くらし情報『琉球歌舞劇「組踊」と能楽のコラボレーション 首里城の復興を祈る創作舞踊劇 東京公演決定 カンフェティでチケット発売』

2023年7月1日 10:00

琉球歌舞劇「組踊」と能楽のコラボレーション 首里城の復興を祈る創作舞踊劇 東京公演決定 カンフェティでチケット発売

2021年に第43回小金井薪能で初演し、改訂を加えて制作する。10月7日「国立劇場おきなわ」で上演の後、東京公演となる。
東京公演では第1回目は能と組踊を理解を深めて頂くワークショップ的な公演、第2回目はじっくりと両者を比較していただき、創作舞踊劇「首里」本編をご覧頂く舞台。併せてご覧頂くこともお勧めである。

琉球歌舞劇「組踊」と能楽のコラボレーション 首里城の復興を祈る創作舞踊劇 東京公演決定 カンフェティでチケット発売


琉球歌舞劇「組踊」と能楽のコラボレーション 首里城の復興を祈る創作舞踊劇 東京公演決定 カンフェティでチケット発売


《番組》

1回目・14時開演

能と組踊を知ろうお話と実演
進行・津村禮次郎x大城貴幸

能の基本・作品と面装束・表現の技法
謡(台本)・仕舞(身体表現)・音楽(能楽囃子)
組踊の基本・作品と成立の歴史・衣装(沖縄の風俗)
歌・三線を中心として

実演・能「羽衣」を中心として
・琉球舞踊/組踊「銘苅子(めかるし)」を中心として
2回目・18時開演

1部(60分)
プレトーク:津村禮次郎X大城貴幸

仕舞「小袖曽我」
曽我十郎:坂真太郎
曽我五郎:松山隆雄
地謡:長谷川晴彦、桑田貴志

琉球舞踊「稲まづん」
田口博章/佐喜眞一輝

琉球舞踊「花風」
佐辺良和
歌三線・大城貴幸、平良 大
箏・池間北斗
笛・平良 大
笛・横目大哉

能「羽衣」
シテ・天女:津村禮次郎
ワキ・漁夫白龍、野口能弘
地謡・長谷川晴彦、坂真太郎、桑田貴志
後見松山隆之
笛・平野史夏
小鼓・幸 正昭
大鼓・安福光雄
太鼓・吉谷 潔

2部(60分)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.