシを配ろうとするなんて……。“ゆるキャラ”のトリチウムで大炎上したことを忘れたのでしょうか。このチラシには〈知ることが大事〉と書かれているけど、安全のアピールばかり。トリチウムは、ここまで“安全”と言い切れるものではないはず。こんな不確かな情報を子どもたちに広めていいのでしょうか?」

そう憤るのは、福島県いわき市在住で中学2年生の子どもをもつYさんだ。Yさんが言う“チラシ”とは、政府が2023年度から海に流そうとしている放射性物質トリチウムを含む“ALPS処理水”の「安全性」について書かれたもので、昨年12月から全国の公立小中高に配られ、問題になっている。

福島県から東京都武蔵野市に避難しているOさんも、子どもが通う小学校で3月初めに配られた、とこう続ける。

「廃炉にあたる作業員の人手も足りないと聞いています。
こうやって子どもたちに安心感を与えて、大人になったとき廃炉作業に駆り出したいのでは、と勘ぐってしまいます」

■消されたトリチウムの“ゆるキャラ”

チラシは2種類ある。ひとつは、資源エネルギー庁が作成した「復興のあと押しはまず知ることから」
次ページ : と書かれた小学生向けのチラシ。もうひとつは、復興庁が作成し… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.