『不調の9割は「呼吸」と「姿勢」でよくなる!――専門医が教える自律神経が整う「呼吸筋トレ」』著者奥仲哲弥が、キンドル電子書籍で配信開始。
「呼吸」と「姿勢」 このたった2つのことをちょっと変えれば、不調は改善される
キンドル電子書籍 :
https://amzn.to/3DvUSw9
アマゾン書籍 :
https://amzn.to/3wH0fqC
「呼吸」と「姿勢」 このたった2つのことをちょっと変えれば、不調は改善される!
●多くの人がかなりの誤解をしている、「呼吸」と「姿勢」。
肺という臓器はとても我慢強く、4割の機能が失われても、痛みや苦しみを訴えません。
その代わり、動いたときの呼吸のちょっとした乱れなどの形でSOSを発してきます。
つまりは、特に「これといった」症状がなくても、じわりじわりと弱っている可能性があるわけです。
特に、現代人はさまざまなストレスや生活環境、ここ数年はマスクをつけ続ける生活から、
常時「浅く早い呼吸」になっているといわれます。
●この浅く早い呼吸や間違った深呼吸、ため息のしすぎなどは、
本来の呼吸力を低下させるばかりか悪影響さえあり、
・慢性疲労
・睡眠障害
・肩こり
・頭痛
・冷え性
・消化不良
・肥満
など、思ってもみないような、さまざまな不調のもとになってしまうのです。