くらし情報『映画『かがみの孤城』ティーチイン上映会開催 辻村「私が思い描いていたものがそこにありました」』

映画『かがみの孤城』ティーチイン上映会開催 辻村「私が思い描いていたものがそこにありました」

という感想に、辻村は「終盤の『バカみたいだよね、たかが学校のことなのにね』という東条さんのセリフは、同じ中学生なのに、外側からの視点を持っている子のことを書けて良かったなと思いましたし、私自身本を書きながら驚かされました。この言葉が心に残ったと言っていただけて嬉しいです」と答えた。

映画『かがみの孤城』ティーチイン上映会開催 辻村「私が思い描いていたものがそこにありました」

原作者の辻村深月
原は「こころと東条さんのシーンは作りながら僕も気に入っていて、東条さんの『たかが学校のこと』というセリフは学生に届いて欲しいセリフです。学校生活より社会に出てからの時間の方がよっぽど長く、今学校に行けてなく悩んでいる人に、『辛い時間は永遠には続かないよ』と言ってあげたい」と語った。

「たくさんの伏線が張り巡らされた作品ですが、気を配られた点はありますか」という質問については、SNS上で話題になっている高山みなみさん演じるマサムネが言った某名探偵の決め台詞に関して、「単なる悪ふざけではなく、あれもちゃんとした伏線です。後付けですけど(笑)」と明かし、伏線の理由を説明。さらに、前半と後半のこころの靴の描き方に変化をつけることで、こころの心情を表現している点も注目してほしいと明かしました。

最後に、辻村は「映画になって、多くの人に届いて嬉しいです。
次ページ : こころたちを原さんにお願いして良かったです。2回目を観ると… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.