くらし情報『【星のや京都】1日1組限定「プライベート鵜飼(うかい)鑑賞舟」開催 料理長特製の鵜籠膳(うかごぜん)と三味線の生演奏も|期間:2022年7月1日~9月23日』

2022年5月30日 13:00

【星のや京都】1日1組限定「プライベート鵜飼(うかい)鑑賞舟」開催 料理長特製の鵜籠膳(うかごぜん)と三味線の生演奏も|期間:2022年7月1日~9月23日

鵜飼が始まると、鵜匠による掛け声や太鼓の音で、川の上は日中とは違った賑わいを見せます。目の前で鑑賞する三味線の生演奏と鵜飼の賑わいで、夏の宵の高揚感を味わいます。

特徴3雅な屋形舟「翡翠」を貸し切り舟遊び

【星のや京都】1日1組限定「プライベート鵜飼(うかい)鑑賞舟」開催 料理長特製の鵜籠膳(うかごぜん)と三味線の生演奏も|期間:2022年7月1日~9月23日


【星のや京都】1日1組限定「プライベート鵜飼(うかい)鑑賞舟」開催 料理長特製の鵜籠膳(うかごぜん)と三味線の生演奏も|期間:2022年7月1日~9月23日


【星のや京都】1日1組限定「プライベート鵜飼(うかい)鑑賞舟」開催 料理長特製の鵜籠膳(うかごぜん)と三味線の生演奏も|期間:2022年7月1日~9月23日


【星のや京都】1日1組限定「プライベート鵜飼(うかい)鑑賞舟」開催 料理長特製の鵜籠膳(うかごぜん)と三味線の生演奏も|期間:2022年7月1日~9月23日


雅な屋形舟「翡翠」を貸し切り、プライベートな空間でくつろぎながら舟遊びを楽しむことができます。翡翠は、京都で古くから親しまれてきた建材や装飾を用いて京都の伝統工芸に囲まれる雅な空間に仕上げた星のや京都専用の屋形舟です。例えば、舟枠には書院造に用いられる北山杉やヒノキ材を使用し、木材の先端を覆う木口かくしには、古くから寺院などの柱や天井の装飾に見られる銅の金具を用いました。舟内には京町屋の犬矢来をイメージした竹の背もたれや、草木花で染め上げた柔らかな風合いのクッションを設えています。また、舟の側面の御簾を降ろすことでプライベートな空間を楽しむこともできます。また、翡翠の屋根には特殊なガラスがはめ込まれており、スイッチを押すことで、雪見障子を開けるように白から透明に色が切り替えられます。嵐山の渓谷と青空を見上げて楽しむことができる、これまでにない屋形舟です。


新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.