くらし情報『▼受講料無料▼ 立命館オンラインセミナー 「ヤングケアラー支援 当事者の声から考える」開催 ヤングケアラーの実態と求められる支援とは』

2022年11月10日 15:00

▼受講料無料▼ 立命館オンラインセミナー 「ヤングケアラー支援 当事者の声から考える」開催 ヤングケアラーの実態と求められる支援とは

日時:11月26日(土)10:00~11:30開催方法:オンライン配信

立命館アカデミックセンター(※)は、2022年11月26日(土)、オンラインセミナー「ヤングケアラー支援当事者の声から考える」を開催いたします。講師は、ヤングケアラーの実態に詳しい立命館大学産業社会学部の斎藤真緒教授(家族社会学)が務めます。

「ヤングケアラー」は、流行語大賞にノミネートされるほど、高い社会的関心事となっています。今回のオンラインセミナーでは、ヤングケアラーを取り巻く環境や社会的な課題、支援のあり方について専門家から解説します。
ヤングケアラー当事者の声に耳を傾け、支援の重要性とその方向性について、参加者の皆さんと一緒に考えたいと思います。

※立命館アカデミックセンター(学校法人立命館総務部社会連携課)は、2020年8月に、どこからでもアカデミックな講義を受講いただける「立命館オンラインセミナー」を開講しました。立命館の教員・教諭はじめ、各分野の専門家による講義を展開しています。

▼受講料無料▼ 立命館オンラインセミナー 「ヤングケアラー支援 当事者の声から考える」開催 ヤングケアラーの実態と求められる支援とは


■立命館オンラインセミナー「ヤングケアラー支援 当事者の声から考える」概要

実施日時:2022年11月26日(土)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.