くらし情報『伝統工芸から日本文化の魅力に触れる!7/27(土)六義園で「江戸うちわづくり」体験講座を開催!』

伝統工芸から日本文化の魅力に触れる!7/27(土)六義園で「江戸うちわづくり」体験講座を開催!

伝統工芸から日本文化の魅力に触れる!7/27(土)六義園で「江戸うちわづくり」体験講座を開催!


伝統工芸から日本文化の魅力に触れる!7/27(土)六義園で「江戸うちわづくり」体験講座を開催!


伝統工芸から日本文化の魅力に触れる!7/27(土)六義園で「江戸うちわづくり」体験講座を開催!

過去に作成した”江戸うちわ”

特別名勝六義園(りくぎえん)にて、江戸時代から続く伝統工芸「江戸うちわ」製作の体験講座を7月27日(日)に開催します。
「江戸うちわ」とは、浮世絵や木版摺りの技術を取り入れて、歌舞伎役者の似顔絵や美人画、風景画などを描いた「絵うちわ」として広まったものです。夏の風物となり、江戸の女性の装飾品としても親しまれてきました。
この夏は、歴史と緑あふれる六義園で、風情ある「江戸うちわ」作りを通し、日本文化の魅力を再発見しませんか。皆さまのご参加をお待ちしております。

「江戸うちわづくり」詳細

伝統工芸の歴史や技術について学びながら、六義園オリジナル模様の江戸うちわづくりを講師の解説付きで行います。作ったうちわで涼みながら、夏にぴったりな冷抹茶と上生菓子のセットもお召し上がりいただけます。


伝統工芸から日本文化の魅力に触れる!7/27(土)六義園で「江戸うちわづくり」体験講座を開催!

過去の開催時の様子

伝統工芸から日本文化の魅力に触れる!7/27(土)六義園で「江戸うちわづくり」体験講座を開催!

冷抹茶と季節の上生菓子のセット(イメージ)

日時

令和6年7月27日(土)10時~12時(受付は9時30分から)

場所

六義園心泉亭(しんせんてい)

伝統工芸から日本文化の魅力に触れる!7/27(土)六義園で「江戸うちわづくり」体験講座を開催!

心泉亭

講師

伝統工芸士
太田美津江(おおたみつえ)氏

<講師プロフィール>
うちわの太田屋4代目。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.