くらし情報『簡単な図を書くだけ!30分以内によりおいしいパスタを作る方法』

2015年12月10日 20:00

簡単な図を書くだけ!30分以内によりおいしいパスタを作る方法

またA、Bの作業よりD、Eの作業の方が短時間でできるので、D、Eの作業はA、Bの作業とくらべて少しゆっくり進めてよいことがわかります。

■PERT図を使ってパスタづくりも要領よく

では次に、PERT図をパスタづくりにも活用してみましょう。まずはパスタづくりの工程とかかる時間、工程の順序を分類してみます。

簡単な図を書くだけ!30分以内によりおいしいパスタを作る方法


そして上記を参考にPERT図を作成してみると、次のようになります。


簡単な図を書くだけ!30分以内によりおいしいパスタを作る方法


このPERT図を見ると、全行程を終えるためには最短でも28分かかることがわかります。

パスタの茹で上がりとソースの調理にかかる時間はほぼ同じ。ですが、よく見るとトマトをソースに加えるタイミングにトマトの下ごしらえが間に合っていないことに気づくはずです((4)(5)(6)は18分、(3)(7)(8)は11分)。

だから、A子さんはソースをつくるのに時間がかかってしまったということ。

だとすれば、トマトの下ごしらえのタイミングを考えると改善できそうですね。

いずれにしてもPERT図を活用すれば、よりおいしいパスタがつくれるということになります。



このようにわかりやすく解説されているため、数学を生活のなかに取り入れるには最適。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.