清澄庭園「防災展~震災教訓から学ぶ~」を開催します(8/24~9/1)
未曽有の災害から人々を守った庭園で防災知識を深める
シイ、クス、エノキ、イチョウ、タブなど耐火性の高い樹木に囲われた清澄庭園
9月1日は「防災の日」です。
大正12(1923)年9月1日に発生した関東大震災では、清澄庭園でも大泉水の南岸に建つ数寄屋造りの涼亭を残し、建物、庭木の大半が焼けてしまいましたが、猛火を避けこの庭園に避難した約一万人を、大きな池と焼け残った樹木によって助けることができました。
未曽有の大災害から多くの人々を守ったこの庭園で、防災知識を深めることを目的とした防災展を実施します。
震災当時の被害状況や緑地の持つ防災機能を学ぶとともに、昨今の地震をはじめとする自然災害などを知る機会として、ぜひ皆さまでお出かけください。
1.日時
令和6年8月24日(土)~9月1日(日)9時~16時30分
2.場所
清澄庭園大正記念館(東京都江東区清澄3-3-9)
3.参加方法
自由参加※事前申込不要です。
4.内容
(1)動画視聴コーナー
日時:期間中毎日
内容:昨年8月22 日~9月10日に実施した「関東大震災100年パネル展」を基に編集したスライドショー、DVDをご視聴いただきます。