くらし情報『終身保険は、保障が終了になる満期がありません!間違えやすい満期と払込期間についても合わせて解説します』

終身保険は、保障が終了になる満期がありません!間違えやすい満期と払込期間についても合わせて解説します

目次

・生命保険の種類別に満期と払込期間をまとめて紹介
・終身保険について誤解していると思われる事例を紹介
・満期や払込期間も含めて正しく知っておかなければ損をすることも
・まとめ
終身保険は、保障が終了になる満期がありません!間違えやすい満期と払込期間についても合わせて解説します


終身保険は、保障の対象となる方(被保険者)が死亡や所定の高度障害になった場合、遺族(保険金受取人)に対して保険金が支払われる生命保険のことを言います。

終身保険のおもな特徴として、死亡や所定の高度障害にかかる保障は、基本的に一生涯のものとなっているため、保障が契約期間の満了によって終了する満期というものがありません。

一方で、終身保険の保険料をどのくらいの期間に渡って支払い続けていく必要があるのか?といった払込期間というものもあり、満期と払込期間について混在してしまっている方も多いようです。

そこで本記事では、終身保険をはじめとした、間違えやすい満期と払込期間についての関係性についてわかりやすく紹介していきたいと思います。

生命保険の種類別に満期と払込期間をまとめて紹介

はじめに、間違えやすい満期と保険料の払込期間について、死亡保障を準備するために活用される、終身保険、定期保険、収入保障保険、養老保険といった4つの生命保険を表にまとめて紹介します。

終身保険は、保障が終了になる満期がありません!間違えやすい満期と払込期間についても合わせて解説します

表にある満期後の保障継続を見ますとおわかりのように、定期保険、収入保障保険、養老保険のように満期がある生命保険というのは、満期後に保険契約が終了し保障が無くなってしまうことにつながるため、ご自身や家族のための財産としてお金が残るわけではありません。
次ページ : なお、養老保険は、満期保険金といって支払った保険料の一部が… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.