交通機関にクレカ乗車 ICカードや切符なしで乗れる鉄道などが増加。定期の問題は?
電車やバスなどは、Suicaなど交通系ICカードで決済する方が多いでしょう。ですが最近、クレジットカード(以下、クレカ)をピッとかざすだけのタッチ決済で改札を通過できる鉄道やバスが増えています。
鉄道では、’21年4月から主に大阪府南部を走る南海電鉄や福岡市地下鉄で試験的に導入されました。関西では’24年中に、近畿日本鉄道や阪急電鉄、阪神電気鉄道の全駅でクレカ乗車が可能になる予定です。’25年の大阪・関西万博を見越した動きだと思います。
というのも、ヨーロッパなどではクレカ乗車がすでに一般的ですから、訪日外国人の混乱が少ないでしょう。また、交通系ICカードのコストは1枚500円超といわれます。クレカ乗車は鉄道会社のコストカットにもつながるのです。
とはいえ、交通系ICカードを使い慣れている私たちがクレカ乗車に切り替えるには、お得感のある仕組みが必要です。
そこで福岡市地下鉄は’23年7月から、1日分のクレカ乗車が640円を超えた場合、1日乗車券代と同じ640円にするサービスを始めました。つまり1日に何度も乗り降りしても運賃は最大640円だということ。「1日乗車券を買ったほうが得か」