日本フィルハーモニー交響楽団が5月18日、都内で記者会見を行い、シンガポール出身の指揮者カーチュン・ウォン(現・首席客演指揮者)が首席指揮者に就任すると発表した。任期は2023年9月より5年を予定。会見を前に寄せたメッセージでは「“昭和のプリン”のような音作りを目指していきたい」と抱負を明かしている。また、会見当日には、男の赤ちゃんが誕生するという吉報もあり、ウォン氏は「今日という日は忘れられない日になりました。喜ばしい発表ができたのはもちろん、息子の誕生日であり、グスタフ・マーラーの命日でもあるのですから」と喜びを胸に、首席指揮者としての決意を新たにしていた。日本フィルハーモニー交響楽団の魅力は「独自で素晴らしい“音”を持っていること」だと語り、「世界中に素晴らしいオーケストラが存在しますが、どうしても同じ音になりがちな傾向があります。そういう意味で、日本フィルが持つ独自な音を守りつつ、かつ成長させていきたい。そのポテンシャルは十分感じていますし、この5年間で音作りを確立させたい。どう成長するか、楽しみです」と強い意気込みを明かした。また、日本独自の文化的特徴として「伝統を守りながら、現代性も取り入れている姿勢」を挙げて、「クラシックに、技術面も含めた新しいものを取り入れ、どんな形で音楽を残していくか。長い旅路は始まったばかりですが、そのプロセスで何ができるのか一緒に歩んでいきたい」と話していた。会見にはウォン氏をはじめ、理事長の平井俊邦氏、事務次長/企画・制作部部長の益滿行裕氏が同席した。平井理事長は今後、年3回のサントリーホールでの東京定期演奏会(年間12公演予定)をはじめ、九州公演や全国ツアー、加えて、日本フィルが足を運んでいないアジア諸国への楽旅も目指していると明かした他、日本フィルの大きな特徴でもある社会貢献、教育活動と地域活動、東北地方で行っている「被災地へ音楽を」の活動にも意欲を見せていた。<カーチュン・ウォンメッセージ>日本フィルハーモニー交響楽団の皆様とこれまで以上に深く、密接に関わることが出来ることに、光栄であると同時に身の引き締まる思いです。私はいつもどの演奏会もそれが地球上で最後の演奏会だと思うように指揮をしています。ですから、作曲家が紡いだ一音一音を逃すことなくホールに響かせたい。そして、日本フィルハーモニー交響楽団とは、この想いを共にし、叶えることが出来ると強く信じています。私のレパートリーには、マーラー、バルトーク、シベリウス、細川、武満、伊福部などの作品の数々、そして、ベートーヴェン、ブラームス、ワーグナー、ラフマニノフなど、私の好きな作曲家の作品があります。また、あまり知られていないカリンニコフやミャスコフスキーの作品にもとても心惹かれています。もちろん、どの作曲家にもそれぞれの音のカラーがあります。しかし、敢えて申し上げるならば、私の理想とするオーケストラの音は、「昭和のプリン」の様な、とても豊かで甘美で、甘すぎず、どこか大人っぽい苦味があり、どこかカタイ音でなければならないと思っています。柔らかすぎると、音の輪郭や構成がはっきりしなくなる。ジェラートのようにクリーミーであったり、レアチーズケーキのようにふわふわであってはならない。日本フィルハーモニー交響楽団の皆様とは、この様な「昭和のプリン」のような音作りを目指していきたいと思っています。日本フィルハーモニー交響楽団の皆様が私に寄せてくれている信頼に感謝をし、今まで以上に濃密な音楽づくりに励みたいと思います。<今後の演奏会>■第740回東京定期演奏会2022年5月27日(金)、28日(土)サントリーホールピアノ:務川慧悟*ソプラノ:三宅理恵**伊福部昭:ピアノと管絃楽のための《リトミカ・オスティナータ》*マーラー:交響曲第4 番ト長調**■第135回さいたま定期演奏会2023年1月14日(土)埼玉会館■第399回名曲コンサート2023年1月15日(日)サントリーホールギター:村治佳織ロドリーゴ:アランフェス協奏曲ベートーヴェン:交響曲第3番《英雄》■第747回東京定期演奏会2023年1月20日(金)、 21日(土)サントリーホール伊福部昭:シンフォニア・タプカーラバルトーク:管弦楽のための協奏曲■第384回横浜定期演奏会2023年1月28日(土)横浜みなとみらいホール■第244回芸劇シリーズ2023年1月29日(日)東京芸術劇場ピアノ:小菅優ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ラフマニノフ:交響曲第2番■第750回東京定期演奏会2023年5月12日(金)、13日(土)サントリーホールチェロ:佐藤晴真ミャスコフスキー:交響曲第21番《交響幻想曲》芥川也寸志:チェロとオーケストラのためのコンチェルト・オスティナートヤナーチェク:シンフォニエッタ取材・文・写真=内田涼
2022年05月18日取材・文:杉田穂南/マイナビウーマン編集部撮影:須田卓馬メイク:安方成穂スタイリスト:根岸豪『桐島、部活やめるってよ』(2012年)で映画デビューを果たし注目を浴びることとなった浅香航大さん。その後も数々の作品に出演し、シリアスな役からコメディな役まで幅広い役をこなしている。作品によって見せる顔を変え、その世界観に自然に溶け込み、存在感を残す。今や日本の映画やドラマには欠かせない存在。そんな浅香さんが主演を務める現在放送中の真夜中ドラマ『今夜はコの字で Season2』は、“コの字酒場”を舞台にしたグルメ&恋愛ドラマ。浅香さん演じるサラリーマンの吉岡としのりが“コの字酒場”での出会いや、おいしいお酒と食べ物に心癒やされ前進するストーリーだ。「特別な役作りをせずリラックスして挑めた」と語る本作は、素に近い浅香さんが見られる作品にもなっている。インタビューでは、オフの時に見せる浅香さんの“素顔”をのぞいてみた。■撮影はリラックスして挑むことができた――前回の放送から2年ぶりとなる『今夜はコの字で Season2』ですが、久しぶりの撮影はいかがでしたか。シーズン1からスタッフもキャストもほとんど変わっていないので、とてもいいチームワークで、今回もひたすら楽しい撮影でした。撮影中はみんなリラックスしていたんじゃないかと思います!――本作は、実際にある居酒屋で撮影され、常連さんにも登場いただいているのだとか。常連さんもそうですし、お店の方もご本人が協力してくださっているんです。やっぱりその人にしか出せない味があって、それぞれ個性的な姿を見せてくれています。なので、自分自身も気張らず肩の力を抜いて演技することができました。――いつものドラマと違う雰囲気の撮影ですね。役作りはどのようにされたのでしょう。シーズン1でキャラクターが出来上がっていたことももちろんありますが、今回の撮影で役作りに苦戦することはなかったです。単純に、「おいしいお酒とおいしいおつまみ、場の空気」を楽しむのが一番だなって。とてもリラックスした自分が映っていると思うので、そういうところも本作の見どころなんじゃないかと思います。■自然を感じている時が一番幸せ――普段からお酒を飲むことが好きだとうかがいましたが、どんな楽しみ方をしているのでしょうか。基本、家で仕事終わりに“気持ちをオフにして飲む”というのが習慣になっています。一日の中のリラックスできるひと時ですね。よく飲むのはハイボールやウイスキーです。たまに外で飲む時にはちょっといいウイスキーを頼んでみたり、日本酒を飲んだりもしますね。――“仕事終わりの一杯”は最高ですよね。浅香さんが一番幸せを感じる瞬間ってどんな時ですか。僕、趣味がキャンプで休みの日に行くんですけど、自然の中に身を置いてキャンプをしている時が一番幸せですね。自然が大好きで(笑)。それに最近、キャンプ場でサウナができる「テントサウナ」を買ったんですよ。なので、サウナをしたり、ちょっといいお酒を持って行ったりして楽しんでいます。――浅香さんが演じる吉岡は、仕事で疲れた時や悩んだ時に“コの字酒場”に出向いて、おいしいお酒と、おいしい食べ物に癒やされていましたね。浅香さんご自身は仕事に疲れた時や悩んだ時はどうされていますか。僕自身も行きつけの居酒屋があって、悩んだ時や疲れた時に顔を出します。ふらっとそこに行って、知っている常連さんと話していると自然とリフレッシュできるんです。同業種の方と飲むのではなくて、仕事とは全く関係のない人に囲まれてフラットな状況に身を置くようにします。居酒屋でお酒を飲んでいる時は仕事のことは全く考えないです。――あまり人に相談しないタイプですか。もちろんマネージャーさんと作品について相談することはありますけど、演じているのは自分だから、自分の中で解消するしかないんですよ。なので仕事で悩んだ時は、人にしゃべるというよりも、自分の中でうまくできたこと、できなかったことを考えるようにしています。■武田鉄矢さんのラジオの言葉に胸を打たれる――“コの字酒場”は周りの人と話しやすいという点も魅力の一つですよね。そんな常連さんとの出会いが吉岡を変えるきっかけにもなっているわけですが、浅香さんがこれまでに自分を変えるきっかけとなった出来事はありますか。出来事というか、僕、武田鉄矢さんのラジオをいつも聞いているんですけど、そのラジオでは武田さんが読んだ本を武田さんの言葉で紹介しているんです。そこでおっしゃっていた言葉に「人は間違った時にのみ個性が生まれる」っていうのがあって。これは、「普通のことをしていてもそれは個性にならないから、思い切って間違ってもいい」ということなんですけど。個性が大事にされる仕事でもあるので、その言葉を聞いて「間違ってもそれを個性ととらえれば怯えずにやりたいようにやってもいいんじゃないかな」って思いました。――今までは何か挑戦することに恐れていた部分があったのでしょうか。いや、今までが恐れていたとかそういうわけではないんですけど、自分はオーソドックスにこなしてしまうところがあるので、もっと何も怖がらずにフラットな状態で物事を考えてもいいのかなと思えるようになりましたね。――マイナビウーマンの読者は、仕事、恋愛、結婚……と日々悩みが尽きない世代でもあります。同世代の浅香さんがアドバイスをするとしたらどんな言葉をかけたいですか。最近思うことは、「笑って楽しいことが一番」だなって。自分も悩みやすい性格なんですけど、楽しく過ごすことが一番いいなと思うんです。そうすれば周りも幸せになるし。あまり考え込まずフラットな状況に身をおいて、楽しいことを考えたり笑ったりしてほしいなと思います。真夜中ドラマ『今夜はコの字で Season2』2年ぶりに帰ってきた『今夜はコの字で Season2』。2020 年1月クールにBSテレ東の月曜深夜枠で放送され、“コの字酒場”を舞台にした異色のグルメ&恋愛ドラマとして、注目を集めたドラマの続編が放送中!人と人とが触れ合う舞台、“コの字酒場”を囲んで、おいしい料理を食べ、おいしいお酒を飲むうちに深まる関係……。お酒とグルメに恋愛ドラマの要素を掛け合わせた新しいグルメドラマです。放送日時:BSテレ東 毎週土曜深夜0:00~0:30、テレビ大阪 毎週土曜深夜1:00~1:30原作:「今夜はコの字で」原作 加藤ジャンプ 作画 土山しげる (集英社インターナショナル刊)主演:中村ゆり 浅香航大監督:久万真路 片桐健滋 若林将平脚本:タナカトモフミ 久万真路 若林将平制作:BSテレ東/ザフール製作:『今夜はコの字で 2』製作委員会 2022
2022年05月18日『赤と青とエスキース』書影株式会社PHP 研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、『赤と青とエスキース』(青山美智子著・税込1650円)の10万部突破を記念して、スピンオフ企画「『ブラック・マンホール』コミカライズ・プロジェクト」を立ち上げました。『赤と青とエスキース』は、プルーフで先読みをした書店員から熱い感想が多数寄せられた注目作で、発売前に重版が決定した連作短編集です。2022本屋大賞では2位に選ばれ、快進撃が続いています。今回のプロジェクトは、小説の中に登場する架空の漫画『ブラック・マンホール』(以下、「ブラマン」)を作品化するものです。この作画者の公募を、2022年5月17日より開始いたしました。『赤と青とエスキース』とは著者の青山美智子さんは、『お探し物は図書室まで』(ポプラ社)でも2021年本屋大賞2位に輝いており、いま最も注目される作家のひとりです。『赤と青とエスキース』は、メルボルンの若手画家が描いた1枚の「絵画(エスキース)」をめぐる、5つの様々な「愛」を描いた連作短編集。本書の“仕掛け”は、SNSを中心に「二度読み必至」「鳥肌が立った」と読者の間で話題を呼んでいます。7月には青山美智子さん、本書の装画を担当した水彩画家のU-kuさんをはじめ、編集者、デザイナーと、『赤と青とエスキース』のチームで制作する、“青”を基調としたイラスト×ショートストーリー集『マイ・プレゼント』を発刊予定。年末には“赤”バージョンを発刊予定で、本書から派生したプロジェクトは様々な広がりを見せています。「この物語を読んでみたい」からプロジェクトへ今回のコミカライズ・プロジェクトは、『赤と青とエスキース』の担当編集者の、「ブラマン」を読んでみたい、という思いから始まりました。「ブラマン」は同書の中で基本情報しか明かされていない作中漫画にもかかわらず、設定が突飛で面白く、独特の存在感を放っていました。そこで、青山美智子さんに『ブラック・マンホール』のノベライズを提案したところ、コミカライズを逆提案されたのです。そして、新たなクリエイターを応援する企画にしたいという青山さんの強い思いもあり、この度プロ・アマを問わない漫画家公募企画として開催する運びとなりました。著者・青山美智子さん創作が、漫画が、物語が、好きで好きでたまらない。 そんなあなたと、ぜひ一緒に作品を創りたいです。 誰よりもワクワクしながらお待ちしています!(青山美智子)応募と審査について『赤と青とエスキース』の第3章「トマトジュースとバタフライピー」を原作としてイメージし、10ページ以内にまとめたオリジナルのコミカライズ作品を描いていただき、1名を選出します。PHP研究所のコーポレートサイト上の募集ページから、どなたでも応募が可能です。すべての応募作品について厳正な審査を行ない、受賞者の方には賞品として、「ブラック・マンホール」のコミカライズに作画担当として参画していただきます。◆締め切り:2022年10月15日(日)24:00◆発表:2022年11月中旬◆スケジュール:2023年11月:第1話をデジタル配信(以降、第5話まで毎月1話ずつアップ。~2024年3月)2024年4月:全5話を1冊にまとめた電子書籍を発売2024年11月:電子書籍の売れ行きが好調なら、『赤と青とエスキース』の文庫化のタイミングに合わせて、紙書籍を発売詳細については下記をご確認ください。発刊確約! 2022年本屋大賞第2位『赤と青とエスキース』の作中コミック、「ブラック・マンホール」 をコミカライズしてくださる漫画家さんを募集します | PHP研究所 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月17日マーベルが誇る最強の魔術師で、時間と空間を自在に操る魔術と知性を持つドクター・ストレンジを主人公にした『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』が、公開5日間で興行収入12億を突破する大ヒット。初日興収は『アベンジャーズ』『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』を超えマーベル・スタジオ作品歴代3位となっている。本作は『ドクター・ストレンジ』(2017)の続編であり、サノスとの決戦『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)、マルチバースの扉を開いた『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2022)から続く物語が描かれる。2時間6分と最近のスーパーヒーロー映画にしては“コンパクト”ながら、いくつもの宇宙が登場するマルチバースを舞台に『エンドゲーム』後のストレンジの成長や、ヴィランとなったスカーレット・ウィッチの脅威、次世代の新ヒーローであるアメリカ・チャベスの活躍など内容は盛りだくさん。「2時間とは思えないボリューム!」「かなりの神作!」「驚きの連続」といった声もSNSに上がる中、見どころ満載の本作で気になるポイントを探ってみた。以下、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』および「ワンダヴィジョン」のネタバレがあります。ご注意ください。◆ワンダはなぜ、ヴィランの“スカーレット・ウィッチ”に…『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)で本格的にMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に登場したワンダ・マキシモフ(エリザベス・オルセン)。当初はウルトロン側についたものの、ホークアイの「あのドアから1歩外へ出たら、君はアベンジャーズだ」との言葉でアベンジャーズとして闘うことを決心。『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)ではヴィジョンの額に埋め込まれたマインド・ストーンをサノスから守るため、ヴィジョンの死と引き換えに彼女自身がその額からストーンを取り除いた。だが結局、サノスは全てのインフィニティ・ストーンを手に入れ指パッチンを行う。『エンドゲーム』ではサノスとの最終決戦に勝利しても、ヴィジョンは失われたままとなった…。ワンダは悲しみのあまり、ヴィジョンと新しい暮らしを始めるつもりだった郊外の町ウエストビューで現実を改変させる“魔術”を使い、住民たちを人質にとりながら叶わなかった新婚生活を送る架空世界を作りあげ、自分の殻に閉じこもる。その物語を描いたのが、Disney+(ディズニープラス)で配信中のドラマシリーズ「ワンダヴィジョン」だ。同作をひと言で説明するならば、『エンドゲーム』後にワンダがスカーレット・ウィッチになるまでの悲劇ともいえる。その中で自らの魔術によって生み出したのが、ヴィジョンと、トミー&ビリーという双子だった。内戦で両親を失い、『エイジ・オブ・ウルトロン』で双子の兄ピエトロを、『インフィニティ・ウォー』でヴィジョンを失ったワンダにとって憧れていた家族を架空の世界で手に入れたのだ。だが、もう1人の魔女アガサ・ハークネスに出会ったことで、ワンダは自らの強大な力を自覚して邪悪な魔術書「ダークホールド」を奪い、スカーレット・ウィッチとして覚醒。ウエストビューの住民たちを解放し、架空世界とともにヴィジョンや双子たちも“消して”どこかの山奥に隠遁する。実は、MCUでワンダがスカーレット・ウィッチと呼ばれたのは、この「ワンダヴィジョン」が初めて。母親として幸せになりたい…そんなワンダの願いは叶わないドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』で宇宙を守るため、「これしか道はない」として“指パッチン”という大きな犠牲を人々に強いた。おそらくストレンジもあの選択は本当に正しかったのかと、『エンドゲーム』後、秘かに自問してきたはず。だが、ワンダにはっきりと言われてしまう。愛する人の額に穴を開けるほどの犠牲を払ったのに、自分は何も報われなかった、と。本作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(以下、『ドクター・ストレンジMoM』)では、別の宇宙からやってきたアメリカ・チャベス(ソーチー・ゴメス)がマルチバースを行き来できる能力を持つことを知り、スカーレット・ウィッチはそのパワーを奪おうとする。劇中で“夢は別の宇宙の現実”と触れられているように、毎日夢に現れるどこかの宇宙にいるトミーとビリーと再び暮らすことが彼女の唯一の願いとなった。スカーレット・ウィッチ=ワンダは最初こそ誰も傷つけないと語っていたものの、やがてアメリカ・チャベスを保護したカーマ・タージや、後述する「イルミナティ」のメンバーらに大虐殺を行ってしまう。ただ家族と一緒に暮らしたい、母親として再び幸せになりたい。彼女のそんなささやかな、二度と叶わない願いが、本作で描かれたマルチバースの狂気のきっかけとなってしまった。自らの過ちに気づき、アメリカの導きでアース838のトミーとビリー、そしてワンダ自身と対面したことでついに改心したワンダは、全ての宇宙の「ダークホールド」を滅ぼしたが、彼女の罪はあまりに重い。それでも、ワンダには幸せになってほしい、いつか「I'm happy」と言える日が来てほしいと願わずにはいられないのがファン心。ワンダが再びMCUに現れることはあるのか、気になるところだ。舞台の1つ・アース838のトミーとビリー「ワンダヴィジョン」の劇中とは違い、アース838では双子のトミーとビリーはスーパーパワーを持たず、普通の子どもとしてワンダと暮らしている様子。ここではどうやらウルトロンの暴走は起きておらず、イルミナティを警護しているので、もしかしたらヴィジョンも存在していないかもしれない。ワンダは双子を養子として迎え入れた可能性もある。なお、『ドクター・ストレンジ』でタイム・ストーンの力を試すときストレンジは食べかけのリンゴを使っていたが、スカーレット・ウィッチが現実改変能力で作っていたのはリンゴ園。そして、アース838のトミーとビリーが見ていたTVの『白雪姫』といえば、魔女と毒リンゴが鍵となっている。◆「イルミナティ」が登場!そのメンバーは?原作のマーベル・コミックに登場する、“ニューアベンジャーズ”ともいえるスーパーヒーローたちの秘密結社「イルミナティ」。MCUでリブートされる『ファンタスティック・フォー』のリーダーや、アニメシリーズ「ホワット・イフ…?」(ディズニープラスにて配信中)にも登場したペギー・カーター版のキャプテンほか、なんといっても『X-MEN』シリーズからプロフェッサーXが登場したのは大事件といえる。キャプテン・カーター=ペギー・カータースティーブ・ロジャースではなく、ペギー・カーター(ヘイリー・アトウェル)が超人血清を打ってヒーローに。ペギーはイギリス人であるため、盾やコスチュームには英国旗ユニオンジャックが使用。『ドクター・ストレンジMoM』のポスターが解禁となった際には、このユニオンジャックの盾が写り込んでおり憶測を呼んだ。彼女がキャプテン・アメリカの口癖「まだやれる」と言うのも感動的だ。ヘイリー・アトウェル Photo by Frazer Harrison/Getty Imagesキャプテン・カーターはスカーレット・ウィッチが「ドリームウォーク」したアース838のワンダと激闘を繰り広げたが、「ホワット・イフ…?」5話でバッキーがゾンビ・キャップを倒したときのように、盾で真っ二つにされてしまった…。キャプテン・マーベル=マリア・ランボー『キャプテン・マーベル』(2019)の主人公キャロル・ダンヴァースの親友マリア・ランボー(ラシャーナ・リンチ)が、同作とは異なるコスチュームでキャプテン・マーベルに。マリアも優秀なパイロットゆえ、キャロルに代わってテスト飛行に抜擢されスペース・ストーン(四次元キューブ)のパワーを浴びたのだろうか。ラシャーナ・リンチ (C) Getty Imagesブラックボルト=ブラックアガー・ボルタゴン声だけであらゆるものを破壊するインヒューマンズの王、ブラックボルトがMCU映画に初登場。米TV局ABCで放送されたドラマ「マーベル インヒューマンズ」(2017/ディズニープラスにて配信中)のアンソン・マウントが再演した。アンソン・マウント Photo by Tommaso Boddi/Getty Images for IMDbミスター・ファンタスティック=リード・リチャーズファンタスティック・フォーのリーダー。過去に2度映画化された『ファンタスティック・フォー』はMCU版が予定されている。『クワイエット・プレイス』シリーズで知られる俳優で監督のジョン・クラシンスキーは、マーベルファンが演じてほしいミスター・ファンタスティック役の第1候補といわれ、今回のカメオ出演でうわさが現実味を帯びてきた。さらに、その妻スーストーム役にはジョンの実生活の妻であるエミリー・ブラントを望む声もある。ジョン・クラシンスキー Photo by Jeff Spicer/Getty Images for Paramount PicturesプロフェッサーX=チャールズ・エグゼビア『X-MEN』といえば、かつての20世紀フォックス(現在は20世紀スタジオ)が長らく製作してきた人気シリーズ。ディズニーとの合併後、ついにMCUにプロフェッサーXの登場が実現した。しかも演じているのは、おなじみのパトリック・スチュワートだ。どんなストレンジなのか見てやろうと試すような言動をしたり、スカーレット・ウィッチの深層意識に入り、“本当のワンダ”に手をさしのべたりするのは、さすがプロフェッサーXらしい。黄色のハイテク車いすに乗り、1997年のアニメ「X-MEN」のテーマソングで現れたが、2023年にディズニープラスで配信予定の新作アニメ「X-MEN’97」への伏線?パトリック・スチュワート-(C)Getty Imagesなお、本作の「イルミナティ」はモルド以外、「ドリームウォーク」ワンダに倒されてしまったが、これはアース838での出来事。MCUの本筋の舞台はアース616なので、そこでのプロフェッサーXやミスター・ファンタスティックらは無事、ということになる。◆「イルミナティ」のモルドとストレンジは一体どんな確執が!?アース838でドクター・ストレンジの代わりに「イルミナティ」のメンバーとなったのが、モルド(キウェテル・イジョフォー)。前作『ドクター・ストレンジ』では(アース616)、ネパールのカトマンズでカーマ・タージを探している際に暴漢に襲われたストレンジを助け、カーマ・タージに招き入れてくれた兄弟子だった。ところが、暗黒次元(ダークディメンション)の支配者ドルマムゥとの闘いでストレンジがタイム・ストーンを使ったことで、自然の摂理を破った代償に言及、モルドはその報いが必ず起きるとしてストレンジを敵対視することに。『ドクター・ストレンジMoM』のストレンジの発言から察するに、前作以降モルドに襲われたことがありそうだ。キウェテル・イジョフォー-(C)Getty Imagesアース838においても、やはりストレンジと確執があったよう。サノスとの闘いで「ダークホールド」をストレンジに渡し、「インカージョン」(マルチバースで宇宙同士が衝突し、その片方が消滅する)を引き起こすきっかけを作ったのはモルドではないかと616ストレンジに指摘されていたが、図星だったかもしれない。どの宇宙でも、天敵は天敵らしい。◆別の宇宙のクリスティーンも大活躍!ストレンジが『インフィニティ・ウォー』の“指パッチン”で5年間消えていたことから、クリスティーン(レイチェル・マクアダムス)は別の男性チャーリー(ストレンジの大ファンだという)と結婚することに。ストレンジは「私の愛を時と共に」というクリスティーンからのメッセージが背面に刻まれた腕時計を壊れていても大事しており、未練たっぷり。でも、クリスティーンは「あなたは自分でメスを握らないと気が済まない」とストレンジを愛することを諦めたと明かし、「あなたは幸せ?」とストレンジに問いかける。レイチェル・マクアダムス Photo by Jeff Spicer/Getty Images for Disney“いま、幸せか?”という問いは本作の裏テーマともいえ、『エンドゲーム』の結末に納得しているつもりでいるストレンジは本作で何度もその問いを反芻することになる。一方、アース838のクリスティーンはイルミナティの研究施設で働いており、マルチバースにも詳しい。魔術の効力を失わせる「ニサンティの砂」を用いた手錠でストレンジを警戒するが、スカーレット・ウィッチの脅威が迫ると共闘することに。荒れ果てたサンクタムにいるシニスター・ストレンジがいる宇宙では、ゾンビ・ストレンジに「ドリームウォーク」する彼をがっちりサポート。悪霊を「ボムガリアスの火鉢」でやっつけた。「ボムガリアスの火鉢」といえば、『ドクター・ストレンジ』ではカリシリウスと闘う際「使えないのか?」とツッコまれ、火鉢を持って殴りかかっていたストレンジ(その直後に出会ったのが、健気で賢い“マント”である)。アース838のクリスティーンは使い方をちゃんと知っていた。そんなクリスティーンがどのストレンジも傲慢さは同じと閉口しながらも、彼の壊れた腕時計を持ち続けていたことにジンときた方も多いのでは?生きる宇宙は違えど、ストレンジもようやく「全ての宇宙で君を愛している」と本音を打ち明けることができた。◆ポストクレジットに現れたシャーリーズ・セロン演じる新キャラクターは?アース616の地球、ニューヨークに無事戻ったストレンジ。「ダークホールド」を用いて、ゾンビ・ストレンジに「ドリームウォーク」したことの代償として3つ目の眼が額に現れたものの、日常を取り戻し始めている様子のストレンジを紫色のコスチュームに身を包んだ女性が呼び止めている。シャーリーズ・セロンが演じるそのキャラクターはクレア。原作コミックでは、前作のラスボスで暗黒次元(ダークディメンション)を支配するドルマムゥの姪とされており、いずれストレンジのパートナーになるとされている。エンドクレジットの最後には「ドクター・ストレンジは帰ってくる」とあったが、今後のMCUではクレアのキャラクターもはっきりしてくるだろう。◆結局、サム・ライミ印のMCU映画!?アース838でピザ・ボールを売るおじさん、ピッツア・パパ役は、本作の監督サム・ライミの出世作にして代表作『死霊のはらわた』『死霊のはらわたll』で主人公を演じ、『スパイダーマン』3部作にもカメオ出演していた俳優ブルース・キャンベル。エンドクレジットではようやくストレンジの魔術が終わって嬉しそうだったが、これは『死霊のはらわたll』で悪霊に取り憑かれた自分の右手を究極の手段で止めたことへのオマージュ。そういえば同シリーズでも、主人公が禁断の「死の書」のページを開いたことで呪いが解き放たれていた…。サム・ライミ Photo by Frazer Harrison/Getty Imagesまた、冒頭のニューヨークでのバトルやカーマ・タージでのスカーレット・ウィッチの攻撃、足をひきずりながらストレンジたちを追う血まみれのアース838・ワンダの姿や、ポニーテールのディフェンダー・ストレンジの屍がゾンビとして蘇るシーンなどは往年のホラー映画を彷彿とさせる。スカーレット・ウィッチ=ワンダ役のエリザベス・オルセンが「ホラーショーのような雰囲気」と語る理由がよく分かる。多元宇宙をまたいで様々な出来事が起こってもさほど混乱もなく、退屈することがないのは、随所に見られるこうしたサム・ライミ印によるところが大きいだろう。MCUのフェーズ4では特に、『ソー:ラブ&サンダー』のタイカ・ワイティティ監督はもちろん、『エターナルズ』のクロエ・ジャオ監督、『ブラック・ウィドウ』のケイト・ショートランド監督など、元来はインディペンデント映画やジャンル系映画で知られた監督がMCUの世界で自分色を出していく傾向が強い。ライミ監督もホラーテイストのスーパーヒーロー映画として、ぎりぎりのラインを狙った感じだ。ティム・バートン作品や『エイジ・オブ・ウルトロン』などで知られるダニー・エルフマンの遊び心に溢れた音楽も、それにひと役買っている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は全国にて公開中。(text:Reiko Uehara)■関連作品:ドクター・ストレンジ 2017年1月27日より全国にて公開© 2016MARVELドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年05月16日2022年3月に、シベリアンハスキーのみぞれちゃんを家族に迎え入れた、飼い主(@mizore20211229)さん。まだ子犬のみぞれちゃんは、今が育ちざかりで、いろいろなことを学び、吸収している段階です。しかし、なぜかお手をする時だけは、何もかも忘れているような表情を浮かべるのだとか…。飼い主さんがTwitterに投稿した1枚をご紹介します。お手をするとIQが3になるハスキー pic.twitter.com/Yy0DgNJkHO — みぞれ@シベリアンハスキー (@mizore20211229) May 13, 2022 ペロッと舌を出し、明日の方向を見つめる、みぞれちゃん。意識が宇宙の彼方へ飛んで行ってしまっているかのような表情です…!その気の抜けた表情は多くの人の心をわしづかみにした模様。「かわいすぎる」「好き…」と、その表情にメロメロになった人たちから多くのコメントが寄せられました。・これは、見た人と飼い主さんの頭もからっぽにする表情ですね。・ぽへ~って顔してる。・お笑いタレントの、世界のナベアツのようだ。なお、普段のみぞれちゃんは、ハスキーらしくキリッとした表情。座り方が変な闇落ちハスキー pic.twitter.com/7gO9EYLoPl — みぞれ@シベリアンハスキー (@mizore20211229) May 12, 2022 だからこそ、ギャップが際立ち、より一層愛おしさがこみあげてきますね![文・構成/grape編集部]
2022年05月15日BALLET FUTURE公演実行委員会 / オフィス・エイツー主催、『堀内元 BALLET FUTURE 2022』が2022年7月26日(火)にメルパルクホール東京(東京都港区)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて5月14日(土)10:00より発売開始です。カンフェティにて5月14日(土)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ 桑原あいトリオ、加治屋百合子ほか豪華ダンサーによる最高峰のバレエ×ジャズの饗宴!ニューヨーク・シティ・バレエ創始者ジョージ・バランシンより直接薫陶を受けた最後のプリンシパル、現米国セントルイス・バレエ芸術監督堀内元が、「堀内元バレエ・フューチャー2022」を開催します。最高峰のバレエ×ジャズの饗宴!いま最も注目を集めるジャズ・ピアニスト桑原あいトリオ、ヒューストン・バレエ プリンシパル加治屋百合子をゲストに迎え、塩谷綾菜、藤井彩嘉、池田武志ほか国内外の第一線で活躍する豪華ダンサー達が集結しお贈りします。第1部はバレエの魅力をバランシンの人気作タランテラなど3つの作品で、第2部はジャズの魅力を人気・実力ともに若手No.1と称される桑原あいトリオの圧倒的な生演奏で存分にお届けします。そして最後に、両者のコラボレーション作品を上演します。即興性と自由度の高いジャズの生演奏と共振共鳴し、より活き活きとした「生きたダンス」を生み出します。高みを極めたアーティスト同士だから実現するステージは必見です。軽快な音楽、エネルギッシュな演奏&ダンス、グレート・ギャツビーに見られるジャズ・エイジを彷彿させる華やかな世界観など見所満載。新しいバレエの可能性を感じさせます。「こんなバレエもあったんだ!」という声も続々です。バレエ、ジャズを初めて鑑賞される方、次代を継ぐユース世代にも是非ご覧いただきたい公演です。最高峰のバレエ、ジャズ、そしてその二つが融合したバレエ×ジャズを一夜に!観る音楽!踊るジャズ!をお楽しみください。公演概要『堀内元 BALLET FUTURE 2022』公演日時:2022年7月26日(火)ロビー開場17:45/開演18:30会場:メルパルクホール東京(東京都港区芝公園2丁目5−20)【芸術監督・出演】堀内元(米国セントルイス・バレエ芸術監督、元ニューヨーク・シティ・バレエ プリンシパル)【出演】(予定)加治屋百合子(ヒューストン・バレエ プリンシパル)塩谷綾菜(スターダンサーズ・バレエ団)藤井彩嘉(チェコ国立バレエ団プリンシパル)椿井愛実(前カナダ・ロイヤル・ウィニペグ・バレエ)本田千晃(スロバキア国立バレエ デミソリスト)佐々木夢奈(佐々木美智子バレエ団)北沙彩(前中国国立中央バレエ団)岡田あんり(前ハンガリー国立バレエ)酒井那奈(香港バレエ団)矢野まどか(マリインスキー劇場プリモルスキーステージ/ロシア)橋谷美香(バレエスタジオミューズ)藤原もえ(OperaComicăpentruCopii/ルーマニア)池田武志(スターダンサーズ・バレエ団)末原雅広(元ニューヨーク・シティ・バレエゲスト・アーティスト)上村崇人(セントルイス・バレエ ゲスト・アーティスト)栗野竜一(バレエスタジオミューズ)豊永太優(バレエスタジオミューズ)樋口響(新国立劇場バレエ団)磯見源(前フランス国立マルセイユバレエ団)桑原あいトリオ:桑原あい(ピアノ) / 古木佳祐(ベース) / 山田玲(ドラム)■スタッフリハーサル・ディレクター:宗田静子照明:加藤学(ブルーモーメント)音響:矢野幸正(アートスタジオY’s)舞台監督:福島章■チケット料金SS席:9,000円S席:7,500円A席:6,000円中学高校生券:4,000円(税込)※未就学児入場不可※団体券有り(中学高校生券、団体券はオフィス・エイツーのみの販売)主催:BALLET FUTURE公演実行委員会 / オフィス・エイツー助成:芸術文化振興基金助成事業協力:セントルイス・バレエ / バランシントラスト / バレエスタジオミューズ / バレエスタジオHORIUCHI演目(予定)<第1部>バレエ「バランチヴァーゼ」(振付:堀内元)バランシンが好んだ超絶技巧をふんだんに盛り込んだ恩師へのオマージュ作品。「ル・サンティモン」(振付:堀内元)対照的に感情表現に重きを置いたドラマティックな作品。「タランテラ(バランシントラスト上演許諾)」(振付:ジョージ・バランシン、出演:塩谷綾菜/池田武志)毒蜘蛛タランチュラにまつわる伝説がある程にハードでアップテンポな作品。<第2部>ジャズ「桑原あいトリオ演奏」変幻自在なプレイで生きた音を生み出し新しいジャズの世界を切り拓くトリオの演奏。一度聴いたら虜になります。バレエ×ジャズ「ジャズ・ア・ラ・フランセーズ」(振付:堀内元、音楽:クロード・ボリングより、演奏:桑原あいトリオ、出演:加治屋百合子/堀内元/ほか)プロフィール堀内元Gen Horiuchi米国セントルイス・バレエ芸術監督、振付家。父堀内完のもと7歳からバレエを始める。1980年ローザンヌ国際バレエコンクールでスカラシップ賞受賞。スクール・オブ・アメリカン・バレエに留学。82年、巨匠バランシンに認められ、ニューヨーク・シティ・バレエにアジア人初、日本人として今に至るまで唯一の入団者となる。その後アジア人初のプリンシパルに昇格。バランシンの愛弟子として数々のレパートリーを踊る。ミュージカルにも進出し、「ソング&ダンス」ブロードウェイオリジナルキャスト、「キャッツ」では世界3都市に出演した唯一のダンサー。長野オリンピック開会式振付。2000年セントルイス・バレエ芸術監督に就任。米国で芸術監督に就いた日本人は初。ローザンヌで過去5回審査員。15年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。桑原あいAi Kuwabaraジャズ・ピアニスト、作曲家。洗足学園高等学校音楽科ジャズピアノ専攻卒業。これまでに10枚のアルバムをリリース、JAZZ JAPAN AWARD 2013アルバム・オブ・ザ・イヤー等受賞多数。モントルー・ジャズ・フェスティバルや東京JAZZ、アメリカ⻄海岸ツアー等国内外を問わずライブ活動を精力的に行う。テレビ朝日系報道番組「サタデーステーション」「サンデーステーション」のオープニングテーマ等その活動は多岐に渡る。18年発売のユニバーサル移籍後初のオリジナルアルバム『To The End Of This World』がCDショップ大賞受賞、世界的プレイヤーであるスティーヴ・ガッド、ウィル・リーとのトリオで2 枚のリーダーアルバムをリリースする等、今もっとも注目を集めるジャズ・ピアニスト。19年全編ディズニー楽曲のカバー・アルバム『My First Disney Jazz』をWalt Disney Recordsより、21年初のソロ・ピアノ・アルバム『Opera』をリリース。【公式サイト】 加治屋百合子Yuriko Kajiya愛知県出身。8歳からバレエを始め10歳で上海舞踊学校に留学。ローザンヌ国際バレエコンクールでローザンヌ賞を受賞しカナダ国立バレエ学校に入学。2001年アメリカン・バレエ・シアターに入団、07年ソリストに昇格。14年ヒューストン・バレエに移籍、同年プリンシパルに昇格。日本版Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100人」、TIME誌「次世代リーダー」で紹介され、内閣府「世界で活躍し日本を発信する日本人」の一人に選ばれる。21年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月14日アーティゾン美術館で『ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策』が開催されている。アーティストが石橋財団のコレクションと向き合い、新しい展覧会を作り出す、「ジャム・セッション」シリーズは今回で3回目。今回のアーティストは写真家の柴田敏雄と鈴木理策だ。“ジャム・セッション”は、活躍中のアーティストとアーティゾン美術館の学芸員、そして石橋財団のコレクションがコラボレーションする展覧会。年に1回のペースで開催されている。今回は写真家の柴田敏雄と鈴木理策の作品と、美術館の近代作品を同じ空間に配置することで、写真と絵画との関係を考えていく展覧会だ。同展は6つのセクションで構成。セクションI「柴田敏雄──サンプリシテとアブストラクション」は、サンプリシテ(単純化)をキーワードにした作品を提示する。柴田敏雄は、日本各地のダムやコンクリート擁壁、橋などの人工的構造物と自然との関わりを独自の視点で見つめる写真家。対象を大胆に切り取り、時には抽象的にも見える写真作品は、風景を抽象化して描いたモンドリアンの作品と不思議な調和を見せている。左:柴田敏雄《山梨県南巨摩郡身延町》2021年 作家蔵、ピート・モンドリアン《砂丘》1909年 アーティゾン美術館蔵左:柴田敏雄《福島県南会津郡但馬町》アマナコレクション右:《宮城県栗原市》2016年 作家蔵セクションIIは「鈴木理策──見ることの現在/生まれ続ける世界」。鈴木理策が訪れ、撮影したクロード・モネのジヴェルニーの池などの作品が並ぶ。鈴木理策は故郷の熊野や、セザンヌが好んで描いたサント=ヴィクトワール山、花やポートレートなど多様なテーマで、「見ること」を考える作品を発表してきた。鈴木は、睡蓮の池を撮影したことで、水面に映り込んだもの、水面自体、水底にあるものの3つのレイヤーを描き分けていること気づいたという。左:クロード・モネ《睡蓮》1903年 アーティゾン美術館蔵右:鈴木理策《水鏡14,WM-77》、《水鏡14,WM-79》2014年 作家蔵左:ギュスターヴ・クールベ《雪の中を駆ける鹿》1856〜57年頃アーティゾン美術館蔵右:鈴木理策《海と山のあいだE-34》2006年 作家像セクションIIIは「ポール・セザンヌ」。柴田、鈴木が共に興味・関心を寄せてきたセザンヌの作品と両者の作品を展示する。柴田や鈴木がセザンヌに影響されつつも、両者が全く異なる表現に至っている点は非常に興味深い。左:柴田敏雄《高知県土佐郡大川村》2007年 作家蔵中:ポール・セザンヌ《サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール》1904-06々頃 アーティゾン美術館蔵右:鈴木理策《サンサシオン 09,C-58》2009年 作家蔵セクションIV「柴田敏雄──ディメンション、フォルムとイマジネーション」では、カンディンスキーが面を意識して描いた風景画や、大胆なフォルムで知られる空海の仏像を、柴田はダムの躯体や法面など、強調したフォルムや幾何学的なモチーフに着目した作品を並べている。左:柴田敏雄《栃木県那須塩原市》2020年 作家蔵右:ヴァシリー・カンディンスキー《3本の菩提樹》1908年 アーティゾン美術館蔵中央:円空 仏像 江戸時代(17世紀) アーティゾン美術館蔵柴田敏雄《東京都西多摩郡檜原村》1994年 作家蔵セクションV「鈴木理策──絵画を生きたものにすること/交わらない視線」は、見ること、見られることの関係性に着目する。マネ《自画像》と鈴木の連作《Mirror Portrait》が並んだ空間、そしてジャコメッティの作品と、鈴木が撮影した作品写真、そして鏡が並ぶ空間は、それぞれ「見る/見られる」の関係を深く考えるきっかけになる場所だ。左右:鈴木理策《Mirror Portrait》のシリーズ 2016〜2017年 作家蔵中央:エドゥアール・マネ《自画像》1978〜79年アーティゾン美術館蔵左:鈴木理策の撮影による《ディエゴの胸像》 中:アルベルト・ジャコメッティ《ディエゴの胸像》 1954-55年アーティゾン美術館蔵鈴木理策《りんご21》2021年 作家蔵そして最後となるセクションVI「雪舟」は、柴田のダムをモチーフにした作品、鈴木の雪の作品、そして雪舟の《四季山水図》が並ぶ。二人の個性が山水画を挟むことでより際立つ展示空間だ。手前:柴田敏雄《グランドターリーダム、ダグラス群》 1996年 作家蔵中:雪舟《四季山水図》 室町時代15世紀アーティゾン美術館蔵奥:鈴木理策《White 07,H-17》、《White 07,H-18》2007年作家蔵雪舟《四季山水図》 室町時代15世紀アーティゾン美術館蔵柴田・鈴木両名の作品240点、そして石橋財団コレクションより30点、合計280点の作品で構成される大ボリュームの展覧会。さらに、アーティゾン美術館では『Transformation 越境から生まれるアート』、『石橋財団コレクション選 ピカソとミロの版画』も 同時開催している。すべてをしっかり見ると1日がかりとなりそう。時間に余裕を持って美術館を訪れよう。【開催情報】『ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策』4月29日(金)~7月10日(日)、アーティゾン美術館にて開催取材・文:浦島茂世
2022年05月13日ヨウジヤマモトの「REDEFINING (定番の再定義) 」をテーマに、伊勢丹メンズ館 ザ・ステージにて5月18日から5月31日までPOP-UP STOREを開催いたします。(続く6月8日~6月14日、京都伊勢丹3階 ザ・ステージ#3にてPOP-UP STOREを開催)究極の着やすさを追求した「パターン」やシルク・ギャバ等の「素材」、そして染め・シワ等の「加工」といったヨウジヤマモト プールオムの普遍的な要素を再認識し、新たな要素「アート」を融合。異なる個性のぶつかり合いから偶発的に生まれるクリエーションのスタイルを中心としたアイテムの数々を提案いたします。<アーティストとのコラボレーション>「Yohji Yamamoto POUR HOMME 2018春夏コレクション」よりスタートしたアーティスト「内田すずめ」とのコラボレーションによる新作アイテムを展開いたします。「本当に大事なものは目に見えない」をテーマに、目に見えないからこそ、記憶の中から何度も取り出して想像したり、眺めたり、そうして瞼の裏に浮かび上がる像の「不完全さ」に魅せられ、複数枚の鉛筆スケッチをコラージュして制作された作品をプリントしたシャツやカットソーを展開いたします。また、Yohji Yamamoto POUR HOMME 2022-23年秋冬パリコレクションにて、退廃的な世界観と荘厳な描写で知られるポーランドの芸術家、「Zdzisław Beksiński(ズジスワフ・ベクシンスキー)」とのコラボレーションを発表したのは記憶に新しいが、今回、死や絶望、廃墟、終焉などをモチーフとした彼の作品5点をプリントしたアロハシャツ5型を展開いたします。ベクシンスキーの「虚無的」な作風と、アロハシャツに象徴される「楽天的」な雰囲気という、2つの異なる要素を組み合わせる事により生まれる独創的なスタイルは、ヨウジヤマモト普遍のデザイン哲学を表しています。12万1,000円(税込)11万円(税込)11万円(税込)11万8,800円(税込)11万8,800円(税込)<タウンユースにも使える「定番」リラックスウエア>POP-UP STOREでは、2枚入りシグネチャーロゴのポロシャツ「パックポロ」や、天竺フーディコットンとリヨセルの混合糸を使用した裏毛素材の「スウェットフーディ」、側章付の「スウェットパンツ」等、リラックスウエアの「定番」もラインアップ。ゆとりのあるユニセックスなデザインで、モードからストリートまで幅広いコーディネートに取り入れる事が可能です。パックポロシャツ (同色2枚1セット):2万900円(税込)Color: BLACK, WHITE天竺フーディ 2万900円(税込)Color: BLACK側章スウェットパンツ 5万3,900円(税込)Color: BLACK×WHITE TAPE/BLACK×BLACK TAPE<ヨウジヤマモトの新ライフスタイルアイテム>ライフスタイルアイテムのフレグランスラインとして新たに登場した「L’deur Yohji Yamamoto (オドゥール ヨウジヤマモト)」より、「オーデコロン」、「リネンスプレー」、「スパークリングシャンプー」、「ディフューザー」、「サボン」がラインアップ。1人ひとりの個性に寄り添う様な透明感のある軽やかな香りが特徴です。日常の様々なシーンとその空間を豊かに演出します。そして、昨年12月に発売した今治のタオルブランド「IKEUCHI ORGANIC」との協業による、オーガニックコットン100%を使用した高品質な”Yohji Yamamoto TOWEL”の新シリーズも本POP-UP STOREにて展開いたします。サイズ、デザイン、カラー、パイルの長さなど細部にまでこだわったオリジナルタオルは、「70x220cm」のビッグサイズで、ストール、タオルケットなど自由な使い方が楽しめます。新作のデザインは、Yohji Yamamoto POUR HOMMEアーカイブコレクションより、「鳩」や「スカルローズ」のアイコニックなモチーフと「Yohji Yamamoto」シグネチャーロゴを高密度なジャカード手法により、表現しました。YOHJI YAMAMOTO ”REDEFINING” POP-UP STORE1.開催期間: 2022年5月18日(水)~5月31日(火)開催場所: 伊勢丹新宿店メンズ館1階 ザ・ステージ住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1TEL: 03-3351-31702.開催期間: 2022年6月8日(水)~6月14日(火)開催場所: 京都伊勢丹3階 ザ・ステージ#3住所:〒600-8555 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町TEL: 075 352 6268※<Yohji Yamamoto “Hand Cleansing Spray” ノベルティ キャンペーン>5月18日より上記POP-UP STORE、全国の「ヨウジヤマモト」(ウィメンズ・メンズ)店舗、及びオフィシャルECサイト「THE SHOP YOHJI YAMAMOTO」にて税込み22,000円以上お買い上げいただいたお客様先着にて「Hand Cleansing Spray」をプレゼントいたします。(数量限定の為、無くなり次第終了)「HAAN*」のマットな「ブラック」と、新色の「ホワイト」ボディも加わった「Yohji Yamamoto」のシグネチャーロゴを配した「Hand Cleansing Spray」は、その高いデザイン性と携帯性に優れ、日常のあらゆるシーンでお使いいただけます。アルコール65%配合と、アロエベラの保湿効果、植物性由来の「シトラス」の爽やかな香りで、手指を清潔に保つことが出来ます。*「HAAN」は2019年に誕生したスペイン発のハンド除菌スプレー。ボトルは100%リサイクル可能。環境保全への取り組みも行っている。<内田すずめプロフィール>:アーティスト。自身のドキュメンタリーを元に描かれた絵画には光と闇が共存しており、理想と現実の狭間に揺れる人間の生々しい世界を見せる。Yohji Yamamotoと合作した服がパリコレクションで発表され世界各国で発売、2017年から毎年コラボレーションを継続している。2020年、Adidas Y-3からアパレルが発売。ギャラリー、国内外アートフェアなど展示多数。<Zdzisław Beksiński(ズジスワフ・ベクシンスキー)プロフィール> :エルンスト・フックス、H.R.ギーガーと並び称されるポーランド出身のファンタスティック・リアリズムの画家、写真家、彫刻家。死、腐敗、損壊等、言い知れぬ寂寥感と恐怖に支配され永遠の廃墟と化した時空と、エロスの魂だけが虚ろに木霊している様な夢魔的な画風により、世界中のファンを魅了し圧倒的な支持を得たが、自らは幻想画家であることを否定し、ポーランドで隠者のように暮らし、ポーランドから出ることも生涯なかった。2005年2月21日逝去。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月13日北京五輪金メダリストの小林陵侑と平成ノブシコブシの吉村崇が12日、都内で実施された映画『トップガン マーヴェリック』(5月27日公開)の前夜祭イベントに登壇。ハリウッドスターのトム・クルーズに会う機会を逸して落ち込む小林に、吉村が「トム・クルーズにあこがれてすべてを真似している僕の友人、ピースの綾部祐二はいつでも会えますよ」と珍提案をした。北京五輪のスキージャンプ男子個人ノーマルヒルで金メダル、個人ラージヒルで銀メダルを獲得した小林。一足先に観た本作について「僕もパイロットになりたくなっちゃいました。楽しそうだなと思った」とニッコリ。劇中の飛行シーンのカメラワークに触れて「僕も(スキージャンプで)飛んでるときに撮られたらこんな感じなのかな、と面白かった」と話した。当初トム・クルーズは、トップガンの日である5月13日頃に合わせて来日する可能性があったものの、同月24日頃に延期。小林が「ぜひお会いしたかったですね。生で……」とガックリ肩を落とす様を見て、吉村はすかさず「ただ、トム・クルーズにあこがれてすべてを真似している僕の友人、ピースの綾部祐二はいつでも会えますよ。若かりし頃なんて、全部同じ格好してますから」とフォロー。小林は「じゃあ、憧れている綾部さんに、はい」とトーンダウン。MCからあんまりうれしくなさそうだと指摘されると、横から吉村が「おれも会ってもうれしくないですよ」と言い、会場の笑いを誘った。他方、小林は北京五輪で金メダルを獲得する前の心境をたずねられて「自分のできることをやるしかない、という感じでした。それだけでした。自分のパフォーマンスを」と述懐。さらに吉村から金メダルを確信した瞬間を問われて「スタートして滑り出して、ポンッと飛んで、ちょっとしたらもう『あ、もうこれ行ったな』みたいな」と説明。吉村は身振り手振りをまじえて「じゃあ途中ニヤニヤでしょ! 『キタキタキター!』って確信めいたものがあるわけでしょ?」と興奮の体だった。『トップガン マーヴェリック』は、1986年に公開された『トップガン』の続編となるスカイアクションムービー。常識破りの伝説的パイロット・マーヴェリック(トム・クルーズ)が、アメリカのエリート・パイロットチーム“トップガン”をもってしても絶対不可能なミッションに立ち向かう様を描く。本作の感想を問われて吉村は「僕も破天荒、破天荒と10年前から言われてきた。でも多少なり変化してくる。30、40、50で破天荒と言っても何の役にも立たない。でも、(59歳のトムが)破天荒の先を見せてくれた」と感激。「とんでもなくエモかった!」と終始声を張り上げていた。
2022年05月12日普段の生活の中で、仕事やプライベートなど問わず、お世話になった方へのお礼に渡すスイーツや「ちょっと食べたい」時のスイーツに頭を悩ませていませんか?その人のセンスが大いに問われますので、高価な品であれば、ブランドで選べば無難です。しかし、予算がなかったり、多くの方に渡さなければいけなかったりする場合などは、「何を選んでいいか分からない!」という方も多いのでは?今回は、そんな悩みを解消する、これぞ永久保存版!これは気がきく!!気分スッキリ「ちょっと食べたい」時も悩まない!「ひとくちスイーツ」6商品をご紹介します。取引先など、仕事上の差し入れでも重宝される一口サイズのスイーツは、片手で「ぽいっ」と口に入れられるので、日々忙しくしている人にも喜ばれそうですね!「いつもありがとうございます」とメッセージを添えて、いろんな人に渡せば、みんなに喜ばれて、あなたの株があがるはずです。ちょっとしたお礼にも使えるので、知っておくと、もらった方へのインパクト・満足感に悩むことなしですよ!普段の生活の中で、仕事やプライベートなど問わず、お世話になった方へのお礼に渡すスイーツや「ちょっと食べたい」時のスイーツに頭を悩ませていませんか?その人のセンスが大いに問われますので、高価な品であれば、ブランドで選べば無難です。しかし、予算がなかったり、多くの方に渡さなければいけなかったりする場合などは、「何を選んでいいか分からない!」という方も多いのでは?今回は、そんな悩みを解消する、これぞ永久保存版!これは気がきく!!気分スッキリ「ちょっと食べたい」時も悩まない!「ひとくちスイーツ」6商品をご紹介します。取引先など、仕事上の差し入れでも重宝される一口サイズのスイーツは、片手で「ぽいっ」と口に入れられるので、日々忙しくしている人にも喜ばれそうですね!「いつもありがとうございます」とメッセージを添えて、いろんな人に渡せば、みんなに喜ばれて、あなたの株があがるはずです。ちょっとしたお礼にも使えるので、知っておくと、もらった方へのインパクト・満足感に悩むことなしですよ!【30個入り】「スポンジ・サブレ・フレンチパイ」3つの食感が味わえる宮城気仙沼の有名菓子「ゴット」1981年創業より、頑固に美味しさだけを求め大量生産のできない手間暇をかけたお菓子を作り続けている、宮城県気仙沼市にある「パルポー」。その中でも人気商品である「Gotto」から生まれた、松本零士先生により認定された「銀菓GalaxyGotto」。「Gotto」は、しっとりしたスポンジ、さっくり感のサブレ、クリスピーなフレンチパイを7層重ねた、3つの食感が楽しいお菓子で、ブレンドされたチョコレートで食感と味わいを上品にまとめ、スライスアーモンドで香ばしさのアクセントを添えています。なんといっても美味しさの秘密は、厳選された素材と、大地の恵みをいっぱいに受けた天然オリゴ糖のまろやかな甘味。そのてんさい糖との相性をベースに、熟練した職人の勘と技で、綺麗な層を一枚一枚手作業で仕上げています。お土産やギフトにもピッタリな、宮城県を代表するお菓子のひとつとして大人気です。また、「個包装」で30個も入っているので、これ1箱でバッチリですよ!※30個入り【1個あたり193円(税込)】【お取り寄せ可】~手作りGotto~スィートゴット5,778円(税込)|株式会社パルポー【12個入り】サクサク感としっとり感が極上のコントラストを奏でる生キャラメルフロランタン「SHINICHIROANZAI」監修の生キャラメルフロランタンは、全て手作業による2層の生地から成り、サクサク感と程よい甘さが絶妙な一品。「4種の生キャラメルフロランタン」の開発を担当した安齋慎一郎シェフは、帝国ホテルやサンフランシスコのフレンチなど、数々のレストランでシェフやパティシエとして活躍。その多彩な経験で培われた技術やエッセンスが、極上のフロランタン誕生に生かされました。お店の厨房で一つひとつ丁寧に作られる「生キャラメルフロランタン」。ビスキー生地をじっくり2度焼きすることによって、表面のカリッとした食感と中のサクサク感が絶妙なコントラストを描きます。さらに生キャラメルのまろやかで深みあるコクと、ローストしたアーモンドの香ばしい風味が極上のハーモニーを奏で、至福の味わいを楽しめます。そして、焼き上げたビスキー生地にはキャラメリゼを施し、味覚だけではなく、嗅覚でも楽しめる仕上がりに。また、素材にもこだわり、国産の新鮮な卵や小麦粉が使われたビスキー生地は、風味豊かでサクサクの食感。生キャラメルには北海道産の生クリームをふんだんに使用します。さらにはちみつを加えることで、艶やまろやかさ、奥行きをプラス。パリパリに固くなる手前で焼き上げるので、絶妙なしっとり感を楽しめます。「フロランタン」はもともと、カトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世の元へ嫁ぐ際にイタリアから伝えたと言われているフランスの伝統菓子。歴史あるお菓子は、ティータイムにも手土産にも最適ですよ。※12個入り【1個あたり268円(税込)】【お取り寄せ可】4種の生キャラメルフロランタン3,218円(税込)|SHINICHIROANZAI【17個入り】伊勢志摩サミットでも振舞われた会津の和菓子「香木実」は、見た目はまるでトリュフチョコ!1848年創業、福島の老舗「長門屋」が手作業で作り上げる「香木実(かぐのきのみ)」は、見た目はまるでトリュフチョコレートのよう。また、渋みがなく、油分を多く含む選りすぐりの会津産鬼クルミを使用。上質なこしあんでクルミを丸ごと包み、表面に黒糖をまぶしました。まるでトリュフチョコレートのような一口サイズのお菓子は、火を入れてから3時間ほどじっくり練り上げた自家製あんと、クルミのほろ苦さが上品な味わいを奏でます。コクがありながらも甘すぎないので、抹茶やエスプレッソにも合う不思議な美味しさなので、職場の休憩時間のティータイムにもおすすめです!温湿度や天候にまで気を使い、素材の美味しさを十分に引き出した逸品は、職人が一つひとつ丁寧に手作りした証として、木箱の蓋に「長門屋」の「長」の印を押しているのが特徴的。伊勢志摩サミットでも振舞われた日本を代表する和菓子は、縁起の良いクルミを使っているので、お祝いの手土産にも最適です。時期によって、発送までに時間がかかる場合もありますので、購入される前には確認されることをおすすめします。※17個入り【1個あたり129円(税込)】【お取り寄せ可】香木実(かぐのきのみ)2,200円(税込)|長門屋本店【30個入り】末広がりの繁栄と健康を祈る縁起物!蜂蜜漬けの生姜の滋味広がるその名も「六瓢息災」東京・中目黒にある「廣尾瓢月堂」の「六瓢息災」は、まさに、“無病息災”の縁起物として知られる“六つ揃いの六瓢箪”をかけたお菓子。生姜とナッツ類をタルト生地で挟んだ、健康を気遣う気持ちが伝わる逸品で、新生姜を一つずつ職人が手でむいて1年間蜂蜜に漬け込んだ滋味豊かな仕上がりが特徴です。ひと口サイズの個包装で、パッケージにも瓢箪(ひょうたん)のイラストが描かれ、商品名・パッケージともに「元気と縁起」が担げるラッキースイーツと言えますね。口のなかでほろほろとほどけ行く食べ心地や食べやすいコロンとした形も魅力。すべて職人が1つ1つ手作りで仕上げており、今回はさらに無花果(いちじく)が仲間入り。サクサクのタルト生地にほんのりラム酒をきかせたシロップに漬け込んだ無花果と酸味のきいた6種類のドライフルーツを合わせ濃厚な味に仕上がっております。プレーン、ショコラ、無花果、3種の味の食べ比べも楽しいですよ!※30個入り【1個あたり175円(税込)】【お取り寄せ可】六瓢息災(むびょうそくさい)【3種セット(プレーン、ショコラ、無花果)30個入り】5,248円(税込)|廣尾瓢月堂中目黒店【8個入り】ひとつひとつを香ばしく焼き上げた手のひらサイズの黒いチーズケーキが話題騒然!「スペイン・バスク地方」生まれのバスクチーズケーキを手のひらサイズに焼き上げました。濃厚なデンマーク産クリームチーズをたっぷり使い、高温で香ばしく焼きあげた手のひらサイズの黒いチーズケーキ。焦がした表面がほろ苦く、口の中でカラメルの様な味わいとしっかり濃厚なチーズの滑らかでしっとりした舌触りと食感を楽しめます。濃厚なのに食べ終わったあとにもう1つ食べたくなる味わい深い不思議なバスクチーズケーキです。黒く焦がした表面のほろ苦さとカラメルの様な風味が特徴で、ワインにも合わせられる濃厚なチーズのマリアージュが誰にとっても新鮮な体験となると思いますので、ぜひお試しあれ!※8個入り【1個あたり356円(税込)】【お取り寄せ可】バスクチーズケーキBB【8個入り】2,851円(税込)|BLOCKBLOCKTOKYO-Roppongi-【12袋入り】甘辛のバランスが絶妙!「カリッ!ポリッ!」とお配りにちょうどいいグルメナッツ!!半世紀以上もの歴史をもつ豆菓子舗の新ブランド「ビーンズナッツ」。アペロとはアペリティフ(食前酒)の略で、フランスでは夕食前に軽く飲むことを「アペロしない?」と表現します。フランスで愛されているアペロのように、美味しく気軽につまんでもらえますようにとの思いを込めたナッツ菓子「APERO」は『BeansNuts』ブランドのナッツ菓子を個包装にし、詰め合わせたギフトセットです。塩系で人気の「クロカンカシューポルチーニ」や、彩りも鮮やかな「小梅と落花生のクリスプ」「紫いもとそら豆のコンフェティ」など甘辛のバランスのとれた内容となっております。少しずつたくさんの種類をお楽しみいただけるのでギフトやお持たせにおすすめ。体にもいいナッツだから、大切な方への贈り物としても最適な詰め合わせです。気になる内容はコチラ!・クロカンカシューポルチーニ・紫いもとそら豆のコンフェティ・小梅と落花生のクリスプ・青のりをまとったピスタチオ・わさび・アマンドスナックローストチーズ・くるみローストトリュフ&メープル以上6種類が2袋ずつ合計で12袋入っています。※12袋入り【1袋あたり90円(税込)】【お取り寄せ可】アペロ12BeansNuts1,080円(税込)|BeansNutsおすすめの特集職場・仕事のご挨拶にお配りスイーツ
2022年05月11日スワロフスキーの新ブランド・キャンペーンは、ベラ・ハディッドのマルチファセットなポートレートで、クリスタルのさまざまな側面を新世代のアイコンのイメージで表現しています。クリエイティブ・ディレクターのジョバンナ・エンゲルバートの構想のもと、マート・アラスとマーカス・ピゴットが撮影したこのポートレートは、さまざまなスタイルの表現を通じて、変幻自在の輝きを見せるスワロフスキー・クリスタルの特徴を捉えています。スワロフスキーのキャンペーンの新しい顔となったベラ・ハディッドは、その変幻自在のルックスでキャンペーンのミューズとなり、伝統のコードを超越した自由で流動的な着こなしという、新鮮なファッション精神が持つ多次元的な考え方を体現しています。その姿勢は、大胆なクリスタル・ジュエリーと新世代のカジュアルでエフォートレスな関係、そしてグラマラスな意味合いを持つ歴史的なジュエリーにインスピレーションを受けたポートレート・シリーズに現れています。スワロフスキー・クリスタルは、もはや舞踏会に着けていくような華やかさだけではなく、喜びにあふれたグラマーな魅力をも表現します。現代のワードローブにさりげなく取り入れられるクリスタルは、自己表現のための日常的なツールとなりました。この進化は、ベラ・ハディッドの6つの顔を6色のクリスタル・ジュエリーで表現したことに表れています。スワロフスキーの世界を覗く窓のように、それぞれのポートレートはブランドのロゴ、パッケージに使用されているシグネチャーであるMilleniaファミリーの八角形の形にカットされたカラー・クリスタルで縁取られています。「ベラ・ハディッドは、グローバルな新しい世代の個性的で変革的な姿勢を集約したような存在です。彼女はルールや型にはまらないマルチファセットな性格の持ち主。スポーティからグラマラスまで、同じ女性、同じベラであり続けながら、自信と権威を備えており、スワロフスキーの価値を完璧なまでに伝えています。今日、クリスタルは毎日のワードローブの中でダイナミックに活躍しています。ベラは、このような状態を体現するアイコンなのです」 – スワロフスキーのクリエイティブ・ディレクター、ジョバンナ・エンゲルバート「スワロフスキーについては、すでにとてもよく知っていました。本当に時代を超えた象徴的なブランドです。特にジョバンナのクリエイティブ・ビジョンのもと、この2年間に発表された新しいコレクションやブランドが大好きで、スワロフスキーがこれからのコンテンポラリー・ジュエリー・ブランドをリードしていくブランドであると確信しています。ジュエリーは表現するものであり、個性を称えるもの。スワロフスキーはあらゆる人を称え、モダン・グラマーを表現するもので、私はそれが大好きです」 - ベラ・ハディッド注目のカラーとコレクションさまざまなファセットと表情を持つクリスタルは、その性質上、変幻自在。透明なクリスタルは、光学プリズムのように、光の屈折による虹色のパレットを内包しています。スワロフスキーのブランド・キャンペーンでは、このようなクリスタルのダイナミックで変化しやすい性質を反映しました。キャンペーンのために撮影されたベラ・ハディッドのポートレートに選ばれた各色のテーマは、クリスタルの内側の色から抽出され、モデルの個性や表情のさまざまな側面を映し出すために採用されました。スワロフスキー・クリスタル、ブランドのカラーコード、コレクションのさまざまな側面を表現したイメージです。イエロー:“Sporty Bella”は、エネルギッシュで活力に満ちたイエローの特性に注目し、純粋な太陽光を放射するLucentのフルカット・クリスタルを中心に、陽気でポジティブなスタイリングを提案しています。大胆で明るい作品は、最も活気のある形で色を祝福しています。ベラ・ハディッドはMilleniaピアスと、Harmonia、Millenia、Ortyxのネックレスを着用しています。ピンク:“Sweet Bella”は、ピンクの甘美で力強いインパクトを反映し、そのバブリーでガーリーなコードを捉えたました。ベラ・ハディッドは、モダンなワードローブの真髄ともいえる八角形クリスタルの大胆なリングで構成されたLucentピアス、Lucentイヤーカフ、MilleniaとGemaのネックレス、Orbitaスタッドイヤリングを身につけ、生意気なルックと対をなすようにしました。グリーン:“Cool Bella”は、クリスタル・ジュエリーへのカジュアルなアプローチを象徴するもので、グリーンという色が本来持っている自然で気ままな性質にインスパイアされたスタイリングです。成長とプロセスを象徴するグリーンは、新しい時代の価値観を体現しています。クロップド丈のパーカに、Milleniaのグリーンネックレスやブレスレットを合わせると、レイヤードのインパクトが際立ちます。ここでは2つのMilleniaネックレスをつなげて、より長いドロップチェーンとし、デザインの柔軟性を表現しています。Gemaピアス、Lucentブレスレット、Milleniaクリップ・イヤリングと合わせたスタイリングです。ブルー:“Bohemian Bella”は、静寂と癒しをもたらすブルーを、冷静かつ気兼ねなく自由な姿勢でスタイリングに取り入れています。ドレスコードを自在に操り、ゆったりとしたグラマラスなタッチを加える、エフォートレスなスタイリングです。ベラ・ハディッドは、Milleniaブレスレットとネックレス、Lucentピアスとリングを組み合わせて、このスタイルを表現しています。メタリック:“Sunshine Bella”は、メタリックとパヴェストーンの巧みなインパクトによって、スワロフスキーの核心である喜びにあふれたグラマラスさを表現しています。マスキュリンなメタルと精密なカットのパヴェを幾何学的に融合させたDexteraを中心に、きらめく陽光を浴びた休日のまばゆいばかりの魅力的なムードを体現しています。さらにベラ・ハディッドは、Milleniaネックレス、Dexteraブレスレット、Numinaリングで夏の軽やかな重ねづけを提案しています。クリアホワイト:“Glam Bella”は、グラマラスさがもてはやされた勇敢な新時代のボールルーム・ビューティです。古き良き時代の魅力と結びついたクリア・クリスタル・ジュエリーの古典的言語を進化させ、ベラ・ハディッドは自己主張と自信に満ちたオケージョンドレスへのアプローチを、エレガントなHarmoniaのネックレスとチョーカーで体現しています。オーバーサイズのクッション・カット・クリスタルはまるで石が浮いているような錯覚を誘うセッティングです。Swarovskiについてスワロフスキーは、魔法と科学が出会う場所です。スワロフスキーは、企業を一つの魅力的なアイデアでまとめ、クリスタルの職人技の驚きを提供する新しい世界を実現しました。1895年にオーストリアで設立されたSwarovskiは、世界最高品質のクリスタル、ジェムストーン、Swarovski製のダイヤモンドやジルコニア、ジュエリー、アクセサリー、クリスタルオブジェ、ホームアクセサリーをデザイン、製造、販売しています。兄弟会社であるスワロフスキーオプティック(光学デバイス)そしてチロリット(研磨剤)と共に、スワロフスキークリスタルビジネスはスワロフスキーグループへと形を変えます。スワロフスキーは、人間と地球を大切にすることは、常に企業としての責任であると考え、これまで当社の伝統文化に深く根ざしてきました。現在、若い世代を対象にした教育プログラムや基金を通じて、当社の持続可能性に関するアジェンダを確立しています。その中で人間力を高めることを促進し、社会にプラスの影響を与えるため、天然資源を保護することを明言しています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月10日チケットぴあが若手バンドを応援するイベント『Grasshopper vol.1』が、4月25日(月) 下北沢DaisyBarで行われた。本イベント名の『Grasshopper(グラスホッパー)』は、「若手バンドをたくさんの人に知ってもらい、勢いよく飛び立てるようなイベントにしたい!」という思いが込められている。vol.1である今回出演したのはO.Aを含む5組。O.Aを飾るのはTikTokがきっかけで大ブレイク中の、なかねかな。なかねかなは希代の4コードメロディメイカー“ゆでたまご安井”による耳に残るポップなサウンドと、そのサウンドに類まれなパワフルボイスとおもしろワードを詰め込む“なかねかな”の二人組ユニットだ。なかねかな1曲目はTikTok流行語大賞2021で大賞を受賞した楽曲「モテすぎて草、誘ってて森」を《ライブハウスでよく見るイケメンが》に歌詞をアレンジして歌唱。男女の二人組ユニットであることもあり、二人がどういう組み合わせなのかをよく聞かれると言うなかねかなは、「二人の関係性を紹介します」と言い「ビジネスパートナー」へ。サビでは、曲にあわせて二人とも一緒に体を横に揺らすという、一見仲が良さそうに見える動きをしているが《ただのビジネスパートナーです》と歌い、歌詞と演奏姿にギャップを生んだ。「ライブモードになります!」と言い、「ハッピーバースデー己」と4月8日に配信した「じゃんけん恋」をライブ初披露。そして「AWA」を演奏し、ステージは終了。終始楽しそうに歌い、お客さんを巻き込んでいく姿がとても印象的だった。続いて2組目は、2019年に結成し、福岡を中心にライブ活動を行うスリーピースバンド・月追う彼方。メンバーは、作詞作曲とイラストを担当しているというしほ(Gt.&Vo.)と全楽曲のコーラスも担当し、ライブ演出やグッズ販売、告知等の裏方業務にも深く関わっているというかおり(Ba.&Cho)。月追う彼方1曲目はしほ(Gt.&Vo.)の弾き語りから始まる「JAM」。パワフルで透き通った歌声はストレートにまっすぐ歌詞が入っていき、ライブハウスの雰囲気も一気に変化する。歌詞に《今苦しくてもいつか優しく包んでくれますように》とあるが、ひとつひとつの言葉に想いや願いを込め歌い上げ、届ける姿に観客も目が離せなかった。その熱量のまま、「明け暮れ」、「最終回」を演奏し、2人のコーラスワークに思わず聴き入ってしまう「温色」とピンク色の照明も相まってライブハウスを包み込むような「春待ち月」を演奏。MCでは、「一つずつでも向き合えた分だけ自分のことを好きになってほしいと思う」と話し、《終電の改札抜け出した》というフレーズから始まる、疾走感のある「朝焼けを煽る」へ。最後の楽曲、「1998」では《何度でも 夜を超え強くなれ》と自分に言い聞かせるように歌い上げたが、その姿が結果的に観客の背中を押すような力強いライブだった。続いては東京を拠点に全国で活動する4ピースギターロックバンド、kalmia。メンバーは千葉一稀(Vo&Gt)、つかさ(Gt)、アヤケント(Ba)、西村凌(Ds)。透き通るような暖かい声で《また会えるかな》と弾き語られる、この季節にぴったりな「春唄」でライブはスタート。ひとりひとりの目をしっかりと見ながら歌う千葉の姿が印象的で、情景が浮かぶような歌詞と演奏は観客に優しく寄り添う。kalmia続いて「キョウカイセン」、「namida」を演奏し、失ってしまったものへの後悔を歌う「ブルースター」へ。ミディアムバラードである本楽曲を丁寧に聴かせつつ《ブルースターねえ聞いてくれよこの歌は届いたみたいだよ》と歌い上げると雰囲気は一転し熱量が溢れる「光」へ。サビでは思わず腕を高く上げる観客も多く、照明も相まってライブハウスに光が射していき、その熱量のまま「Supernova」を演奏しライブは終了。4組目は東京発の19歳 新世代4ピースロックバンド、リスキーシフト。オルタナサウンドで、メンバーはなかむらともみ(Gt&Vo)、アダチ(Gt)、ふー(Ba)、喜多(Ds)からなる。赤い照明の中でギターメロが印象的なインスト曲である「メタスラ」からスタート。一音目からバンドの世界観が広がっていくなかで「リスキーシフトです、よろしくどうぞ」となかむらともみのクールな挨拶があり、「2002」へ。儚さや切なさを感じつつも力強い歌声と演奏が混ざり合い、心地良いグルーヴを生み出し、そのまま「spoil」へ。リスキーシフトMCでは、4月6日にEP『montage』がリリースされたことと、サブスクが解禁していることも話し、同EPにも収録されている「アトミック」を演奏。ゆっくり静かに夜に溶けていくようなサウンドで体をゆらゆら揺らしながら聴いていたが、後半にかけて盛り上がりを見せ、サビに入る瞬間には自然と腕があがっている観客が多かった。続けて「チルド」とミニアルバムでも最後に収録されている「海抜30m」を披露し、ステージを後にした。本ライブでは「メタスラ」から、EP『montage』をそのまま再現したセットリストとなっていた。この日最後のアーティストは、日常に溢れる感情を様々なアプローチで歌う、大阪発ツインボーカルギターロックバンド・レベル27。素直になれない“僕”の本音をキャッチーに歌い上げる「はないちもんめ」からライブはスタート。サビで混ざり合うツインボーカルが心地良い「ロックンロールなんてどうでもいい」を演奏し、「僕は君に選ばれたい」という言葉から「オーディション」へ。MCでは、イベントに関して感謝を述べつつ、「チケット売る時、これからぴあさん検討します!」と話し、会場では笑いが起きた。また、オオタ13月(Vo&Gt)は以前からDaisyBarへ思い入れがあり、「DaisyBarでレベル27として出るのは初めてで、そこに思いも込もっている」と話した。MCも終え、東京では初披露だという「あいたいなんていえないよ」。ハイハットの4カウントから、ツインボーカルならではの歌の掛け合いがある「誰かの綺麗事」、そして「全てのうまく生きられない人たちへ」という言葉から「とりあいじゃんけん」で本編は終了。アンコールでは「終わらせたって構わないと笑った君へ」を演奏した。レベル27本公演は、週の始まりの月曜日の開催だったが、帰り道の足取りは軽く、若手バンドの演奏姿に心を動かされ「明日からも頑張ろう」と思えるようなイベントだった。今回のイベント『Grasshopper』はvol.1であるため、今後vol.2、vol.3と続いていくだろう。今後も楽しみに待ちたいと思う。Text by 北 純子Photo by Nanami Shinkai■イベント公式サイト:
2022年05月10日お酒業界での広報歴12年!児島麻理子が、実力派のバーテンダーをご紹介します。第43回目は番外編の第2弾!旅先でのバーの楽しみをお届けします。訪れたのは、再開発が進む大阪府の北エリア。北新地のバーをホッピングします。1軒目は…〈CRAFT ROOM(クラフトルーム)〉バーテンダー・藤井 隆さんバーテンダー歴:19年生年月日:1983年5月15日星座:牡牛座血液型:B型趣味:ビリヤード個人的おすすめ店:〈La Canro(ラ・カンロ)〉のシェフがカクテル好きで、ソース使いはまさにカクテル。見た目も美しいフレンチが味わえます北新地は、東京でいう銀座のような場所。一方、駅直結の地下街には昔ながらの大衆酒場が並びます。ふるさとビルこと「大阪駅前第一ビル」もそのひとつ。その中にひとつ異彩を放つバーを展開しているのが、世界的なバーテンダーの大会で準優勝などの経歴を持つ、藤井 隆さんです。いざ、ザ・居酒屋の世界からクラシックなアメリカのムード漂うバーの世界へ。Q.お店のコンセプトはなんですか?藤井さん「クラフトルームは”針子さんの作業場”という意味で、1920年代頃のアメリカの作業場をイメージした空間です。アメリカはカクテル文化が育った場所としてリスペクトがありますし、自分自身、アメリカが好き。世界大会に出場した地もアメリカだったりと縁があるんです。色々なお酒を置いていますが、ビールはアメリカのもので、料理はパイとかキューバンサンドウィッチなどクラシックなアメリカ料理だけ。かけている音楽も当時のものです。ちょっと〈ディズニーランド〉みたいな雰囲気もありますよね。この地下街の並びからの意外性も楽しんでほしいです」。Q.どんなカクテルが味わえますか?藤井さん「クラシックからノンアルコールまで揃えていますが、どのカクテルにも全てうちのエッセンスがなにか入っています。ハイボールでもウイスキーは、数種類を混ぜてハウスブレンドにしていますし、自家製のものもよく使います。ノンアルコールは、苦味や渋味だったりとお酒が入っていると思わせるような要素を入れていて、ラズベリーとエスプレッソ、ピスタチオと煎茶みたいな組み合わせを楽しんでもらえます。お客様が気軽に楽しみながら、お酒の世界が広がっていったらいいなと思って、一般的でないお酒もカクテルにいれたりしてますね」。Q.大阪の街の魅力はなんですか?藤井さん「南は大阪らしい食い倒れの街で、北はより多様性がありますね。ここ北は道1本挟むだけで雰囲気が変わりますし、店が大量にある。この地下街は大衆的なんですが、パリッとした北新地に向かう人がいたりと、いろんな方がいらっしゃるのがおもしろいですね。大阪のバーの特徴は、やっぱりよくしゃべること。バーテンダーだけでなく、お客さん同士もよくしゃべるんです。そこで盛り上がることも多いですし、いろいろな出会いが起こりやすいのは大阪ならではですかね」。ノンアルコールカクテルの「ピスタチオと煎茶」1,200円テーブル席の横にある書棚に置かれたアンティークのスピーカー。昭和感あるフロアマップ。バーがあるのは地下街の一角。藤井さんのいるバーはここ20世紀前半のアメリカの作業場をイメージし、石壁の間にシンプルな木のバックバーが設えられたインダストリアルな店内。カウンターの奥には、本やスピーカーが置かれた書斎のようなテーブル席があり、居心地のよい部屋のような雰囲気を作り出している。大阪府大阪市北区梅田1-3-1 B2-70 大阪駅前第一ビル06-6341-860116:00〜24:00※状況に応じて営業時間は変更になります。2軒目は…〈PENDLUM CLOCK(ペンディウム クロック)〉バーテンダー・瀬川 亮さんバーテンダー歴:14年生年月日:1987年7月25日星座:獅子座血液型:A型趣味:バイクでツーリング個人的おすすめ店:鶏割烹の〈結鳥〉。カウンター6席のみのバーのような空間で、オーナー竹内さんの繊細な鶏料理を楽しめます地下街を抜けて、北新地へ。話題のウイスキーとジンのお店があると聞き、ビルのエレベーターを上がると、白く美しい回廊と猫の足跡が。その足跡をたどるとバーの扉が現れます。数々の名店を経験した瀬川バーテンダーの世界観が広がる空間です。Q.こちらのバーの特徴を教えてください!瀬川さん「18世紀のイギリスで”ジンクレイズ(狂気のジン時代)”というジンの暗黒時代がありました。それを代表する絵として、”ジンレーン(ジン通り)”というウィリアム・ホガースの作品があるのですが、僕はホガースは実はジンが好きだったんじゃないかと思っていて。ここは彼の邸宅のイメージで、屋敷にあったかもしれないジンやウイスキーのコレクション、そして象徴的なものとして柱時計を置いています。入り口に黒猫の絵を置いていますが、当時はお酒の密売のシンボルが黒猫の看板だったことから。猫はホガースの家に出入りしていたというイメージで足跡も床に描いているんですよ」。Q.ジンの魅力はなんでしょう?瀬川さん「マティーニの勉強をしていたころ、ジンとヴェルモットのこのカクテルのジンをもっと追求したいと思ったのがジンに魅了されたきっかけです。ジンの基調であるハーブやスパイスの香りはさまざまな複雑性が出せます。150種類ほどありますが、どのジンとの良い出会いをしていただきたいので、ジントニックはトニックウォーター2種類を混ぜて、ジンが最も美味しくなるように比率を調整していたり、自家製のシロップやクラフトコーラで割る提案もしています。薬草酒であるジンはフードとの相性もいいんですよ。例えばカプレーゼに、バジルの風味をジンで補助して合わせるようなペアリング提案をしています」。Q.大阪の街の特徴はありますか?瀬川さん「南エリアと北エリアとでぎゅっとコンパクトに街がまとまっていて、行き来しやすいことは魅力ですね。近いエリアにお店が集まっているので、お店同士の情報が早くて、結束力もあります。バーでおすすめの料理店を聞くようなことってあると思いますが、大阪のバーテンダーが薦めるお店って、直接そのお店の人と繋がっていて、本当に仲がいいようなお店を勧めてくれると思います。街全体でもてなしてくれると思うので、大阪をぜひ楽しんでください」。ジャケット姿が麗しい瀬川さんにお会いした後は、通りを2本挟んだ先のオーセンティックなバーに向かいます。自家製クラフトコーラを使った「アロマティック ジンリッキー」1,320円猫の足跡に導かれてエントランスへ揺れる振り子が心地よい。瀬川さんのいるバーはここバックバーの中央には古い邸宅を思わせる振り子時計(PENDULUM CLOCK)が備えられ、クラフトジンやウイスキーを中心に18世紀当時のイギリスで飲まれていたようなお酒のラインアップが揃う。アラカルトでカクテルとフードのペアリングが楽しめるほか、事前予約でフルコースでのペアリングも提供。大阪府大阪市北区曾根崎新地1-11-4-4F06-6442-713817:00〜翌5:00※状況に応じて営業時間は変更になります。3軒目は…〈BAR BESO〉バーテンダー・大場 海人さんバーテンダー歴:7年生年月日:1989年12月6日星座:射手座血液型:A型趣味:ゴルフ。ベストスコアは84!個人的おすすめ店:イタリアン〈タヴェルネッタ•ダ・キタヤマ〉。オッソブーコのサフランのリゾットがおすすめです北新地のオーセンティックバーは、キリッとしていながらも肩肘はらないリラックス感があるのがその魅力。大阪を代表するバーのひとつである〈BAR BESO〉もそんなお店のひとつです。ロンドン留学経験を経て、大阪で腕を振るう大場バーテンダーが、人懐っこい明るい笑顔で出迎えてくれます。Q.お店の特徴を教えてください。大場さん「カクテルバーとして、クラシックカクテルやフルーツカクテルまで出しているオーセンティックバーですが、オーナーの言葉を借りると『洋風一杯飲み屋』。カクテルを出してますけど、結局は飲んで食べる居酒屋じゃないかと思っているんです。これは大阪のバーの特徴でもあるかと思うんですが、カクテルもウイスキーも飲みたいし、フードも食べたいというお客様がいて、それに応えたいというバーの気持ちがある。だから大阪のバーはフードが充実してるんです。うちも『ヒレカツサンド』『焼きそば』などの名物がありますよ」。Q.どんなカクテルを作るのが好きですか?大場さん「クラシックカクテル作るのが一番好きです。たとえば『ダイキリ』は、飲むのも作るのも好き。過去にラムメーカーのバカルディの大会で2年連続日本ファイナルに進出したこともあり、ラムに親近感があることもあります。その大会のときには、挑み続けたいという思いから、美しい姿の闘牛を表現した『La Corrida』というカクテルを作ったのですが、そのインスピレーションになったのは、お店の壁に長年飾ってあった闘牛のポストカードだったんです。身の回りのものが刺激となってカクテルになることもありますね」。Q.大阪の良さはなんですか?大場さん「海外っぽさがあると思います。オープンだし、ラテンっぽい。外国人がきて、ディープな居酒屋さんに行ったとしても、『兄ちゃん、どこからきたんや』みたいに声かけて、その場でみんなで一緒に飲めるみたいなところがあると思います。そういう距離感の近さは魅力ですよね。ぜひお一人でも大阪の街に遊びに来て欲しいです。バーは街のコンシェルジュだと思っているので、訪れたときはぜひバーテンダーにおすすめを聞いてください。ローカルの人がいくような間違いない店を教えてくれると思いますよ」。ラムベースのクラシックカクテル「ダイキリ」1,600円楽しそうにカクテルを作る大場さん。店内の壁には絵画やデッサンが並ぶ。大場さんのいるバーはここ入り口から地下に広がる階段を降りると、重厚な木調のカウンターとその奥にテーブル席が広がる。オーナーは大阪を代表するバーテンダーのひとり、佐藤章喜バーテンダー。旬のフルーツカクテルからウイスキーまで楽しめる。大阪府大阪市北区堂島1-3-3506-4256-623217:00〜24:00※状況に応じて営業時間は変更になります。
2022年05月09日2日(現地時間)、ファッションの祭典メットガラがニューヨークのメトロポリタン美術館で開催された。名誉ホストは前回に引き続きトム・フォード、アナ・ウィンター、インスタグラムの責任者アダム・モッセーリ、共同ホストはブレイク・ライヴリー&ライアン・レイノルズ、リン=マニュエル・ミランダ、レジーナ・キングが務めた。今回のテーマは「Gilded Glamour」(金色に飾られた魅力)。レッドカーペットに夫のライアンと登場したブレイクは、「アトリエ ヴェルサーチ」のコッパー(銅色)のゴージャスなドレスで魅了した。階段で複数のアシスタントに囲まれると、数十秒後にウエストラインに留められていた大きなリボンがアクアブルーのトレーンに変身。周囲から大歓声が上がった。ブレイク・ライヴリー Photo by Jamie McCarthy/Getty Imagesカーラ・デルヴィーニュは赤いパンツスーツで登場したかと思えば、ジャケットを脱いで金色でペインティングした上半身を堂々とアピールした。カーラ・デルヴィーニュ Photo by Jamie McCarthy/Getty Imagesテーマに沿った金色で勝負したのはアリアナ・デボーズも同じ。「モスキーノ」のゴールドとブラックのドレスを選んだアリアナは、「オスカーを受賞したことを祝うためのドレスでもある。すごく私らしいし、すごくモスキーノっぽい」と「Extra」に語った。アリアナ・デボーズ Photo by Ilya S. Savenok/Getty Images for The Markオスカー・アイザック&エルヴィラ・リンド夫妻にとって、メットガラに出席するのは初めて。衣装のブランドは2人が大ファンという「トム ブラウン」。オスカーがスカート、エルヴィラがパンツスタイルを敢えて選んだという。オスカー・アイザック&エルヴィラ・リンド Photo by Jamie McCarthy/Getty Imagesおもしろい珍事件も発生。毎度奇抜なファッションセンスで驚かせてくれるジャレッド・レトは、アンバサダーを務める「グッチ」のデザイナーのアレッサンドロ・ミケーレと“双子ルック”で来場。ミケーレとジャレッドのそっくりぶりも見事だが、会場には「ニューヨーク・タイムズ」誌などのメディアが本物のジャレッドとして報じてしまうくらいのそっくりさんがもう1人いた。起業家のフレドリック・ロバートソンという人物だった。アレッサンドロ・ミケーレ、ジャレッド・レト Photo by Jamie McCarthy/Getty Imagesフレドリック・ロバートソン Photo by Dimitrios Kambouris/Getty Images for The Met Museum/Vogue(Hiromi Kaku)
2022年05月03日アメリカを代表するラグジュアリーファッションブランド、マイケル・コース とイタリアのリュクスなスポーツウエアブランド、ellesse(エレッセ)が、70 年代のスポーツファッションを賞賛するコラボレーションを実施します。主役を務めるモデルのエミリー・ラタコウスキーとブルックリンを拠点とするラップミュージシャンのジェイ・クリッチに加え、他にも魅力あふれるミュージシャン、 モデル、マルチタレントをキャストに起用した活気に満ちたキャンペーンを通して、コレクションの鮮やかでスポーティーかつグラマラスなデザインが生き生きと躍動します。キャンペーンの制作はマイアミで行われ、撮影はファッションフォトグラファーとして有名なラクラン・ベイリー(LachlanBailey)が、 スタイリングはカルトポップマガジン「Interview」の編集長、メル・オッテンバーグ(Mel Ottenberg)が担当しました。5 月に発売されるマイケル・コースと ellesse のカプセルコレクションは、レトロなスポーツファッションをラグジュアリーかつモダンに解釈したアスレジャースタイルで、ヴィンテージ ライフスタイルの大胆な姿勢、自信、永遠の魅力を彷彿させる 24 ピースで構成されます。各アイテムにはマイケル・コースのアイコニックなロゴとテニスとスキーを着想源とする ellesse のロゴを融合させた特別なマークがあしらわれます。 このマイケル・コースと ellesse のコラボレーションを示すエンブレムは、ライフスタイルコレクションのバッグやアクセサリーにもあしらわれています。デザインに斬新な捻りを効かせるもう一つの要素はカラーパレットです。ellesse の象徴的なカラーである鮮やかなオレンジとレッドが、ネイビーブルーやホワイトといったクラシックカラーと共存します。また、大胆なイメージのトラックジャケットとパンツ、ヴィンテージスタイルのスイムスーツ、厚底スニーカー、ロゴ入りスライドサンダル、ネオンカラーのバケットハットが、モダンに解釈したクラシックスタイルを祝福します。そこに、マイケル・コースのマストハブアイテムである「Hudson」バックパックと「Bradshaw」 ショルダーバッグが加わることで、完璧な構成のコレクションが完成します。太陽が降り注ぐ活気に満ちたマイアミの中心部にあるテニスコートで撮影されたこのキャンペーンは、マイ ケル・コースと ellesse、両ブランドの DNA に刻まれた、洗練されて自信に満ち、楽観的でエネルギッシュ な魅力を表現しています。また、スチールとムービーのバックミュージックとなるビートを刻むクリッチと モデルのラタコウスキーと共に、人気モデルのレキシー・ボリング(Lexi Boling)、ヘルツェン・クラージ (Herzen Clerge)、ルーカス・ウシード(Lucas Ucedo)、ミュージシャンのウルフティラ (Wolftyla)、日本人のケミオ(Kemio)といったグローバルなキャストが登場し、キャンペーンの洗練さ れた魅力をさらに引き立てています。このカプセルコレクションのキャンペーンは、順次開店されるポップアップストアおよび世界中で実施する アクティベーションにおいて展開されます。#DOUBLES #MKxELLESSE【マイケル・コースについて】 マイケル・コースは、ラグジュアリー・アクセサリー&レディ・トゥ・ウエアのデザイナーとして知られ、 数々の受賞暦を誇る。彼の名を冠した会社を1981年に設立し、現在ではマイケル・コース コレクション、 マイケル マイケル・コース、マイケル・コース メンズのラインをもち、アクセサリー、レディ・トゥ・ウ ェア、フットウエア、ウエアラブル・テクノロジーアイテム、ウォッチ、フレグランスなど幅広い商品を展 開。マイケル・コースストアは世界の主要都市に出店し、さらに北アメリカ、ヨーロッパ、アジアでデジタ ル旗艦店を運営し、お客様にシームレスなオムニチャネル体験を提供します。【ellesseについて】ellesseは、1959年、テーラーのレオナルド・サルバディオ(Leonardo Servadio)が、ファッション性を 重視したスキーウエアを作るという、当時は存在しなかった概念を実現させることを目標にイタリアで創業 したブランドです。以来ずっと、この概念が核となって同ブランドを支え続けてきました。今ではスポーツ ファッションブランドの原点として世界中でその名を知られるようになったellesseは、世界が認める高品質 で大胆でカラフルなスポーツウエアとフットウエアで、それらを着用する人が自信を持って個性的なスタイ ルを表現することを可能にしています。ellesseの製品は、公式ホームページ(www.ellesse.com)および世 界の54を超える地域で購入が可能です。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月03日5月2日、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(52)が『めざまし8』(フジテレビ系)に出演した。知床の海中で発見された観光船の引き上げ費用についてコメントしたが、その内容に“無責任”と批判が集まっている。番組では、水深120メートルの海底で発見された観光船「KAZU 1」をどのようにして引き上げるかについて特集。引き上げについて国交省は「事故を起こした運行会社が主導していくべき」と見解を示した。しかし、運行会社側が多額の費用をまかなえず、引き上げをしないという判断を下す可能性があると番組で指摘されていた。これについて橋下氏は、「一番気にくわないのは、国交省が、運行会社が主導して進めていくべきと。国交省は全く自分たちの責任を感じていないのか」「国会議員もお金出しなさいよ」と、国の責任を厳しく追及した。さらに観光船の安全対策についても「行政の責任」があるとし、「これからの対策をどうするか考える重要な証拠資料なので、国交省が引き上げるべき」と、国交省が引き上げの責任を負うべきだと繰り返し主張した。すでに政界を引退しているにもかかわらず、国交省や国会議員にまで引き上げの費用を負担すべきだと繰り返した橋下氏の発言に、インターネット上ではこれらの発言が“的外れ”だと批判の声があがっている。《民間会社の不手際に国会議員が身銭切れって支離滅裂だろ!?》《この人って自分の懐が傷むようなことは言わないね》《橋下さん。無責任なことばかり言ってないで、たまには、あんたが金だしてみてよ》さらに、《橋下さん最近ズレズレだけど大丈夫か?》《橋下さん、最近は非論理的ないちゃもんコメントばかりだけどどうしたんだ?》と、橋下氏の最近の様子を引き合いに出すコメントも……。橋下氏といえば、ロシアのウクライナ侵攻に関する持論でも物議を醸したばかり。「橋下さんは3月21日に自身のTwitterで、《一番悪いのはプーチン。しかしゼレンスキー大統領のこの戦争指導も最悪だ》と、ロシアへの降伏を拒否するウクライナの対応を批判していました。その前にもテレビ番組で、ウクライナ出身の政治学者であるグレンコ・アンドリー氏に対して“ウクライナ人の退避”を提案し、“ウクライナは降伏すべき”という持論を展開していました。しかし同月24日に、ゼレンスキー大統領が国会でリモート演説を行った直後には、《ウクライナ兵の決死の戦闘に敬意。終結するまでロシア軍を叩き潰すしかない》と、今度はウクライナを称賛。まるで“手のひら返し”の主張にも、批判が集まっていました」(全国紙政治部記者)発言に“的外れ”と指摘が相次ぐ橋下氏。コメンテーターとして冷静な判断力を持ってもらいたいものだが……。
2022年05月02日株式会社GMTS(所在地:東京都台東区、代表取締役:橋本 英雄)が運営するアプリ「グルメ応援SNS ゲマトス」では、「全国の地域に愛される名産」を動画で紹介するという事業スキームと、BSよしもとの理念「地域創生TV」が共感できるものであることから、BSよしもとへの番組協力を開始いたします。■BSよしもと番組協力 概要株式会社GMTSでは、BSよしもとの番組『チーキーズ a GoGo!』(月~金・13時~17時生放送)内で放送される「地域の名産品を全国の“住みます芸人”が紹介する『ゲマトスグルメレポート』」において、2022年5月2日(月)放送回から以降継続的に協力してまいります。チーキーズ a GoGo!ゲマトスレポート(BSよしもと)初回である2022年5月2日(月)放送「大阪・京都編」では、大阪府住みます芸人「span!」さんと、ゲマトスグルメレポーターを務めるモデルの「新 唯(あらた ゆい)」さんが、ゲマトス加盟店であり、大阪中心部に位置し絶景の夜景が楽しめる「ダイナミックキッチン&バー 燦-SUN- 大阪店」、そしてスイーツのような濃厚豆腐として、知る人ぞ知る銘品、鹿島屋豆腐店(京都府向日市)のおとうふをレポートいたします。ダイナミックキッチン&バー 燦-SUN- 大阪店の人気メニュー「黒毛和牛の水煙蒸し」ゲマトスレポーターの食レポ第2回目放送では、奈良県住みます芸人「十手リンジン」さん、モデルの「新 唯」さん、そして宇陀市の金剛 一智(こんごう かずとし)市長が、元禄15年創業・350年以上の歴史を持つ「久保本家酒造」の「大和のどぶ」や、飛鳥の都からも近く、『古事記』や『日本書紀』の神話にも登場する日本発祥の地として知られる奈良県宇陀市の魅力を、紹介いたします。今後も、静岡住みます芸人「富士彦」さんが長坂養蜂場(静岡県浜松市)で蜂蜜採取に挑戦したり、秋田県住みます芸人「ちぇす」さんがローズメイ(秋田県大仙市)にて1週間しか咲かないバラを摘んでローズウォーター作りに挑戦したりする等、継続的に各地域の名産品情報を提供いたします。なお、「BSよしもと『チーキーズ a GoGo!』ゲマトスグルメレポート」で紹介された、店舗の来店予約・テイクアウト予約・デリバリーオーダーは、ゲマトスアプリ内の応援動画から直接申し込みが出来ます。また、全国の銘品については、新 唯さんをはじめとするゲマトスアプリユーザーが投稿した応援動画から直接購入することが可能です。■グルメ応援SNS ゲマトスとは自分の好きな商品や店舗を、メーカーや店舗の代わりに動画で宣伝する「応援動画」をテーマにしたコミュニケーションアプリで、「グルメ応援SNS ゲマトス」は、動画から直接来店予約や通販商品が購入できる特性を持っております。2022年6月からはいよいよPCサイトもオープン予定です。グルメ応援SNS ゲマトス ロゴ・ユーザー向けサイト: ・店舗様向けサイト : なお、グルメ応援SNS ゲマトスの基本ビジネススキームである「ユーザーが商品や店舗の宣伝を目的とした動画投稿に対して、店舗の承認のもとに投稿者にポイントを付与する」システム全般について、株式会社GMTSの親会社であるアサヒ・ドリーム・クリエイト株式会社(本社:大阪府枚方市、代表取締役:橋本 英雄)が特許を取得しております。・発明の名称:動画共有システム、動画共有プログラム及び動画共有方法・特許番号 :特許第7057596号・登録日 :令和4年4月12日■BSよしもと「地方創生」をコンセプトに地域の魅力をお伝えしていくチャンネル、BSよしもと。よしもと芸人と全国で活動する“住みます芸人”たちが地元愛にあふれる情報やその土地ならではのニュースなどをお伝えし、地域に密着していく様々な番組を通して日本の活性化を目指します。また、厳選された最新のネタや伝説の舞台、さらにはスポーツ中継もよしもとならではの視点でお届けします。笑いの力で全国を元気にするラインナップをどうぞお楽しみに!・商号 : BSよしもと株式会社(BS YOSHIMOTO CO., LTD.)・所在地 : 〒542-0075 大阪市中央区難波千日前11番6号・創立日 : 2014年10月10日・代表者 : 代表取締役社長 稲垣 豊、代表取締役副社長 泉 正隆・業務内容: 衛星放送の番組制作、チャンネル運営・株主 : 吉本興業ホールディングス株式会社、他・URL : ■ダイナミックキッチン&バー 燦-SUN- 大阪店大阪の夜景を一望できる、ダイナミックキッチン&バー 燦-SUN- 大阪店日本各地の厳選素材・郷土料理をスタイリッシュに愉しむダイニング。大切な方との大切なひとときを、絶景夜景を眺めながら是非お愉しみください。・店名 : ダイナミックキッチン&バー 燦-SUN- 大阪店・所在地 : 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-15-10あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー27F・電話番号: 0800-170-2116・URL : ■株式会社鹿島屋株式会社鹿島屋のおとうふ国内産の大豆、にがりと水だけを使用。大豆の旨みを最大限に引き出す独自製法で造った、濃厚で甘みのあるお豆腐。・企業名 : 株式会社鹿島屋・店舗名 : 鹿島屋豆腐・所在地 : 〒617-0006 京都府向日市上植野町上川原1-28・代表取締役社長: 中出 巧・電話番号 : 075-922-1212・URL : ■新 唯(あらた ゆい)新 唯(あらた ゆい)・プラチナムプロダクション所属・生年月日:1997年10月5日・2022Moduloスマイル レースクイーン・グルメ応援SNS『ゲマトス』レポーター・東京オートサロン2021 イメージガール「A-class」■グルメ応援SNS ゲマトス運営会社社名 : 株式会社GMTS代表取締役: 橋本 英雄設立 : 2021年10月6日資本金 : 6,200万円所在地 : 東京都台東区鳥越2-7-4URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月02日シベリアンハスキーのユキちゃんと、猫のサンちゃん、レンちゃんと暮らす、かもしか(@b09a2032c)さん。3匹の賑やかな日常をTwitterで発信し、多くの人を笑顔にしています。シベリアンハスキーのケージで?ある日、自分のケージで休もうと思っていた様子のユキちゃん。しかし、どこか浮かない表情をしていました。「ユキのハウスでイチャイチャしやがって…」かもしかさんがそうコメントした理由が、こちら。ユキのハウスでいちゃいちゃしやがって… pic.twitter.com/Gvzp51bGtG — かもしか (@b09a2032c) April 27, 2022 ケージの中に、仲よく寝そべるサンちゃんとレンちゃんがいたのです!ユキちゃんの気持ちを知ってか知らずか、毛づくろいをしたり、じゃれたりする2匹。「しょうがないなあ」といわんばかりに、ユキちゃんが場所を譲る姿に心が和みますね。動画には、さまざまなコメントが集まりました。・ユキちゃん、場所を譲ってあげて優しいなあ。・猫たちは『リア充』ならぬ、『リア獣』ですね!・その場から去るのではなく、そっと寄り添うのが素敵。ユキちゃんはその後、なんとか自分の寝床を確保。しかし、出て行くレンちゃんが通りやすいよう頭を起こしたり、残ったサンちゃんに耳を甘噛みされたりと、なかなか安心して眠ることはできなかったようです。諦めの境地… pic.twitter.com/hmkApoFIwU — かもしか (@b09a2032c) April 27, 2022 場所を取られても、寝るのを邪魔されてもユキちゃんが怒らないのは、きっと猫たちが大好きな証なのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年04月29日気になる個性派ヨーグルトのおすすめを、ヨーグルトマニアの向井智香さんに聞きました!ヨーグルトを知り尽くす向井さんが指南する、ヨーグルトの奥深さを楽しんで。ねっとり濃厚&高タンパク。水切りヨーグルトいわゆるヨーグルトとは少し違う、デザート感覚のリッチさを味わう。製造過程で水分を抜いたヨーグルトのこと。もっちりクリームチーズのような食感が特徴。「1はモッタリと濃厚で、舌に絡みつくクリーミーな質感が魅力です。2はスイーツの要素も感じられる贅沢な味わい。3は水切りヨーグルトの中でも珍しい冷凍販売。まるで“発酵クリーム”と名付けたくなるほどのリッチさ!」1、濃厚でクリーミーなヨーグルトの味わいを、はちみつが引き立てる。ギリシャヨーグルト パルテノ はちみつ付 88g¥179(森永乳業 TEL:0120・369・744)2、アイスランドの製法「スキール」に倣い、ヨーグルトを丁寧にろ過。コア・リッチ ヨーグルト(スキール)90g¥778(あせひら乳業 TEL:0824・52・3735)3、食べる時は冷蔵庫で解凍を。冷凍できるCHACOの、ヨーグルト 200g¥680(ヨーグルト専門店CHACO)新たな“ミルク”の味わいに出合う。植物性ヨーグルト食物繊維やビタミンEなど、植物性ならではの栄養素も。乳成分が体に合わない人も挑戦できるのが、大豆やナッツ、穀物などから作られる植物性。「1は国産の大豆を丸ごと粉末化して使用しているため、大豆の食物繊維が余すところなく含まれているのがポイント。2はアーモンドが原料なので、美容に嬉しいビタミンEも摂れます。3の原料はお米。シュワッとした食感も」1、添加物不使用。1カップに国産大豆30粒入りで、大豆の味わいを楽しめる。大豆まるごとヨーグルメイト 90g¥173(ニューミクロス TEL:03・5281・0567)2、1パックでアーモンド約35粒分。アーモンドミルクヨーグルト~ほんのり甘みつき~ 350g¥410(国分グループ本社 TEL:0120・417592)3、厳選したお米を湧き水で炊き上げ、植物由来の乳酸菌でヨーグルトに。お米のヨーグルト アレルノン 100g¥259(ヤサカ TEL:0120・479・850)意外な素材とマッチング。プラス素材系ヨーグルト変わり種が興味をそそり、しかも健康や美容にアプローチ。乳酸菌やビフィズス菌だけでなく、プラスαの健康素材も含まれたユニークなラインナップ。「1は国産コラーゲン入り。食感はクリーミーで、ピーチ味がスイーツ感覚。2はサメの軟骨から抽出された『プロテオグリカン』が配合されたヨーグルト。3は竹炭の粉がヨーグルトに。腸内の老廃物を体外へ排出してくれるそう」1、コラーゲンペプチドのほか、ハトムギエキス、食物繊維、ビタミンC配合。うるおい笑顔 国産コラーゲンヨーグルト 90g¥140(ホリ乳業 TEL:0120・267・274)2、美容・健康素材として注目のプロテオグリカン。トロリンさらりん(のむヨーグルト)130ml¥345(ウエルシア TEL:0120・12・5959)3、ミネラル豊富な食用の竹炭パウダー入り。ドリンクタイプで、シャリッと粉末感。竹炭ヨーグルト 150ml¥248(栗駒フーズ TEL:0183・47・5859)向井智香さん2011年に森永乳業の「濃密ギリシャヨーグルト パルテノ」と出合ったことからヨーグルトの幅広さにハマり、研究を開始。毎日1~1.5kgのヨーグルトを食べていて、これまで食べた種類は2300以上!そのレビューを日々Webにアップしている。今年3月には初の著書『ヨーグルトの本』(エムディエヌコーポレーション)を上梓。「“プレーン”といっても菌の種類や発酵方法などで、一つとして同じ味がない。その奥深さが魅力です」※『anan』2022年5月4‐11日合併号より。写真・小笠原真紀取材、文・保手濱奈美撮影協力・UTUWA(by anan編集部)
2022年04月28日犬や猫の飼い主の間で流行っている、『アゴ乗せチャレンジ』。ペットの目の前で、飼い主が親指と人差し指だけを伸ばした状態で手を見せて、その隙間にペットがアゴを乗せてきたら成功です。動画アプリ『TikTok』を中心に、世界中の飼い主がペットの愛らしい『アゴ乗せチャレンジ』を投稿しています。ハスキーの『アゴ乗せチャレンジ』に「違う、そうじゃない」話題の『アゴ乗せチャレンジ』に挑戦をしたのはシベリアンハスキーの、さくらちゃん!飼い主(@Livewithhusky)さんは、さくらちゃんの前の前で手を見せて待機をすることにしました。その結果、さくらちゃんがチャレンジを達成することができたのかは…こちらの動画をご覧ください!あごのせチャレンジ!そうじゃない pic.twitter.com/FXK4oIIyvJ — Live with husky (@Livewithhusky) April 26, 2022 「違う、そうじゃない…!」しっかりと『待て』を理解してお座りのポーズをとり、大きくて丸い目で飼い主さんを見つめるさくらちゃん。何もかもを理解したかのような表情ですが、次の瞬間、「こうですね、分かりました!」といわんばかりに、飼い主さんの親指を甘噛みしたのです!本来の正解とは大きく異なっていますが、こんなにも自信満々に甘噛みをされたら、飼い主さんでなくとも合格にしたくなるでしょう。さくらちゃんの『アゴ乗せチャレンジ』は拡散され、見事なオチに多くの人が笑い声を上げました!・う~ん、かわいいからよし!・「?」って顔で甘噛みをしてるのが…たまらん…!・かわいすぎて「うえっへっへっ」って変な笑い声が出た。賢いさくらちゃんは、このほうが笑いを取れることを理解した上で、わざと間違えたのかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2022年04月28日セルフォード(CELFORD)から、アレクサンドル ドゥ パリ(ALEXANDRE DE PARIS)の限定ヘアアクセサリーが登場。2022年4月28日(木)より、セルフォード全国直営店などで数量限定販売される。“上品ベージュ”のヘアアクセサリーをセルフォード限定でセルフォードだけで展開されるアレクサンドル ドゥ パリの限定ヘアアクセサリーには、6つのアイテムがラインナップ。アレクサンドル ドゥ パリを代表する「タイムレス(TIMELESS)」シリーズから、カチューシャやクリップ、バレッタ、シュシュなどを用意した。日本人の髪色になじみやすい上品なベージュカラーをベースに、スワロフスキー(SWAROVSKI)クリスタルなどで華やかな輝きを添えている。カチューシャやクリップ、シュシュなどアセテート樹脂を使用した「アセテートカチューシャ」は、サイド部分にアレクサンドル ドゥ パリのシンボルマークとスワロフスキークリスタルをオン。内側に小さなコームが付いているため、軽やかでありながら、安定感のあるつけ心地を楽しむことができる。「ビジュー付きラージクリップ」の縁には、スタッズとスワロフスキークリスタルを並べた。低めのポニテ―ルなど、シンプルなまとめ髪にあしらうだけで、リュクスなムードを演出してくれる。縁取り部分に、きらきらと揺れるビジューボールを取り付けたのは「ビジュー付きシュシュ」。ヘアアクセサリーとしてはもちろんのこと、ブレスレット感覚で使用するのも良いかもしれない。【詳細】セルフォード限定 アレクサンドル ドゥ パリ ヘアアクセサリー発売日:2022年4月28日(木)より数量限定 ※オンラインでは12:00~発売販売店舗:セルフォード全国直営店、セルフォード公式オンラインストア、USAGI ONLINEアイテム例:・アセテートバレッタ 10,450円・アセテートカチューシャ 13,200円・ビジュー付きラージクリップ 30,800円・ビジュー付きシュシュ 30,800円※ベロア素材とグログランリボンを使用したオリジナル巾着付き。※裏面にメッセージを入れたオリジナルネーム付き。
2022年04月28日米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(略称:SSFF & ASIA)2022の各部門ノミネート作品および特別上映作品が発表された。今年は6月7日(火)のオープニングセレモニーを皮切りに、6月20日(月)のアワードセレモニーまでの期間、東京の複数会場で開催。本日4月28日(木)からはオンライン会場もスタートしている。今年のテーマ「Meta Cinema~超える・見つける・始まる」を体現すべく、オンライン会場オープニング作品の1つには、日本では初となるAI脚本家によるショートフィルム『少年、なにかが発芽する』が登場。同じく本日から、VR空間「DOORTM」シアターsupported by NTTでのバーチャル映画館もスタートする。映画祭では、世界126の国と地域から集まった5,720点の中から選びぬかれた約200作品がノミネート作品として発表された。アカデミー賞につながるオフィシャルコンペティションsupported by Sonyのジャパン部門には、黒木瞳、前田敦子、玉城ティナなど、監督にも挑戦した俳優たちのショートフィルム作品も含まれている。『閉塞』また、今年の映画祭の特別上映作品として、コリン・ファースがコロナ禍のエンタメ業界復興をテーマに制作参加した『閉塞』、アカデミー賞短編ドキュメンタリー部門受賞の『バスケの女王』。『ひかり探して』で注目を集めた韓国の新鋭女性監督パク・チワンによる『ハイスクールガールズ』。『ブラック・スワン』のダーレン・アロノフスキーがプロデュースするロボトミーを描くアニメーション『ヴァンダル』など、日本初公開となる秀作が勢ぞろい。【4月28日(木)~先行配信】濱口竜介監督に続くのは?「今注目の日本人監督」特集ベルリン、アカデミー賞と世界の映画祭を賑わす濱口竜介監督に続くべく「今注目の日本人監督」13名によるショートフィルム特集も本日よりオンライン会場にて世界に向けて一斉配信。奥山大史、落合賢、齋藤俊道、Yuki Saito、中江和仁、中村真夕、針生悠伺、平林勇、藤井道人、真壁幸紀、松居大悟、HIKARI、籔下雷太(五十音順)のショートフィルム作品21点を配信する。【6月4日(土)~配信開始】『閉塞』【インターナショナル部門 特別上映】コリン・ファースとイタリアの名優ステファノ・アコルシが贈る、コロナ禍からのカルチャー復興へ熱いエール。ステファノ・アコルシがリハーサルの直前舞台に立つと、突然辺りは暗くなり劇場が空っぽに。扉には鍵がかかり、スタッフは何処へやら。何が起こったのか理解できないステファノの前でセットが突然変わり、今度は衣装を身につけ俳優のコリン・ファースと舞台に立っているではないか。情緒あふれる月夜の下で台詞を交わし合う二人。研ぎ澄まされた空気が二人を包むが、魔法は突然解けステファノは現実世界に戻る。『ハイスクールガールズ』【アジア インターナショナル部門 特別上映】キム・ヘス主演『ひかり探して』の新鋭パク・チワン監督による女性の生きざまを描くショートフィルム。女子高生のA、B、C、DとEはポーカーで遊んでいる。テストの点数のことで口論するSとT。Yは教育実習の先生と奇妙なひとときを過ごす。彼女たちの過ごすこの一瞬は誰もが通ってきた道なのだ。『カラスたちの夜』【アジア インターナショナル部門 特別上映】香港初のカンヌ映画祭パルム・ドール受賞、ニューヨーク大学在学中の学生による作品。18歳の主人公ションナンはいとこに誘われ、ちょっと不思議なパーティーに参加する。参加者の大半は油ぎった中年男性だが、ジェングォだけは違う雰囲気を醸し出していた。『犬島犬子』【ジャパン部門 特別上映】俳優・監督・文筆家としても知られる小川紗良が主演、HOPPY HAPPY AWARD受賞監督による特別制作作品。※リアル会場のみ岡山にある小さな島、犬島に住む星砂は、島の写真をSNSに投稿し続けている。ある日カナダで生活をしている日本人女性はるのからSNSを通じて「思い出の犬島の風景を見たい」と頼まれ、その風景を探すことになるが…。『ヴァンダル』【アニメーション部門 特別上映】『ブラック・スワン』のダーレン・アロノフスキーがプロデュース。ロボトミーが主人公となる実験的なアニメーション作品。男はロボトミー手術(前頭葉切断術)を受け、回復中だった。そんな矢先に介護者でもある最愛の妻を亡くし、精神が錯乱する。『バスケの女王』【ノンフィクション部門 特別上映】先日行われた2022年・第94回アカデミー賞短編ドキュメンタリー部門受賞作品。女子選手で唯一NBAからドラフト指名を受けた選手の物語。ルシア"ルーシー"ハリス、女子バスケ初のオリンピックの試合で初ゴールを決めたプレイヤーだ。彼女は唯一、女子選手でNBAからドラフト指名を受けた選手でもある。輝かしい経歴を持つ彼女の名は、1月18日に突然この世を去ったいまも無名のままだ。『隠された歌声』【ノンフィクション部門 特別上映】『タクシー』のジャファル・パナヒ監督がスマートフォンで撮影。パナヒ監督自身が、イラン政府から歌うことを禁止された黄金の歌声を持つ女性を探す。【5月19日(木)~配信開始】『ラッキーフィッシュ』【Shibuya Diversityプログラム (ピックアップ)】人種、宗教、移民、LGBTQ…世界のDiversityを考えるドラマの数々。中華料理店でそれぞれの家族と夕食をとる、2人のアジア系アメリカ人の少女たち。2人はレストランのトイレで出会い…。【5月26日(木)~配信開始】『ベール』【Ladies for Cinema Project(ピックアップ)】世界の女性フィルムメイカーを応援するプロジェクトには、日本の同性婚を描いた作品が登場。あゆみと紗香は、交際5年の記念に結婚写真を撮ろうとしている。「LGBTQ対応可」のフォトサロンに問い合わせるが、届いた返答に落胆と怒りを隠せない。2人の幸せが満たされる場所はあるのか。VRショートフィルム『オデッセイ1.4.9』【DOORシアター上映ラインナップ(ピックアップ)】スタンリー・キューブリックの『2001年宇宙の旅』にトリビュートされた作品。キューブリックの名作の裏に隠された真実を描く。(text:cinemacafe.net)
2022年04月28日アウトドア・アクティビティ満載のスキージャム勝山で、大自然を遊びつくすスキージャム勝山(福井県勝山市、統括総支配人:吉岡 厚志)は、2022 年 4 月 29 日(金)より、様々 なアウトドアメニューが体験できる夏期営業(グリーンシーズン)を開始することをお知らせいたします。■福井県内唯一のアウトドア・アクティビティを楽しめる高原リゾートスキージャム勝山では福井県内で唯一、広大な自然地形を利用した「四輪オフロードバギーツアー」と、森の中を散策する「セグウェイツアー」のアクティビティを楽しむことができます。また、5 月 3 日から 3 日間限定で開催する「カヤック体験」は、水面に浮かびながら法恩寺山の雄大な景色を望む事ができ、運が良ければ、時折水面に顔を出すアカハライモリなど水生生物に出会えるかもしれません。白山連峰に囲まれた大自然の中で、様々なアウトドア・アクティビティをお楽しみいただけます。「四輪オフロードバギー体験」、「セグウェイツアー」、「カヤック体験」豊富なキッズ向けアクティビティをご用意恐竜をモチーフにしたアスレチック広場「わんぱく恐竜ランド」や、天然芝を滑る「芝そり」、18ホール完備の「パークゴルフ」など、お子様が楽しめるアクティビティーメニューをご用意しております。また雨天時のメニューとして、屋内温水プールや卓球、温泉などの屋内メニューもご用意しております。スキージャム勝山の豊富なキッズアクティビティ「グラマラス BBQ」でバーベキューパーティー「グラマラスBBQ」日帰りグランピング施設「グラマラス BBQ」は、恐竜をモチーフにしたグランピングデッキです。風通しがよく、雨にも対応できる屋根もあり、過ごしやすいプライベートな環境です。恐竜と一緒にバーベキューパーティーをしているかのような写真映えするデッキで、ワンランク上のバーベキューをお楽しみいただけます。バーベキューガーデンや、ホテルラウンジなどバリエーション豊かなレストラン屋外の大型テント会場、「バーベキューガーデン」は、最大 350 席。食材は全て用意してあり、事前準備不要。手ぶらで気軽にバーベキューが楽しめます。また、ホテルハーヴェストスキージャム勝山では「ラウンジ伊炉里」で、ホテルの料理人が手掛ける上質なイタリアンランチを堪能できます。屋外テラス席も備えており、目の前に緑が広がる開放的なテーブルで、ペットと一緒にランチタイムを過ごすことができます。スキージャム勝山 施設概要スキージャム勝山のグリーンシーズンは、緑豊かな高原の中でのアクティビティや、手ぶらで楽しめるバーベキューガーデン、福井土産やアウトドアブランドのアパレルが豊富な売店など、1 日中豊かな自然環境の中でお楽しみいただくことができます。ウインターシーズンは最長滑走距離 5,800m、全14コース(初級コース 4 本、中級コース 6 本、上級コース4 本)から構成される西日本最大級のスキー場として親しまれています。夏期営業期間 2022 年 4 月 29 日(金)から 2022 年 10 月 30 日(日) ※定休日あり営業時間 10 時 00 分から 16 時 00 分アクセス 車:中部縦貫自動車道勝山インターから約 20 分(約 13km)アクティビティ わんぱく恐竜ランド、芝そり、パークゴルフ、バギー、セグウェイ、パラグライダーなど施設 ホテル、売店 2 店舗、温泉、温水プールホームページ ( )※詳しい営業時間などについてはホームページをご覧くださいスキージャム勝山のホームページはこちら : instagram投稿 : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月28日〈ANAインターコンチネンタルホテル東京〉3階の〈ザ・ステーキハウス〉では、今年4月から10月までジャズをモチーフにしたアフタヌーンティー風メニュー「ジャズ・ブースト」を提供。フォトジェニックなセイボリーやスイーツをレポートします!〈ザ・ステーキハウス〉に新感覚アフタヌーンティーが仲間入り。〈ANAインターコンチネンタルホテル東京〉3階のレストラン〈ザ・ステーキハウス〉では、全長3メートルの備長炭炭火焼グリルでダイナミックに焼き上げるステーキをはじめ、炭火焼ハンバーグやシーフードメニューなど豊富なグリルメニューを提供しています。2020年秋からは、ワインやビールなどのおつまみになるアフタヌーンティー風メニューで「楽しみながらパワーを促進(ブースト)する」という意味が込められた「ブースト」シリーズが登場。テーマごとに展開される多種多彩なメニューは毎回大好評です。ジャズをモチーフにしたメニューは見た目から愉快!そんな「ブースト」シリーズに、4月から“ジャズ”をモチーフにした「ジャズ・ブースト」が仲間入り。〈ザ・ステーキハウス〉の真骨頂であるステーキや肉料理、楽器をかたどったフォトジェニックなスイーツなどをたっぷりと堪能できます。今回はセイボリー、スイーツ合わせて全12種類をお見せしちゃいます!大迫力の炭火焼ステーキなど6種類のセイボリー。ポップなグラデーションがかわいらしい「ニューヨーカーズ サワー」。爽やかな飲み口の「ケンタッキー ジュレップ」。「ジャズ・ブースト」は、4種類のオリジナルカクテルから選べるウェルカムドリンクでの乾杯からスタート!アルコールが苦手な方はノンアルコールでのオーダーもできます。ジャズが流れる空間で、ドリンクを味わいながらお料理の到着をゆったりと待ちましょう。そしてついに「ジャズ・ブースト」が運ばれてきました。見てください、このボリュームとインパクト!テーブルにきた瞬間から撮影大会が始まってしまいそうです(笑)。今回の「ジャズ・ブースト」のために作られた、軽快にジャズを演奏するミュージシャンや楽器が描かれたオリジナルボックスもおしゃれですよね!ステーキは150gと大満足のボリューム!気になるメニューはたくさんありますが、まずはなんといっても、セイボリーとは思えないほどボリューム満点のステーキから!炭火で焼き上げたサーロインステーキ「USストリップロイン ステーキハウスソース」。醤油ベースの大根おろし仕立てのステーキソースやクリームスピナッチにつけて味わえます。絶妙な焼き加減で焼き上げられたステーキは、外側がカリッと香ばしく肉厚でジューシー。これを機に〈ザ・ステーキハウス〉の本格ステーキをじっくりと堪能してみてくださいね。かわいらしいミニサイズの「パストラミビーフバーガー」。豪快にかぶりつくのが楽しい「バーベキューポークリブ」。〈ザ・ステーキハウス〉自慢の肉料理はほかにも!「パストラミビーフバーガー」は、ふわふわのバンズに香り高いパストラミビーフやピクルス、トマトをサンド。粒マスタードがピリリと効いたおつまみにもぴったりの一品です。さらに揚げたてのフレンチフライ付きでうれしさ倍増!オリジナルスパイスでマリネしたあと12時間じっくりと煮込んだ「バーベキューポークリブ」は、深みのあるバーベキューソースで仕上げられています。ホロホロのやわらかな肉がたまりません。クリームチーズを塗ったベーグルにスモークサーモンをのせた華やかな「スモークサーモンベーグル」。おつまみに最適な塩気の効いた「アンチョビトースト」。クリーミーなベシャメルソースに野菜が絡む「ズッキーニグラタン」。肉料理以外の3種類も、とっても魅力的なラインナップ。スモークサーモンをのせたベーグルやアンチョビをこんがり焼いた自家製ミックスシード入りチャバタ(イタリアの白パン)にのせたアンチョビトースト、グリルしたズッキーニがふんだんに入ったグラタンなど、お酒に合うセイボリーが勢揃いしています。これまでのアフタヌーンティーではセイボリーがちょっと物足りなかったという人でも、きっと満足できるボリューム感です。フォトジェニックなプチガトーに夢中!6種類のプチガトーはぜんぶ素敵。どれから食べるか迷う~!セイボリーの合間には、オリジナルボックスの下段に散りばめられた甘いスイーツも忘れずに。ジャズをモチーフにしたフォトジェニックなデザインは、見ているだけで心が躍りますよね。お次は全部で6種類のスイーツを1種類ずつご紹介します!「ピアノ鍵盤のベイクドチーズケーキ」は鍵盤柄が芸術的!。愉快な見た目の「ピスタチオバタークリームサンド」。まずはチーズケーキにピアノの鍵盤模様のホワイトチョコをのせた「ピアノ鍵盤のベイクドチーズケーキ」。さっぱりとした酸味があるベイクドチーズは上品な甘さです。次に、爽やかなグリーンのピスタチオ風味のバタークリームをクッキーと音符柄のチョコレートでサンドした「ピスタチオバタークリームサンド」は、濃厚な風味とくちどけの良さが印象的。バタークリームにはバーボン・ウイスキーに漬け込んだカレンズレーズンが忍んでいました。食べるのが惜しい「ビターチョコレートとウイスキーのガナッシュ」。軽やかな口当たりの「ウッドベースクッキー」。続いてユニークな見た目の「ビターチョコレートとウイスキーのガナッシュ」。ビターチョコレートにバーボン・ウイスキーと竹炭パウダーを混ぜ合わせたガナッシュと、チョコレートとクッキーのパーツでレコードとレコードプレイヤーを見事に表現しています。ウイスキーが香るガナッシュは、ポップな見た目のわりに大人の味わいでした。また、ウッドベース型のクッキーにカラメルシロップで“JAZZ”の文字をあしらった「ウッドベースクッキー」は、サクッと軽やかな食感です。「ウイスキーフルーツケーキ」は中に真っ赤なジャムが入っていました!塩気の効いた「塩キャラメルマカロン」。最後は「ウイスキーフルーツケーキ」と「塩キャラメルマカロン」のふたつ。「ウイスキーフルーツケーキ」はバーボン・ウイスキーをたっぷり染み込ませたフルーツケーキに、弦楽器を模したチョコレートがちょこんとのっています。その味わいは、フルーティーで華やか。「塩キャラメルマカロン」は、マカロンの塩気と音符柄のチョコレートの甘みが絶妙なコントラストを奏でます。ひとつひとつこだわり抜かれた目も舌も喜ぶスイーツは「ジャズ・ブースト」ならでは!大切な人と一緒に食べれば、きっと会話も弾みます。お料理はもちろん、コーヒーやフレーバーティーなど全11種類のフリードリンクも料金に含まれています。お酒をもっと楽しみたい方は、追加のオプションでオリジナルカクテルやビール、ワインを楽しめるフリーフロープラン(90分5,594円)、各種コエドビールやワインを楽しめるフリーフロープラン(90分6,215円)も付けられます。ランチ・ティータイム・ディナーを通して楽しめる「ジャズ・ブースト」は10月まで提供中。アフタヌーンティー=スイーツがメインというイメージをがらりと変えてくれる新感覚アフタヌーンティーを、女子会やデートなど幅広いシーンで楽しんでみてくださいね。ザ・ステーキハウス「ジャズ・ブースト」東京都港区赤坂1-12-33 3F ザ・ステーキハウス03-3505-1185(レストラン予約)2022年4月1日(金)~10月30日(日)月火休11:30~13:30、14:00~16:00、16:30~18:30、19:00~21:00(各2時間・4部制、終了30分前LO)1名8,452円(税サ込)公式サイト※前日21:00までに要予約。※営業日及び終了日は変更になる場合あり。
2022年04月28日【登場人物】■ほかほか命…大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます。■はるくん…2020年11月生まれ。母と全く同じ顔をしているのにものすごい大天使という不思議。■旦那…鋭い眼光を持つ男。はるくんの前ではメロメロが過ぎて液体になりがち。【前回までのあらすじ】ほかほか命さんのお姉さんからの強いプッシュで「赤ちゃんオーディション」に挑戦することになった長男・はるくん。オーディション会場ではミルクをあげるタイミングが合わなかったり、面接中にはるくんのご機嫌が急降下してしまったりと様々なハプニングがありましたが、見事にオーディションに合格したのでした。我が家の宝物編集後記オーディションを通して「初めて」をたくさん経験したほかほか命さんとはるくん(当時5ヶ月)。何よりも、かけがえのない思い出ができたようですね。今回の挑戦は、ほかほか一家で後世まで語り継がれていくエピソードになるのではないでしょうか。大人気赤ちゃんモデルオーディションシリーズは、これにて完結です!はるくんとほかほか命さんがオーディションに挑戦する姿に、一緒になってドキドキしながら何度も笑わせていただきました(笑)。今後もままのて編集部はほかほか命さんファミリーを応援しています!ままのて編集部「赤ちゃんオーディション」シリーズはこちらほかほか命さんの過去の作品はこちらままのて公式アカウントはコチラままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね著者情報ほかほか命2020.11息子誕生大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます!
2022年04月28日裏磐梯(うらばんだい)エリアの北斜面に位置するスキー場「星野リゾート 猫魔スキー場」の4月の来場者の延べ人数が過去10年間での最高人数となる13,000人を突破しました。この数字は、コロナ禍前の2019年4月と比べて、1.4倍も多い数値です。猫魔スキー場は2022年5月8日まで営業予定です。3月26日からは「春猫魔~猫魔へGO!GO!GO!~」と題して、多くの方に春のゲレンデを楽しんでもらうための取り組みを実施しています。5時55分からのリフトを運行し、早朝の締まったバーンを滑ったり、春の陽気の中「猫魔テラス」でゲレンデ眺めながらのんびりバーベキューやお酒を楽しんだりと、春のゲレンデをより満喫できます。2022年4月の猫魔スキー場の様子自然の中、身体を動かせるスキー場に例年以上に多くの方が来場猫魔スキー場は豊富な雪に恵まれている北斜面に位置するスキー場で、例年ゴールデンウイークまで営業しています。1~2月は福島県内にまん延防止法が適用されたことも影響し、例年より入込が少ない状況でした。しかし、まん延防止法の解除と、豊富な雪、春の陽気に後押しされ、4月の来場者としては過去10年間で最高となる13,000人を突破。以前から春スキーを楽しんでいた方だけではなく、ハイシーズンに滑れなかった方も含め、例年以上に多くの方がこの春、スキー場を訪れています。2022年4月25日時点の猫魔スキー場の営業状況運行リフト:4基滑走可能コース:9コース積雪量:140cmステップアップパーク設置アイテム:キッカー(5m〜13m)、ボックス、レールなど「春猫魔 ~猫魔へGO!GO!GO!~」を開催中春の猫魔スキー場では、ハイシーズンに負けないくらい締まった圧雪バーンに加え、パークやコブなどの春ならではのバーンが楽しめます。特にパークは、オリンピアンを含む多くのプロ選手も訪れる国内トップクラスのパークです。春猫魔では、多くの方に春のゲレンデをより満喫してもらうために、早朝の締まったバーンを楽しめるよう5時55分からのリフト運行や、レンタルの無料貸し出しなど、さまざまな取り組みを実施しています。特設サイトURL[ ]{ }<春猫魔コンテンツ例>春は5時55分にオープン!早朝の締まったバーンを楽しめる標高1,000mを越える猫魔スキー場は、周辺にある湖沼群からの冷気にゲレンデが包まれるため、春でも朝はグッと冷えこみます。夜にかけてきれいに整備され、冷えてほどよく締まった早朝のバーンを楽しめるよう、土日祝日は5時55分からオープンします。2017年から始まった本取り組みですが、日の出と共に状態の良いコースを楽しめると、5時55分を待ちきれない雪バカの皆さんで、オープン前に行列ができるほど好評です。期間:2022年3月26日~5月8日リフトオープン時刻:土日祝 5:55~平日 7:30~対象リフト:デビルキャットチェア春の陽気の中BBQを楽しめる「猫魔テラス」春の陽気の中、ゲレンデを麓からのんびりと眺めながら過ごせる「猫魔テラス」がオープンします。テラスでは、早朝の滑走を思う存分楽しんだ後、アルコールやバーベキューを楽しめます。ゲレンデの雪景色を望みながら過ごせるのは、日中の気温が上がるこの時期だけの贅沢な時間です。期間:2022年4月2日~5月8日までの土日祝日時間:10:00~14:00場所:猫魔スキー場センターハウス料金:アルコール350円~、ソフトドリンク150円~バーベキュー用具(グリル・炭・椅子・テーブル)レンタル500円(1組あたり)、バーベキュー肉・野菜セット2,000円(1人前)*値段はすべて税込価格備考:バーベキューの利用は11:00~14:00、2名~6名まで可能春限定!レンタルすべて無料で開放猫魔スキー場の周辺では、五色沼など美しい自然が残る裏磐梯エリア、歴史や文化が色濃く残る会津エリアなど観光地が数多くあります。鶴ヶ城や桜峠など桜の名所も多数あり、観光や花見のついでに気軽にゲレンデに訪れることができるよう、期間中、スキー・スノーボードのギアとウェアを無料でレンタルしています。期間:2022年4月4日~5月8日料金:無料含まれるもの:スキーまたはスノーボード、板とブーツ、スキーの場合はストック、ウェア上下対象:当日有効な1日券または午後券をお持ちの方[ ]{ }抗菌コーティングばっちりのレンタルウエアレンタルウエアに抗菌コーティングを施します。細菌・ウイルスのタンパク質を破壊し、感染能力を無力化するコーディング剤を採用しました。接触感染のリスクを軽減するので、お子様からご高齢の方まで、どなたでも安心してご使用いただけます。スキー場のレストランも「最高水準のコロナ対策」スキー場のレストランでは、星野リゾートの宿泊施設内にあるビュッフェレストラン同様に、「最高水準のコロナ対策」のもと、「3密回避」「衛生管理」を徹底します。イスやテーブル、券売機など不特定多数が触れる場所には抗菌コーティングを施し、テーブル間には飛沫感染防止のためのアクリルパネルなどを設置。また、しっかりと換気を行い、つねにフレッシュな空気を取り入れます。星野リゾートでは、衛生管理と 3 密回避の対策を行っております。関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月27日皆さんは浮気性の方と付き合った経験はありますか…?何度言っても直らず、しまいには別れてしまう方も…。 今回は実際に募集した浮気トラブル体験談をご紹介します!仲のいいグループ私は学生時代から仲のいいグループ(男3人、女3人)にいました。メンバーはそれぞれでくっつき、現在は私と妻、A彼とA彼女、B夫とB妻となっています。定期的に集まってバーベキューをしたり、みんなでスノーボードに行ったりしていました。妻が女性だけで泊りの旅行に…ある年の冬、妻がグループの女性2人と泊まりでスノーボードに行くから車貸して欲しいと言ってきました。疑う余地はなかったので了承し、当日の朝見送りました。今までは女3人で日帰りスノーボードは行ってましたが、泊まりでのスノーボードは初めてだったので少し引っかかるものがありました。SNSを見てみると…旅行の前日、SNSを見ているとスノーボード旅行に行くはずのB妻が旅行予定日にB夫が出張が入り、出掛ける予定が流れた的な愚痴をアップしているのを発見。B妻にLINEをしてみると、B夫と旅行に行く予定だったが、急な出張になって明日の朝早くに出かけていくとのことでした。私はピンと来たので翌朝、妻を見送ると前日借りていたレンタカーで尾行を開始。案の定、B夫の会社の駐車場でB夫を乗せ、スキー場に…。私の車は販売台数が少ないものだったので、離れていてもすぐわかり、楽に尾行できました。その後スキー場に着き、2人が泊まるホテルを確認したところで、一度帰宅しました。残ったみんなで突撃することに…帰宅し、B妻とA彼・彼女に連絡して4人で突撃の打ち合わせをしました。2人が翌日チェックアウト後、半日滑って帰るとのことだったのですが、怪しかったので朝ホテル付近で待機、チェックアウト後スキー場で確保する計画を立てました。当初の申告通りスキー場に行ったので、2人が滑りに行っている間にスペアキーでドライブレコーダーのSDカードを確保、積んであるハンドルロックを取り付け、戻ってくるのを待ちました。お昼ごろ二人が車に戻ってきて、ハンドルロックを見て慌てる姿を眺めた後に突撃。証拠も現場も抑えられた2人は質問攻めにも大人しく答え、謝罪してきましたが、私もB妻も腹の虫が収まらず、2人を残して車に乗って帰ってきました。その後私もB妻もがっつり慰謝料請求して離婚することに。私がB妻とくっつくというありがちなパターンにはなりませんでした。仲のいいグループ内での不倫とは、驚きですね…。今後はそういったことがないように、誠実な人と出会えるといいですね。以上、浮気トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年04月27日4月27日(水)~5月27日(金)限定メニュー&JAMESON限定スペシャルグッズプレゼントキャンペーン株式会社ハブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:太田 剛)が運営するHUB・82は、4月27日(水)~5月27日(金)の期間、アイリッシュウィスキーの『JAMESON』を使用したオリジナルハイボールカクテルの販売と、JAMESON限定スペシャルグッズグッズのプレゼントキャンペーンを実施いたします。※HUB浅草店、HUB福岡PayPayドーム店はキャンペーン実施対象外となります。キャンペーン概要HUBメニュー【期間】4月27日(水)~5月27日(金)【内容】アイリッシュウィスキーJAMESONをベースとしたハイボールカクテルを期間限定で販売。該当商品をご購入のお客様にはJAMESON限定スペシャルグッズが当たるプレゼントキャンペーンも実施いたします。ダブルチャンスも実施中!Twitter投稿でJAMESON限定スペシャルグッズが当たる!JAMESONと、2021年のフジロックで初出演ながらグリーンステージを沸かせた話題のアーティスト“SIRUP(シラップ)”とのコラボレーションを記念して行われている、JAMESON限定スペシャルグッズが当たるキャンペーンにハブも参画。①通常のプレゼントキャンペーンのスクラッチカード裏面、QRコードを読み取ってください。②自動入力される本文を変えずにTwitterに投稿してください。【応募期限】2022年5月31日まで【景品】BEAMS RECORDSデザイン監修スペシャルグッズ(下記2点セット)★カセットプレイヤー★SIRUP×JAMESONコラボレーションソング「Superpower」収録のカセットテープ【当選発表】キャンペーン終了後にDMにてお知らせいたします。ジェムソン公式アカウント(@JamesonJapan)をフォローしてお待ちください。JAMESON×SIRUPコラボレーションについて : JAMESONについて18世紀のアイルランドはウィスキー発祥の地として知られ、ダブリンのウィスキーは世界の最高峰と見なされていました。スコットランド人のジョン・ジェムソンがアイルランドへ渡り、偉大なアイルランドの伝統を受け継いで、「ジェムソン」を完成させました。ピートを使わず、大麦、モルト、グレーンの3つを原料とし、3回蒸留によって造られる「ジェムソン」の豊かな香味とスムースな味わいは、ナンバーワンのアイリッシュウィスキーとして世界中で愛されています。JAMESONホームページ : HUB・82ホームページ : 株式会社ハブホームページ : 本件に関するお問い合わせ先株式会社ハブ 経営企画部電話:03-3526-8689FAX:03-3526-8691MAIL: ir@pub hub.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月27日4月9日、晴れて筑波大学附属高校に入学された秋篠宮家の長男・悠仁さま。当日はお一人で取材に応じられ、高校生活の抱負について次のように述べられた。「学業に励みながら、興味を持っていることや関心を持っていることをさらに深めていきたいと思います。また、諸行事などの学校生活も楽しんでいきたいと思います」本校は私服通学のため、悠仁さまは濃紺のスーツ姿で入学式に臨まれた。記者から「新しい制服はいかがですか?」と問われると、はにかみながら「あっ、スーツなんですけど……」と訂正される場面もあった。秋篠宮ご夫妻は悠仁さまより1時間ほど後に到着され、入学式にご出席。式が終わるとご夫妻だけで帰路につかれ、悠仁さまは正門からお一人で出てこられた。沿道からの「入学おめでとうございます」の声に、微笑みながら会釈されていた。新学期もすでに始まり、悠仁さまが徒歩で通学される姿もキャッチされている。「悠仁さまは、濃紺のパーカーにリュックというシンプルな服装で通学されていました。自由な校風で知られる筑附ですが、スポーツも盛んなことで有名。悠仁さまもいくつかの運動部を見学されたそうです」(皇室ジャーナリスト)期待に胸を膨らませ、新たな学び舎の門をくぐられた悠仁さま。そんな初々しい高校生時代は、愛子さま、眞子さん、佳子さまにもあった。それぞれ入学当時の写真とともに、振り返りたい。■愛子さま高校2年生時に英国留学へ!愛子さまが学習院女子高等科に入学されたのは、’17年4月のこと。新しい制服に身を包み、肩くらいまであった髪の毛をハーフアップにしてご出席された。入学式当日はあいにくの雨だったが、愛子さまは天皇陛下と雅子さまと仲睦まじく登校された。当日の取材では、天皇陛下と雅子さまに挟まれる形で並ばれ、受け答えをされた愛子さま。記者から「高校生活をどのようにすごされますか?」と問われると、愛子さまは「先生方やお友達と一緒に、充実した高校生活を過ごすことができればと思っています」と笑顔で話されていた。そんな愛子さまは、昨年12月に20歳の誕生日を迎えられた。今年、新年の行事である歌会始には大学の期末試験中のため出席を控えられたが、次のような和歌を寄せられた。「英国の学び舎に立つ時迎へ開かれそむる世界への窓」愛子さまは高校2年生の夏休みに、約3週間にわたって英国短期留学をされた。留学当時、期待に胸を膨らませていた思いを“初和歌”で表現されたのだ。愛子さまは英国留学だけでなく、学校生活も充実した時間を過ごされていたようだ。「2年生時の修学旅行では、4泊5日で京都・奈良を巡られました。観光名所の寺院や、皇室の施設である京都御所なども訪問されました。宿泊先では、大部屋でお友達と布団を並べてお休みになり、とても楽しそうに過ごされていましたね。学習院の文化祭である『八重桜祭』では、2年連続でダンスも披露されました。同級生数人と結成されたダンスチームでは、お揃いの衣装でチアダンスを踊られていました」(学習院関係者)■眞子さん高校時代のニックネームは「まこしー」昨年10月に小室圭さんと結婚した秋篠宮家の長女・眞子さん。現在は皇室を離れ、米国ニューヨークで新婚生活を送っている。そんな眞子さんが学習院女子高等科に入学したのは、’07年4月。この年は妹の佳子さまも学習院女子中等科に入学された年で、入学式当日は姉妹で仲良く正門をくぐられた。眞子さんは高校1年生の夏休みに、秋篠宮さまと2人でマダガスカルへ旅行をしたこともあった。親子でバオバブの木や様々な植物を鑑賞され、その光景をデジタルカメラに収めていた。そんなアクティブな眞子さんは、学校生活においても活発だったという。「眞子さんは高校生時代、お友達から『まこしー』のニックネームで呼ばれていたそうです。幼いころから読書が趣味だった眞子さんですが、運動好きな一面もありました。高校ではスキー部に所属し、大学に進学してからもスキーを続けていました。また、こんなエピソードも聞きました。高校2年時の遠足で、眞子さんは神奈川県鎌倉市に訪れたそうです。その際、グループで迷子になるハプニングがあったそうですが、眞子さんが『私が道を聞いてくる』と1人でコンビニに入っていったといいます。当時から長女らしく頼りがいのある性格は、お友達からも慕われていたそうです」(前出・皇室ジャーナリスト)■佳子さま高校時代はダンスに熱中!佳子さまが学習院女子高等科にご入学されたのは、’10年4月のこと。入学式に紀子さまと登校された佳子さまの表情には、まだあどけなさが残っていた。入学式の取材では報道陣を前にやや緊張したご様子だったが、高校生活の抱負について「様々なことを学びながら、楽しく元気に過ごしたいと思います」と語られた。佳子さまが地方ご公務デビューをされたのは、高校1年生の夏休み。秋篠宮ご夫妻と泊まりがけで宮崎県を訪問された。その後、佳子さまは紀子さまとともに、長野県・戸隠高原で開催されたガールズスカウト運動100周年記念の国際キャンプに出席。参加者とお揃いのTシャツ姿で、飯ごうを利用した蒸しパン作りなどを視察された。高校1年生時から積極的にご公務に参加された佳子さま。その積極性は学校生活でも、大いに発揮された。「文化祭では同級生と一緒にダンスグループを結成され、ステージではセンターポジションにも立たれたこともあります。高校でダンスの魅力を知った佳子さまは、大学でもダンスサークルを希望されるほどでした。高校3年生時の運動会では、フラフープを使ったリレーで佳子さまが第一走者としてチームに貢献されました。ご自分の出番を終えられた後も、走り終わった仲間にハイタッチをするなど激励されていたそうです」(前出・皇室ジャーナリスト)佳子さまは高校をご卒業時、「高校の3年間、充実した日々を過ごすことができました。これからも様々な経験をしていきたいと思います」と感想を述べられていた。たくさんの思い出が詰まった高校生時代。きっと悠仁さまも、実りある時間を過ごされることだろう。
2022年04月27日アメリカ発GPS機器のパイオニア、ガーミンジャパン株式会社(以下 Garmin)は、タフネスアウトドアGPSウォッチ『Instinct 2 Dual Power(インスティンクト ツー デュアル パワー)』より、アジア限定「ONE PIECE」エディションを2022年5月5日(木・祝日)に発売します。左から『Instinct 2S Dual Power ONE PIECE Chopper』『Instinct 2 Dual Power ONE PIECE Luffy』『Instinct 2 Dual Power ONE PIECE Zoro』「Instinct 2」シリーズは、アメリカ国防総省が定める標準規格であるMIL-STD-810(耐熱、耐衝撃、耐水)をクリアした頑丈さを誇りながら、本格スマートウォッチとしての機能も充実させることで、デイリーユースから過酷な自然環境まで、あらゆるシーンを楽しむために作られたアウトドアGPSウォッチシリーズです。この度発売する「ONE PIECE」エディションは、ソーラー充電機能を備えた「Instinct2 Dual Power」を、その優れた機能性と操作性はそのままに、コミック、アニメーション、映画などメディアを超えて、子供から大人まで幅広い世代に絶大な人気を誇る「ONE PIECE」((C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション)とのコラボレーションによるオリジナルデザイン。ルフィの誕生日である5月5日に、アジア限定にて発売します。アイテムは、「ONE PIECE」の人気キャラクター、ルフィ、ゾロ、チョッパーの3モデル。それぞれのキャラクターをオマージュした、カラーとデザインが特徴です。左からLuffyモデル、Luffyモデル限定ウォッチフェイス、スペシャルBOX『Instinct 2 Dual Power ONE PIECE Luffy』は、主人公で「麦わらの一味」の船長である「モンキー・D・ルフィ」モデル。トレードマークの麦わら帽子をイメージしたベゼルデザインに、ブラックシリコンのバンド。文字盤は「麦わらの一味」の海賊旗があしらわれたデザインになっています。左からZoroモデル、Zoroモデル限定ウォッチフェイス、スペシャルBOX『Instinct 2 Dual Power ONE PIECE Zoro』は、「三刀流」の剣士、クールな武士道精神でルフィを助ける「ロロノア・ゾロ」モデル。ゾロの髪と衣装をイメージしたベゼルカラーに、迷彩柄のバンドを合わせ、文字盤には三振りの刀のシンボルマークをあしらい、「三刀流」の剣士をオマージュしました。左からChopperモデル、Chopperモデル限定ウォッチフェイス、スペシャルBOX『Instinct 2S Dual Power ONE PIECE Chopper』は、「麦わらの一味」の船医、人間トナカイの「トニートニー・チョッパー」モデル。チョッパー帽子のカラーをイメージし、バンドにはチョッパーのシンボルマークにも使われるDr.ヒルルクの桜のモチーフをあしらいました。チョッパーモデルは、ベゼル・バンドサイズ共にやや小ぶりで女性の腕にも馴染むサイズです。左から睡眠モニタリング、Body Battery、Suica、事故検出機能、通知機能もちろん、『Instinct 2』シリーズならではのタフさと充実の機能を搭載。ソーラー充電により、スマートウォッチモード(ルフィ・ゾロモデル)なら無制限のバッテリーライフを実現。ディスプレイは傷が付きにくいCorning Gorillaガラスを採用し、耐熱性と耐衝撃性に優れ、水深100メートルまで防水対応です。また、Garminならではの高精密なGPSナビゲーション機能や気圧高度計、電子コンパスを搭載し、アウトドアアクティビティやアドベンチャーシーンの頼れるパートナーに。スポーツアクティビティは、ランニングやサイクリング、スキー、スノーボード、登山、筋トレなど30種類以上のスポーツに対応します。さらに心拍数、ストレスレベル、体のエネルギー残量を数値化するBody Battery、血中酸素トラッキング、睡眠など充実したヘルスモニタリング機能で健康もサポートします。また、日常を便利にするSuica決済にも対応しています。アクティブな毎日をスマートに、ワイルドな冒険の頼もしい相棒に・・・「ONE PIECE」エディションで、「麦わらの一味」とともに冒険に乗り出すような高揚感をお楽しみください。【製品概要】発売日:2022年5月5日(木・祝日)●Instinct 2 Dual Power ONE PIECE Luffy 010-02627-D1価格: 59,500円(税抜)/65,450円(税込)●Instinct 2 Dual Power ONE PIECE Zoro 010-02627-D2価格: 59,500円(税抜)/65,450円(税込)●Instinct 2S Dual Power ONE PIECE Chopper 010-02564-B3価格: 59,500円(税抜)/65,450円(税込)【主な機能】■MIL-STD-810準拠のタフネスさアメリカ国防総省が定める標準規格、“耐熱”、“耐衝撃”、“耐水”をクリアした頑丈なつくり。水深100メートルまで防水対応。繊維強化ポリマーケースと傷が付きにくいCorning(R) Gorilla(R)GlassDXを採用し、耐熱性と耐衝撃性に優れています。■タフなソーラーバッテリーで、驚きの稼働時間を実現ソーラー充電を併用することにより、スマートウォッチモードもしくはバッテリー節約モードで無制限※のタフなバッテリー寿命を実現しました。※太陽光発電:1日中着用し、野外の5万ルクスの条件下で1日3時間置いた場合、または同ルクスの条件下で使用した場合で算出■高精度なナビゲーション機能・衛星受信(マルチGNSSに対応)GPS/GLONASS/GALILEO/みちびき(補完信号)に対応し、GPS単独に比べて劣悪な環境においても測位が可能。・ABCセンサー高度計、気圧計、電子3軸コンパスの3つのセンサーを搭載。陸海空あらゆる環境での位置情報確認と追跡をサポートします。・デュアルポジションフォーマット緯度/経度だけでなく、米軍をルーツにNATOで使用されてきた高精度なグリッドコード「MGRS」のデータを同時に表示。現在地をより正確に把握できます。■充実の健康管理機能睡眠の質を0~100までの数値で確認できる睡眠スコアや心拍数、呼吸数、歩数、消費カロリー、体のエネルギー状態を数値化するBody Battery、ストレスレベル、血中酸素トラッキング※など、心身の状態を見える化します。※血中酸素トラッキングによる測定は、医療目的で使用されることを意図するものではなく、あくまで一般的なフィットネスとウェルネスの範囲で利用することを目的とするものです■豊富なスポーツアクティビティと運動管理・ランニング、サイクリング、釣り、水泳、トレッキング、スキー、スノーボードや筋トレに加え、屋内クライミング、クロスカントリースキー、バックカントリースキー、ヨガ、ゴルフなど30種類以上に対応。・V02 Max/トレーニングステータス、おすすめワークアウトなど、高度なトレーニング情報を提供します。■日常を便利にするスマートウォッチ機能Suica決済機能を搭載し、日常の移動や買い物が便利に。また、互換性のあるデバイスと連携し、メールやSNSなどを通知します。※Bluetooth対応スマートフォンとの接続が必要※詳細はGarmin公式サイト( )を参照ください<製品仕様>・サイズ(W×H×D) :【Luffy/Zoro】45×45×14.2mm、【Chopper】40×40×13.3mm・重量 :【Luffy/Zoro】52g、【Chopper】43g・ディスプレイサイズ:【Luffy/Zoro】23mm(0.9インチ)、【Chopper】20mm(0.79インチ)・ディスプレイタイプ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP)・ケース素材 :繊維強化ポリマー・レンズ素材 :Corning(R) Gorilla(R) Glass DX(ソーラー充電対応)・解像度 :【Luffy/Zoro】176×176ピクセル、【Chopper】156×156ピクセル・稼働時間 :バッテリー稼働時間*太陽光充電 :1日中着用し、野外の50,000ルクスの条件下で1日3時間置いた場合**太陽光充電:50,000ルクスの条件下で使用した場合・防水機能 :10ATM(100m防水)・接続機能 :Bluetooth(R)、ANT+(R)、USB・内蔵メモリ :32MB・衛星測位 :GPS/GLONASS/GALILEO/みちびき(補完信号)・センサー :光学式心拍計、電子コンパス、気圧高度計、加速度計、温度計、血中酸素トラッキング・ライフログ機能:ステップ数、呼吸数、血中酸素トラッキング、睡眠、消費カロリー、週間運動量、ストレスレベル、Body Battery、生理周期、妊娠トラッキングなど※生理周期、妊娠トラッキングは女性ユーザーのみ使用できます。・スポーツ機能 :ランニング、サイクリング、釣り、水泳、登山、スキー、スノーボード、筋トレ、屋内クライミング、クロスカントリースキー、バーチャルランニング、ヨガ、ゴルフ、HIITなど30種類以上・その他機能 :通知機能、Garmin Pay、天気情報など・標準付属品 :チャージングケーブル(TypeB)、クイックスタートマニュアル製品詳細は、以下のURLからご覧ください。Instinct 2 Dual Power ONE PIECE Luffy Instinct 2 Dual Power ONE PIECE Zoro Instinct 2S Dual Power ONE PIECE Chopper ONE PIECEエディション スペシャルWEBサイト 【Garmin】についてGarmin(ガーミン)はアメリカ合衆国で創業されたGPS機器メーカーです。ゲイリー・バレル(Gary Burrell)と高民環(Min H. Kao)によって1989年に設立されました。Garminという社名は創業者2人の名前の一部、GaryとMinに由来します。Garminは創業当時から変わらず、ライフスタイルを豊かにするナビゲーションおよび通信デバイスを作ることを目標としてきました。無線技術をはじめ、自動車、航空機、船舶、フィットネス、アウトドアなど多岐な分野にわたって革新的な製品を展開しており、これまでに数億台のGPS 受信機を製造・販売しています。創業以来一貫して黒字経営を行っており、米国株式インデックスS&P500の銘柄にも採用されています。 ※本リリースに掲載されているブランド名、会社名などの固有名詞は各社の商号、商標または登録商標です。※本リリースに掲載されている価格、発売時期、仕様は予告なく変更となる場合がございます。<本製品に関する読者からのお問い合わせ先>ガーミンジャパン株式会社 〒354-0036 埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-6TEL : 0570-049530FAX : 049-267-9124E-mail: jp_Info@garmin.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月26日