くらし情報『「補助犬と共に生きる人もそうでない人も補助犬も、みんなが生きやすい社会になるためにはどんなことが大切?」補助犬の社会理解促進のため、社会デザインプラットフォーム「Surfvote」で意見投票を開始』

2023年12月27日 07:00

「補助犬と共に生きる人もそうでない人も補助犬も、みんなが生きやすい社会になるためにはどんなことが大切?」補助犬の社会理解促進のため、社会デザインプラットフォーム「Surfvote」で意見投票を開始

「みんなが生きやすい社会実現」のため、補助犬について理解を深められるイシューを日本補助犬情報センターとともに発信します

SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)はこのたび、イシュー「補助犬と共に生きる人もそうでない人も補助犬も、みんなが生きやすい社会になるためにはどんなことが大切?」について、12月21日にSurfvoteへ掲載、一般ユーザーの意見投票が始まりましたのでお知らせします。

目次

・「みんなが生きやすい社会実現」のため、補助犬について理解を深められるイシューを日本補助犬情報センターとともに発信します
・補助犬ってなに?
・身体障害者補助犬法(補助犬法)ってなに?
・このイシューを書いた 日本補助犬情報センター事務局長 橋爪智子氏
・あなたの意見・投票を社会のために活用します
・Polimill株式会社


「補助犬と共に生きる人もそうでない人も補助犬も、みんなが生きやすい社会になるためにはどんなことが大切?」補助犬の社会理解促進のため、社会デザインプラットフォーム「Surfvote」で意見投票を開始


補助犬ってなに?

補助犬とは、身体に何らかの障がいがある人たちが、もっと自立して、社会に積極的に参加できるように、日々の生活をサポートしてくれる犬のことです。
補助犬には、盲導犬、介助犬、聴導犬という3つのタイプがあります。
それぞれ役割が違いますが、共通しているのは、「身体障害者補助犬法」という法律に基づいて、きちんと訓練を受け、国の認定を受けていることです。
この法律は2002年に始まり、たくさんの人(不特定多数)が利用する施設での補助犬の受け入れを義務付けています。

「補助犬と共に生きる人もそうでない人も補助犬も、みんなが生きやすい社会になるためにはどんなことが大切?」補助犬の社会理解促進のため、社会デザインプラットフォーム「Surfvote」で意見投票を開始



新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.