くらし情報『『本阿弥光悦の大宇宙』1月16日より開催 本阿弥光悦の多彩な活躍ぶりを総合的に紹介する』

2023年12月20日 11:30

『本阿弥光悦の大宇宙』1月16日より開催 本阿弥光悦の多彩な活躍ぶりを総合的に紹介する

《本阿弥光悦坐像》伝本阿弥光甫作江戸時代・17世紀


戦乱の時代から江戸初期の時代に生き、陶芸や漆芸など様々な造形に関わって、後世に多大な影響を及ぼした本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ/1558-1637)。その多彩な活躍ぶりゆえに全体像を見通すことが難しいとされてきたこの巨匠の足跡を総合的に紹介する展覧会が、2024年1月16日(火)から3月10 日(日)まで、上野の東京国立博物館で開催される。
刀剣鑑定の名門家系に生まれた光悦は、自身も優れた目利きの力量をもち、徳川将軍家や大名家に一目置かれた存在である一方で、京都の裕福な町衆の一員として、また日蓮法華宗の熱心な信徒として、様々な分野の職人たちと信仰で結ばれた協力関係を築いた人物でもあった。晩年には、そうした多彩な美術工芸の職人たちを集め、京都・鷹峯(たかがみね)に「光悦村」も開いている。
同展は、多面的な才能をもつ光悦自身の手による書や作陶にあらわれた内面世界と、同じ信仰の下に参集した工匠たちが関わった蒔絵などの造形を結びつける糸として、本阿弥家の信仰とともに特に当時の法華町衆の社会に注目する。造形の世界の最新の研究と篤い信仰の有り様を照らし合わせることで、光悦とその芸術を総合的に見通そうとする試みとなっているのだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.