くらし情報『3人に1人は塩を「2種類」常備!大ブーム中の塩の意外な使用法』

2015年12月23日 20:00

3人に1人は塩を「2種類」常備!大ブーム中の塩の意外な使用法

うっかりこぼしてしまうと大惨事ですが、そんなときも塩を使えば簡単に落とせます。こぼした箇所にたっぷり塩をふりかけてしばらく置き、手洗いするだけ。こぼれた直後が特に有効です。

■3:金属の汚れがとれる

曇りやすい銅や真ちゅうでできた製品も、塩と炭を少量混ぜたもので磨くとピカピカにすることができます。洗剤などを使わない、安心の研磨剤です。

■4:野菜の殺菌ができる

塩には微生物などを殺す殺菌作用があります。野菜や果物など、口に入れるものは洗剤では洗いたくないものですが、塩なら安心。野菜は一緒に下ごしらえもできて一石二鳥です。
リンゴも塩水につけておくと変色を防ぐことができます。

■5:衣類の脱臭ができる

さまざまな脱臭剤が売られていますが、実は塩で十分。衣類のポケットや靴に少量振りかけるだけで、いやな臭いを取り除くことができます。旅行のときなどに少量塩を持って行くと重宝します。

■6:手の玉ねぎ臭がとれる

料理するとき大活躍の玉ねぎですが、調理したあとは手についた臭いが気になりますよね。でも、意外としつこくてなかなか取れないこの臭いを簡単に取る方法があるんです。

それは塩で洗うこと。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.