くらし情報『誰の家にもきっとある!愛すべき「おかんアート」の魅力に迫る  『Museum of Mom’s Art ニッポン国おかんアート村』東京都渋谷公園通りギャラリーで開催中』

2022年2月14日 18:00

誰の家にもきっとある!愛すべき「おかんアート」の魅力に迫る  『Museum of Mom’s Art ニッポン国おかんアート村』東京都渋谷公園通りギャラリーで開催中

展覧会『Museum of Mom’s Artニッポン国おかんアート村』展示風景より


コロナ禍で久々に田舎に帰ったら、テレビの横にタオル犬が飾られてた(涙)。こっちは東京でミニマルでおしゃれな生活してるのに〜。そんなあなたにこそ、今、渋谷のド真ん中で愛を叫んでいる「おかんアート」を見てほしい!母たちの手芸品、通称「おかんアート」を紹介する展覧会『Museum of Mom’s Art ニッポン国おかんアート村』が4月10日(日)まで東京都渋谷公園通りギャラリーで開かれている。作家・編集者・写真家の都築響一さんと「下町レトロに首っ丈の会」の共同キュレーションで、20人を超えるおかんアーティストの1000点を超える作品が集結しているのだ。


誰の家にもきっとある!愛すべき「おかんアート」の魅力に迫る  『Museum of Mom’s Art ニッポン国おかんアート村』東京都渋谷公園通りギャラリーで開催中

キュレーターのひとり、都築響一さん
むろん、おかんたちにアートという意識はない。誰が「おかんアート」と名付けたのかも不明だ。2003年に2ちゃんねるで「脱力のオカンアートの世界」というスレッドが立ったのが最初であるらしい。都築さんと「おかんアート」の出会いは2000年代初め、「道の駅」にある地元の手作り手芸コーナーだった。一方、神戸の下町コミュニティをサポートする「下町レトロに首っ丈の会」でも地域の「おかんアート」に気づいたという。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.