くらし情報『京都国立近代美術館が開館した1960 年代の美術を検証『Re:スタートライン 1963-1970/2023』4月28日より開催』

2023年4月26日 11:30

京都国立近代美術館が開館した1960 年代の美術を検証『Re:スタートライン 1963-1970/2023』4月28日より開催

李禹煥 《現象と知覚A 改題 関係項》 1969/2022年 国立新美術館での展示風景(2022年) 撮影:中川周


開館60周年を迎えた京都国立近代美術館で、4月28日(金)〜7月2日(日)、『Re:スタートライン1963-1970/2023現代美術の動向シリーズにみる美術館とアーティストの共感関係』が開催される。開館した1963年から1970年までに毎年開催された、定点観測的なグループ展「現代美術の動向シリーズ」を振り返るものだ。
国公立の美術館がまだ少なかった60年代に、日本の中堅・若手作家を紹介する展覧会として大きな注目を集め、全9回にわたり行われた。今回の展覧会では、293組の出品作家の中から66組による主な出品作もしくは関連作、記録写真、展覧会に関するアーカイブ資料を紹介する。
高度経済成長期を迎え、社会や人々の生活が急速に変化した60年代。美術においても、絵画や彫刻といった既成の区分から逸脱しようとし、形式や素材の多様化も進み、美術の概念が塗り変わるような活発な動きがあった。抽象絵画、ネオ・ダダ、ポップ、キネティック、コンセプチュアル、ハプニング、もの派など、西洋の新しい美術が日本でどのように解釈され、あるいは日本独自の現代美術がどのように生み出されたのか、その源流に触れることができる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.