くらし情報『おぎやはぎが興奮 数千万円級の旧車『スカイライン』が“カッコイイ理由”を解説 カルロス・ゴーン氏との秘話も』

2024年5月23日 12:30

おぎやはぎが興奮 数千万円級の旧車『スカイライン』が“カッコイイ理由”を解説 カルロス・ゴーン氏との秘話も

BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』より(C)BS日テレ

BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』より(C)BS日テレ


お笑いコンビ・おぎやはぎがMCを務めるBS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(毎週土曜 後9:00)が、25日に放送される。

アンコール放送となる今回は、長野県岡谷市で1997年にオープンした、単一車種では初の博物館「プリンス&スカイラインミュウジアム」を訪れる。日本自動車史に残る名車『スカイライン』の歴史を、『GT-R』生みの親としても知られる元エンジニア・水野和敏氏がナビゲートする。

歴史的な価値が高い車が並ぶ中、一行の目の前に現れたのは黒塗りのセダン。1957年に誕生した初代スカイラインとの初対面に、矢作兼は「スカイライン、こんなだったんだね!」、小木も「スポーツカーじゃないね!」と興奮。戦後復興のさなか、アメリカに憧れ、アメ車から国産車へ夢を馳せるような、当時の世相を感じさせるフォルムだった。自動車産業が、今のようなオートメーション化されていない時代。「人の作りのにおいを感じるね」という水野氏の作り手側の解説に、矢作も「手を掛けて作るのは当たり前だったんだろうね」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.