くらし情報『映画『かがみの孤城』ティーチイン上映会開催 辻村「私が思い描いていたものがそこにありました」』

映画『かがみの孤城』ティーチイン上映会開催 辻村「私が思い描いていたものがそこにありました」

と明かした。

映画『かがみの孤城』ティーチイン上映会開催 辻村「私が思い描いていたものがそこにありました」

原恵一監督
そして、今回のイベントでは特別に原が実際に使用したアフレコ台本を公開。脚本にはなかったセリフを原が直筆で追加しているシーンなど、なかなか観ることのできないものをスクリーンに投影し、客席からは感動の声が洩れた。

そしてQ&Aでは、複数の観客からの質問に対して原と辻村が回答。「共感するシーンがたくさんありましたが、学校に行けないという心情は、なぜあんなに明確に描くことができたのでしょうか」という質問に辻村は「自分自身、学校生活がすごく充実して楽しく過ごした学生時代ではなく、きっと順風満帆な学生生活を送っていたら学校を舞台にした作品を書かないと思います。私の小説で学校を舞台にした作品が多いのは、きっと何か忘れ物があるから、何度も書いてしまうのかなと思います」と明かし、原は「学校に行けない子たちに『学校に行きなさい』という言うわけではなく、『今は何もしない時なんだね』という言葉をかけられる大人や周りの友達がいることが大事で、傍観者が話を聞いてあげて欲しいというメッセージが原作や映画に込められている」と今悩んでいる人やその周りにいる人へ、本作に込めた想いを明かした。また「『バカみたい』というセリフが、複数のシーンで使われていて、それぞれ異なる意味合いで使われていた点が印象に残っています」
次ページ : という感想に、辻村は「終盤の『バカみたいだよね、たかが学校… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.