くらし情報『【不動産コンサルティング監修】不動産一括査定サイトを利用するメリット・デメリットを解説する記事を公開』

2023年6月21日 10:50

【不動産コンサルティング監修】不動産一括査定サイトを利用するメリット・デメリットを解説する記事を公開

例えば、個人で不動産業を営んでいるような事業者は、サイトと提携していないケースが多いでしょう。地元密着の不動産事業者は地域の事情に精通しており、不動産仲介では大きな力になりますが、一括査定サイトではそのような業者には依頼できないことが多いです。 駅前で古くから営業する不動産屋には直接足を運ぶしかありません。

また、サイトによっては提携先の不動産会社に偏りがあります。例えば、サイトの運営会社とつながりが深い不動産会社が中心であったり、 投資用不動産専門の不動産会社が主な提携先であったりというケースです。

特例の適用条件を満たしていても、自動的に適用されるわけではありません、適用を受けるためには、マンションを売却した翌年の確定申告で手続きする必要があります。

監修者からのコメント

小さな不動産屋に依頼するメリットは少ないですが、地場で強い業者であればメリットはあります。 店舗もいくつかあり地域に根付いた業者であれば、大手よりも売却力が高いケースも少なくありません。


不動産査定サイトを使って不動産売却をする流れなど、続きは公開記事をご覧ください。

不動産一括査定サイトを利用するメリット・デメリットを解説|おすすめサイト・評判も紹介 - 駅探PICKS不動産 : https://ekitan.com/media/estate/appraisal-real-estate/

■この記事の監修者
株式会社リプラス代表ようすけ不動産

・プロフィール
2014年に不動産投資に出会う
サラリーマンとして10年以上勤め退職
現在は不動産投資家、WEBサイトの運営、YouTuberとして活躍

・略歴
2014年不動産投資開始
2019年総投資5億円
2021年WEBサイト立ち上げ
2022年YouTube開始、総投資9億円

※本記事は、不動産に関する知識に関して監修いただいています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.