普通のお店より100均で買う方がいい「清掃グッズ」ベスト10
髪の毛や小さなゴミを流さぬよう、スポンジをすっぽりハメてしまうという大胆な商品。
スポンジの目は荒いので水がつまることはありませんが、水の流れが悪いときにはハサミで少しカットすればOK。コンタクトレンズやピアスなど細かい物を流しに落としてしまうミスも防げます。
■3:輝きを取り戻す「鏡のウロコとり」
浴室の鏡についたウロコ状の水垢はしぶとく、普段の掃除では取れにくい汚れです。
歯磨き粉やクエン酸で掃除してもダメなら、この人工ダイヤモンド研磨剤を使ったグッズを使ってみてください。長年くすんだ鏡がピカピカになることでしょう。
傷が気になる人は、目立たないところで試してから使用するようにしてください。
■4:はさんでホコリを絡め取る「V字型モップ」
種類が豊富な100均モップのなかでも、特に使い勝手がよいのがこの形。
ウサギの耳のようにモップ部分が二つに分かれているので、汚れた手すりやホコリのかぶった電気コードなどの掃除に最適です。持ち手が外せるため、モップ部分は洗って繰り返し使えます。
■5:トイレが汚れる前に「すきまシート」
便器と床の間にシートを貼り、便器につたう尿の汚れを防ぐグッズです。