謎多き『本能寺の変』 古文書に隠された真相に迫る 京都の城からひも解く「三英傑の野望」
『磯田道史の歴史をゆく』26日放送(C)BS日テレ
歴史学者・磯田道史が、歴史の現場を訪ね歩くBS日テレの番組『磯田道史の歴史をゆく』(後8:00)の26日放送は「京都の真実2時間SP」を届ける。
日本の歴史を彩ってきた「英雄」「天才」「変人」などが成功や失敗を刻んだ人生の道。その『歴史の現場』へ日本を代表する歴史学者・磯田道史がゆく。磯田のユニークな視点と絶妙な語り口のわかりやすい解説で歴史の『真実』と『ロマン』を解き明かす歴史同行取材番組。第一歩は千年の都「京都」を舞台に戦国三英傑「織田信長・豊臣秀吉・徳川家康」の『真実』と『ロマン』を解き明かす。
特に注目されるのは、「本能寺の変」の知られざる側面。信長が本能寺ではなく妙覚寺を定宿にした理由や、明智光秀が進言した吉田山への築城計画を、貴重な古文書や遺構から分析する。また、信長が馬揃えで一目ぼれした女性との因果が「本能寺の変」に関係する可能性について、磯田が「歴史ロマン」として語る場面も。
さらに、石川県金沢に残る古文書から「光秀は本能寺の現場にいなかった」という説を浮き彫りにするなど、これまでの定説を揺るがす新たな視点が提示される。