
(写真:時事通信)
4年に一度行われる統一地方選の後半戦(23日投開票)や衆院補選に向けて各党が選挙活動を加速させるなか、衝撃的な事件が起こった。
4月15日、岸田文雄首相が和歌山1区補欠選の応援演説のため訪れていた和歌山県・雑賀崎漁港で爆発物が投げ込まれたのだ。
演説直前の午前11時25分頃、男が銀色の発煙筒を岸田首相に向かって投げ込み、すぐにその場にいた一般人や警察官らが取り押さえる。その後、大きな爆発音が鳴り、白い煙があがっていた。幸い、岸田首相をはじめ、聴衆らにけが人は出なかったという。
各メディアによると、逮捕された男は兵庫県在住の木村隆二容疑者(24)。警察の取り調べに対して黙秘しているという。
選挙期間中の襲撃事件といえば、昨年7月にも安倍晋三元首相の命を奪った銃撃事件が起きたばかりだ。
「奈良市内での応援演説中に安倍元首相は銃撃され、懸命な処置もむなしくそのままこの世を去りました。銃撃した山上徹也被告はその後、取り調べに対して、実の母親が統一教会(現在は世界平和統一家庭連合)に多額の献金をしたことにより経済的に困窮し家庭崩壊したことを理由に、教団に対して恨みを抱いたこと。