ペットに安心を…飼い主が書く「終活」ノートの作り方
’13年の動物愛護管理法の改正で、飼い主がペットを最後まで責任をもって飼う「終生飼養」が義務づけられた。現在、60~70代のおよそ3割がペットを飼っている。このうち犬の場合、飼い犬の約4分の1が10歳以上の「高齢犬」という内閣府のデータもある。
つまり高齢者夫婦が老犬、老猫を世話する、いわゆる「老・老・老介護」が新たな社会問題となりつつあるのだ。当然、飼い主の急な入院や認知症などが原因で、行き場をなくすペットも増加。東京都動物愛護相談センターでは、保護される犬や猫の4割が飼い主の死亡や入院が原因だという。
今後、こうしたケースは増え続けるだろうが、飼い主に「もしも」のことがあって、誰かに世話を託したり、老犬ホームに預けるとき、スムーズな引き継ぎを実現させたいのであれば、ペットのプロフィールや生活スタイルを記したものがあれば望ましい。
延命措置や葬儀、相続などについて、自分の希望を書き留めておく「終活ノート」は人々の間で徐々に浸透しつつある。
そこで、老犬を預かる施設「老犬本舗」(板橋区)代表の川口美恵さんのアドバイスをもとに、ペットのための「終活ノート」