くらし情報『UUUMなどが誹謗中傷防止への取り組みを共同発表 「悪意のある加害者に変化を促すきっかけを」』

2024年5月22日 14:54

UUUMなどが誹謗中傷防止への取り組みを共同発表 「悪意のある加害者に変化を促すきっかけを」

「誹謗中傷対策検討分科会の取り組み」説明会を都内で開いた(左から)加藤卓氏、麓貴隆氏、竹川洋志氏、山口真一氏、梅景匡之氏 (C)ORICON NewS inc.

「誹謗中傷対策検討分科会の取り組み」説明会を都内で開いた(左から)加藤卓氏、麓貴隆氏、竹川洋志氏、山口真一氏、梅景匡之氏 (C)ORICON NewS inc.


インターネット上での自由で安全なクリエイティブ活動を推進する「一般社団法人クリエイターエコノミー協会」は22日、「誹謗中傷対策検討分科会の取り組み」説明会を都内で開いた。分科会に参画するYouTuberやVTuver事務所のUUUM、ANYCOLOR、カバーのほか、関係者らが登壇し、これまでの対策事例を紹介しながら、悪質な誹謗中傷に対する抑止力の向上を図った。

同協会は昨年6月に「誹謗中傷対策検討会」を設置。YouTubeなどのグーグル日本法人や、メディアプラットフォーム・note、UUUM、ANYCOLOR、カバーが参画し、共同で課題に取り組んできた。同検討会には、誹謗中傷問題の有識者として国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの山口真一准教授が参加し、各社が垣根を超えて意見交換を続けてきた。同協会代表理事を務めるUUUMの梅景匡之社長は6月に設置された検討会やUUUM、ANYCOLOR、カバーでつくる分科会での取り組み内容や課題などを説明。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.