『オッペンハイマー』に見るクリストファー・ノーランの進化! 主観描写で天才の脳内を覗き見る
(C)Universal Pictures. All Rights Reserved.
クリストファー・ノーラン監督の最新作『オッペンハイマー』がついに日本で公開になる。本作は実話をベースに、20世紀を生きた物理学者ロバート・オッペンハイマーの半生を描いた作品だが、観客は主人公の視点から物語を体験することになる。
ノーラン監督はこれまでも数々の作品で観客を驚かせ、圧倒してきた。最新作『オッペンハイマー』も仮に伝記本やネットでその歴史を丁寧に調べたとしても、映画館で次から次に“驚き”を味わうことになるだろう。本やネットが書いているのは、研究や評伝、つまり“誰かの見た”オッペンハイマーでしかない。しかし、本作では主人公の視点でその半生を共に歩んでいく。
ノーラン監督は本作でオッペンハイマーの主観と、彼を取り巻く人々の視点=客観を巧みに構成し、オッペンハイマーの登場シーンは一人称で脚本が執筆された。
「そのおかげで脚本を読む人は、観客がオッペンハイマーと同じ視点を共有していることが分かる。
我々はオッペンハイマーの肩越しにものを見て、彼の頭の中にいて、どこに行くにも彼と一緒なんだ」
ノーラン監督はオッペンハイマーの視点を取り込んで、観客を作品世界に誘う。