くらし情報『日本列島の93%は無人島!大多数の人が誤解している「島」雑学』

日本列島の93%は無人島!大多数の人が誤解している「島」雑学

■日本の“島”の定義3つ

ところで、島の定義をご存じですか?日本の場合は、以下の3つです。

(1)周り全部(四方)が水に囲まれていること

(2)満潮時に水没しないこと

(3)海岸線が100メートル以上

なので、海の上にポコッと頭だけ出しているのは基本的に岩で島とはいいません。海岸線が100メートル未満なのも、ダメ。だから、そこそこの大きさを持っています。

■無人島は意外と安い!

また、最近では無人島の売買が活発化しています。

例えば、「陸より30メートルの所に浮かぶ無人島、309坪(1022平方メートル)、BBQが出来る平坦地あり。携帯電話通じます。(三重県、丸島)」なんて物件が2,200万円くらいで売りに出されています。


2,200万円。確かに気軽に出せる金額ではないけれど、家を買うと思ったら、なくはないですよね。300坪以上ですし!

以上、日本の93%は無人島、そして私たちは島人だったのお話でした。

(文/シール坊)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.