「袋入りません、ポイントカードあります」レジで先に言うのは迷惑?SNSで議論勃発
レジ袋の有償化や電子マネーの普及で、聞かれることが多くなった「レジ袋の要不要や、支払方法」などに関する声掛け。このようなレジにおける店員とのやり取りについて、SNS上で“ある議論”が巻き起こっている。
発端はあるTwitterユーザーの投稿。店員側から聞かれるポイントカードや袋の有無などの「定型質問」を想定して、「袋いりません、ポイントカードあります」など、会計が始まる前に自らまとめて伝えてしまう人に対し、疑問を覚えるというもの。
ユーザーは店員側の「定型質問」はある程度ルーティン化しているものと想定した上で、「あえて『言わせてあげる』のが正解では」と綴っている。さらに、研修中で慣れていないスタッフであれば、なおのこと混乱してしまうのでは、とも続けた。
このツイートは多くの反響があり、店員側と客側それぞれの意見が大量に寄せられている。現時点では、合計500万近いインプレッションと4.4万以上のいいねが集まっていた。
《「袋いらないです」「はい。袋はご入り用ですか?」という会話を店員さんとした事ある人、結構いると思うんだ》
《そうなのです!一連の流れもあるし、先にばーーーっと言われたとて覚えてないのです。