45年で地球の人口は倍!意外と身近な歴史×数字トリビア10個
今身近にあるものが、どういった経緯でできたのかわかると歴史を知るのが楽しくなります。
アメリカのニュースサイト『WVTM』を参考に、年数や年齢などの数字に関する歴史トリビアを10個見ていきましょう。
■1:飛行機が出来てから月面着陸まではたったの66年!
ライト兄弟が初めて空を飛んだのは、1903年の出来事。それまで人類にとっては夢のまた夢であった空中飛行、それが達成されてからわずか66年後の1969年、アポロ11号は月面着陸に成功したのです。
■2:関数電卓はアポロ11号のコンピュータより高性能
欧米では数学のテストで電卓使用が許可されることが多いので、子どもにTI-83などの関数電卓を買い与えることが多くあります。
この関数電卓、実はアポロ11号の月面着陸ミッションで、案内を務めたコンピュータより高性能だというのです!性能の差は、なんとおよそ6倍。技術の進歩は目を見張るものがあります。
■3:今2分で撮られる写真の数は19世紀全体で撮られた写真より多い
デジタルカメラやスマートフォンの写真機能が充実した現在では、誰でも気軽に写真が撮れるようになりました。
しかし、昔の写真は高級品、撮るためには専門的な技術や専用の装置が必要だったのです。