くらし情報『初作品から近作までの染色作品を紹介『生誕100年 柚木沙弥郎展』1月13日より開催』

2023年1月12日 12:00

初作品から近作までの染色作品を紹介『生誕100年 柚木沙弥郎展』1月13日より開催

『生誕100年 柚木沙弥郎展』ビジュアル


目黒区駒場の日本民藝館では、2023年1月13日(金)より、染色家・柚木沙弥郎の生誕100年を記念した展覧会『生誕100年 柚木沙弥郎展』を開催する。同館が所蔵する国内屈指の柚木沙弥郎のコレクションより、初作品から近作までの染色作品を紹介する展覧会だ。

100歳にしてなお現役で活動している柚木沙弥郎(ゆのき・さみろう/1922-)。ガラス絵、版画、肉筆、絵本など、様々なジャンルで活躍しているが、やはり、彼の真骨頂は、型染や注染など、無垢な模様と澄んだ色彩が織りなす、染色作品の数々だ。

1922年、東京田端に、洋画家の柚木久太の次男として生まれた柚木は、美術史を学ぶために東京帝国大学に入学するも、学徒動員により出征。復員後、倉敷の大原美術館に勤務していた時に、染色家・芹沢銈介の作品に出会い、民藝運動や工芸への関心を深めていった。そして、1947年に芹沢銈介に弟子入り。染色家への道を進むことになる。


その1年後、柚木は早くも初作品を完成させている。それが「紅型風型染布」。この貴重な作品は、民藝運動の主唱者・柳宗悦に見せた第一作目で、現在、日本民藝館の所蔵となっている。同展では、この「紅型風型染布」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.