くらし情報『【The NFT Records】 音楽NFTの著作権処理及びデータフォーマットの課題解決に向け、 パブリックチェーンでの音楽NFT流通を実現するための構想と新規格を提言、実現へ』

【The NFT Records】 音楽NFTの著作権処理及びデータフォーマットの課題解決に向け、 パブリックチェーンでの音楽NFT流通を実現するための構想と新規格を提言、実現へ

一般的なマーケットプレイスでは、音楽コンテンツをNFTとして販売しようとすると、音楽ファイルそのものを表示する形になります。つまり、マーケット上で音楽自体を聞けてしまうことになります。そこで各プラットフォームは、音楽そのものを売るのではなく、アートワークとセットとして販売するなど、あくまでユーザーに「所有感」を提供するというところに留まるケースが多くなっています。
In a typical marketplace, when you try to sell music content as a NFT, the music file itself is displayed. In other words, you can listen to the music itself on the market. Therefore, in many cases, each platform does not sell the music itself, but sells it as a set with the artwork, only providing the user with a sense of ownership.
2.1つの音楽ファイルに対し、1つのNFTとして発行する形になること
2. To be issued as one NFT per one music file

NFTで音楽を販売するとなると、現状では、1つのファイルに1つのNFTデータというフォーマットにならざるをえず、既存の音楽流通とは異なる形になります。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.