くらし情報『簡単な図を書くだけ!30分以内によりおいしいパスタを作る方法』

2015年12月10日 20:00

簡単な図を書くだけ!30分以内によりおいしいパスタを作る方法

法」だそうです。

■PERT法を使えば効率的に料理ができる!

PERT法とは、ある仕事の各工程を図に表し、作業時間を見積もったり、効率化を探ったりする方法。なお、このときに作成する下のような図を「PERT図」と呼ぶそうです。

簡単な図を書くだけ!30分以内によりおいしいパスタを作る方法


そして、PERT法のおおまかな手順は以下のとおり。

(1)必要な工程をすべて書き出す。

(2)それぞれの工程にかかる時間を書く。

(3)工程の順番を決める。

(4)PERT図を作成する。


(5)PERT図を見ながら、スケジュールを決める。

特に4番目のPERT図を作成することで、作業の全体像を把握することが可能になるといいます。

たとえば、ある作業を終えるのにA、B、C、D、Eという工程が必要だとします。それぞれにかかる時間はA:5分、B:10分、C:3分、D:4分、E:6分。A、B、Cの作業はA→B→Cの順に一連で行いますが、D、Eの作業はA、B、Cの作業とは別に行い、Cの作業時に合流し、一緒に行います。

言葉だと少しわかりにくいですが、そんなときこそPERT図。つまり、以下のようになるわけです。

簡単な図を書くだけ!30分以内によりおいしいパスタを作る方法


作業全体にかかる時間は最短で18分。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.