くらし情報『【The NFT Records】 音楽NFTの著作権処理及びデータフォーマットの課題解決に向け、 パブリックチェーンでの音楽NFT流通を実現するための構想と新規格を提言、実現へ』

2022年4月4日 18:00

【The NFT Records】 音楽NFTの著作権処理及びデータフォーマットの課題解決に向け、 パブリックチェーンでの音楽NFT流通を実現するための構想と新規格を提言、実現へ

というOpenseaで適切に表示されるための記述方式が規定されています。NFTを作成する際には現状この記述方式がデファクトスタンダードとなっていると言ってもよいでしょう。このおかげで、別の場所で生成されたNFTでもOpensea上で適切に表示されるというメリットを享受できます。
これはNFTを生成する側にとっても、マーケットプレイス側にとってもメリットが大きいため、このMetadata Standardが標準化されることが、NFT音楽にとって流通を正規化していくために重要なプロセスであると考えました。Opensea defines a description method called "Metadata Standard" for appropriate display on its platform. It can be said that this description method is currently the de facto standard when minting an NFT. Thanks to this, we can enjoy the advantage that NFTs generated elsewhere will be displayed properly on Opensea.
This has great benefits for both the NFT generator and the marketplace, thus standardization of this Metadata Standard would be an important process to normalize distribution of NFT music.

NFTのMetadataには、画像のURLや説明文、属性情報といった要素が記録されており、これがブロックチェーン上に記録されることでそのデータの唯一性が担保される仕組みになっています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.