現代美術家・青木野枝と三嶋りつ惠の二人展が東京都庭園美術館で それぞれが鉄とガラスを用いてアール・デコの装飾空間に新たな光をあてる
アール・デコ様式の瀟洒な建築で名高い旧朝香宮邸を本館とする東京都庭園美術館は、自館の美しい装飾空間を活かした展覧会を開催することに力を入れている。今回は、現代美術の第一線で活躍する青木野枝と三嶋りつ惠の作品を館内の各所に配することで、新たな視点から館の装飾空間に光をあてる企画展を、11月30日(土)から2025年2月16日(日)まで開催する。
青木野枝(1958−)は、鉄を溶接し、空間に線を描くような彫刻で表現の地平を切り拓いてきた彫刻家。一方、三嶋りつ惠(1962−)は、無色透明のガラス作品を通して場のエネルギーをすくいとり、それを光に変換する制作を行ってきた。ふたりの用いる鉄とガラスは、旧朝香宮邸を彩る装飾として、シャンデリアやレリーフなどにも多用されている。こうした素材の親和性も背景に、幾度となく館を訪れたふたりの作家はアール・デコの装飾空間と対話を重ね、今回の展覧会のために一期一会の展示プランをつくりあげたという。
三嶋りつ惠《VENERE》2023年 UESHIMA MUSEUM COLLECTION(撮影:Francesco Barasciutti)
作家自身が歴史的な装飾空間に配した現代作品が、ラリックらフランスの当時の芸術家たちの作品と時を超えた競演を繰り広げるのが見どころのひとつだが、なかでも注目されるのは、ふたりが今回のために展開した大型のインスタレーションだ。