「洲太郎」について知りたいことや今話題の「洲太郎」についての記事をチェック! (1/7)
お笑い芸人ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎が14日、Ⅹを更新した。【画像】鈴木Q太郎、エスカレーターを歩くことに「凄く反対」と熱く語る!「〇〇なら1を〇〇なら2を〇〇なら#をとガイダンス聞いてやっとオペレーターと話せる所が多いなか電話1発で親身に話聞いてくれる所がありました。昔と今の間の世代(どちらかと言えばちょい昔)の自分にはこういう所があると助かります。」と綴った。Q太郎は今年の8月で51歳になるが、これには同じ世代の方も「うんうん」と頷いた方も多いのではないだろうか。〇〇なら1を〇〇なら2を〇〇なら#をとガイダンス聞いてやっとオペレーターと話せる所が多いなか電話1発で親身に話聞いてくれる所がありました。昔と今の間の世代(どちらかと言えばちょい昔)の自分にはこういう所があると助かります。— 鈴木Q太郎 (@suzukiQtaro) March 14, 2025 この投稿にファンからは「あれ?珍しいな…真面目な意見(笑)同意だわ…繋がるまでの時間タバコに火を着けちゃうもん。」「子ども電話相談室は大人が電話するとこじゃないぞ」といったコメントが寄せられている。
2025年03月14日葉加瀬太郎が「情熱大陸ライブ」「葉加瀬太郎 サマーフェス」を引き継ぐ形で“世代を問わない、ご家族連れも気 軽に参加できる野外フェスティバル”として 2019 年からスタートした「久原本家 茅乃舎 presents 葉加瀬太郎 音楽祭」。2020 年と 2021 年がコロナ禍で開催できなかったが、2022 年、2023 年、2024 年と 3 年連続で開 催し、すっかり恒例イベントとして定着している。多くの期待の声に応え、今年も「久原本家 茅乃舎 presents葉加瀬太郎 音楽祭 2025」が5月31日(土)に開催が決定している。“歴史ある特別な場所で、極上の音楽を豪華出演者がお届けする”というコンセプトのとおり、会場は東京・明治神宮外苑総合球技場 軟式球場(総合球技場)。藤井フミヤ、森山良子、今井美樹、坂本冬美、ピアニストの清塚信也がすでに出演者として発表されているが、今回新たに郷ひろみと羽毛田丈史の出演が決定した。1972年にデビューして以来、昭和・平成・令和と時代を超えて常に熱いパフォーマンスを届け、これまでに110枚のシングルをリリースしている郷ひろみ。きっと今回のフェスをより華やかに彩ってくれるはず。そして羽毛田丈史は、このフェスのバンドメンバーとしてすでに出演することが発表されていたが、ゲストアーティストしての出演も決定。追加ラインナップは、クラシック、ジャズ、ロックに演歌・歌謡曲などボーダーレスなジャンルの音楽家が一堂に集う音楽イベントに相応しい2組となった。チケットは公式HPにて先行発売中。3月29日(土)10:00から一般発売もスタートする。あたたかな季節に、ここでしか見られない各アーティストと葉加瀬太郎のコラボレーションでお届けする、上質の音楽をぜひ楽しんでもらいたい。<公演名>久原本家 茅乃舎 presents 葉加瀬太郎音楽祭 2025<東京公演>公演日時:2025年5月31日(土)開場13:00・開演 14:30会場:神宮外苑 聖徳記念絵画館前・特設会場(総合球技場)出演者:葉加瀬太郎、今井美樹、清塚信也、郷ひろみ、坂本冬美、羽毛田丈史、藤井フミヤ、森山良子バンドメンバー:羽毛田丈史(piano)/青柳誠(piano)/平里修一(Drums) / 鳥越啓介(Bass) /遠山哲朗(Guitar) /大島俊一(Keyboards) /藤井珠緒(Percussion) / 柏木広樹(Cello) /堀内優里(Violin)他主催:MBSテレビ/BS朝日/葉加瀬太郎音楽祭2025実行委員会お問合せ: キョードー東京 0570-550-799/キョードー横浜 045-671-9911<京都公演>公演日時:2025年6月7日(土)開場13:30・開演 15:006月8日(日)開場13:00・開演 14:30会場: 京都・上賀茂神社(賀茂別雷神社)出演者:6月7日葉加瀬太郎、今井美樹、近藤真彦、さだまさし、羽毛田丈史 他6月8日葉加瀬太郎、平原綾香、森山良子、LE VELVETS 他バンドメンバー:羽毛田丈史(piano)/青柳誠(piano)/平里修一(Drums) / 鳥越啓介(Bass) /遠山哲朗(Guitar) /大島俊一(Keyboards) /藤井珠緒(Percussion) / 柏木広樹(Cello) /堀内優里(Violin)他主催:MBSテレビ/FMCOCOLO/葉加瀬太郎音楽祭2025実行委員会お問合せ:キョードーインフォメーション0570-200-888(12:00~17:00※土日・祝日休業)<東京・京都共通>特別協賛:久原本家 茅乃舎企画制作:葉加瀬太郎音楽祭2025実行委員会チケット:グッズ付き全席指定 15,000円(税込)全席指定 13,000円(税込)*3歳以上有料(3歳未満入場無料。保護者の方のお席で膝の上でご覧下さい。但しお席が必要な場合はチケット必要) *雨天決行・荒天中止オフィシャルHP先行受付期間(抽選):3月26日(水)23:59まで受付URL: チケット一般発売:3月29日(土)AM10:00〜<葉加瀬太郎 音楽祭 2025公式HP> 宣伝:キョードーメディアス 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月11日お笑い芸人ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎が3日、Ⅹを更新した。【画像】鈴木Q太郎、足裏にできたイボに「痛み押し切ってネタしてるぜ」と感心されたいと願う「金沢で地元の人が知る観光じゃ見つけられない良い店でランチです。本日です!石川県、そしてお近くの富山、福井の皆様!イオンシネマ金沢さんにて17時15分からの回映画「遠くを見てみた」ぜひおこしくださいませ!終わり舞台挨拶に出させてもらいます!監督、ぶんぶんボウルのお二人とお喋りします!」と綴り、3枚の写真をアップ。これにはファンから「舞台挨拶で緊張しないで」といった心配の声が挙がっている。金沢で地元の人が知る観光じゃ見つけられない良い店でランチです。本日です!石川県、そしてお近くの富山、福井の皆様!イオンシネマ金沢さんにて17時15分からの回映画「遠くを見てみた」ぜひおこしくださいませ!終わり舞台挨拶に出させてもらいます!監督、ぶんぶんボウルのお二人とお喋りします! pic.twitter.com/IA2KRfQMg1 — 鈴木Q太郎 (@suzukiQtaro) March 2, 2025 この投稿にファンからは「鬼滅の刃…全国443館!遠くを見てみた…全国1館!普通に観に行きたいのに遠いぜ…ハイパーレアすぎて近県で行かない人は損する事マチガイナシ!」「舞台挨拶緊張してちびらないように気をつけて下さい。」といったコメントも寄せられている。
2025年03月02日アメリカン・トップチーム所属・総合格闘家の牛久絢太郎が26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】総合格闘家 牛久絢太郎 スーツ姿を披露!そのカッコよさにファンからは絶賛の声が続々と「Improving together with Japanese warriors#americantopteam#japan#感謝」と綴り、最新ショットを投稿。強さと熱意が伝わる、胸が高鳴る投稿である。 この投稿をInstagramで見る 牛久絢太郎 JuntaroUshiku(@juntaro0228)がシェアした投稿 ファンからは「」とのコメントや、多くのいいねが寄せられた。
2025年02月26日ヴァイオリニストの葉加瀬太郎が20日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「手が届く距離で感動!」葉加瀬太郎、13年ぶりの人吉コンサートが大盛況「紀尾井ホールでのファンクラブ限定コンサートにいらしてくださった皆さま、ありがとうございました!」と譲り、複数枚の写真をアップした。この日、東京の紀尾井ホールでファンクラブ限定のコンサートが行われた。「小野明子さんと超絶DUOでのアコースティックなバイオリンをお届けしました。」と綴り、伴奏者の小野明子との圧巻のダブルバイオリンを披露した。投稿の冒頭には来場したファンへの感謝の言葉を伝え「これからも僕のファンクラブSo Niceで熱い熱い応援をよろしくお願いします!」と綴り、今後の活動も応援してほしいという投稿で締めた。 この投稿をInstagramで見る 葉加瀬太郎 TARO HAKASE(@tarohakase_hats)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「アットホームな雰囲気の中、超絶なデュオを満喫しました素敵な時間をありがとうございました!これからも推し続けます」「最高でしたー!!!!最前列で、めちゃくちゃ感動しました」などのコメントが寄せられていた。
2025年02月20日お笑い芸人ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎が13日、Ⅹを更新した。【画像】鈴木Q太郎、エスカレーターを歩くことに「凄く反対」と熱く語る!「本日熊本で会社様のパーティーでネタさせてもらうんですが羽田空港の搭乗口にて箸でカラムーチョ食べる方いました!俺なら指で行きますよ。行った指を舐めてるでしょうね。俺もワンランク上のカラムーチョ箸で食べるステージに早く行きたいです。」と綴った。Q太郎が目指す先は謎だが、箸や指で食べることは人それぞれ自由だが、いずれにしてもQ太郎の発言が下品すぎるのではないだろうか。本日熊本で会社様のパーティーでネタさせてもらうんですが羽田空港の搭乗口にて箸でカラムーチョ食べる方いました!俺なら指で行きますよ。行った指を舐めてるでしょうね。俺もワンランク上のカラムーチョ箸で食べるステージに早く行きたいです。— 鈴木Q太郎 (@suzukiQtaro) February 13, 2025 この投稿にファンからは「私は、焼肉焼いたばかりのトングでカラムーチョ食ってますよ。」「私はカニベース のような最初からハサミ手で 食べ散らかします」といったコメントが寄せられている。
2025年02月14日オリックス・バファローズの杉本裕太郎が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】オリックス・杉本裕太郎がカンテレスポーツ年末特番に今年も参戦!テレビ大阪の番組『片っ端から喫茶店』に出演することを報告した。「オリックス・バファローズ編」として、2月17日から20日にかけて放送予定。杉本は「楽しいロケでした!またオファーされたいんで、みなさんぜひ見てください」とユーモアたっぷりにアピール。ロケでは球場近くの喫茶店を訪れ、リラックスした雰囲気の中、番組を盛り上げたようだ。 この投稿をInstagramで見る 杉本裕太郎/YUTARO SUGIMOTO(@99tarosu345)がシェアした投稿 ファンからは「絶対見ます!喫茶巡りの参考にさせてもらいます!」「録画予約完了!楽しみ!」「YouTube配信もチェックします!」と期待の声が続々。この投稿には多くのいいね!が寄せられている。
2025年02月10日お笑い芸人ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎が26日、Ⅹを更新した。【画像】鈴木Q太郎、足裏にできたイボに「痛み押し切ってネタしてるぜ」と感心されたいと願う「本日ルミネtheよしもと3回公演でございます。自分劇場の入りが誰よりも早いのですが僕以上にチャド・マレーンの山梨住みます芸人加藤さんは早かったです。山梨から特急あずさで来てるそうで8時台のあずさがなくて1本後のあずさだと入りに間に合わないと。あずさ2号ってもう無いんですね。」と綴り、1枚の写真をアップ。『あずさ2号』と聞けば、1977年3月25日に発売された狩人のデビューシングルを思い出す方も多いのではないだろうか。本日ルミネtheよしもと3回公演でございます。自分劇場の入りが誰よりも早いのですが僕以上にチャド・マレーンの山梨住みます芸人加藤さんは早かったです。山梨から特急あずさで来てるそうで8時台のあずさがなくて1本後のあずさだと入りに間に合わないと。あずさ2号ってもう無いんですね。 pic.twitter.com/oKzaxQhjuN — 鈴木Q太郎 (@suzukiQtaro) January 26, 2025 この投稿にファンからは「2019年までは有ったみたいですよ…あずさ2号。」「都内は出演者が豪華!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月26日お笑い芸人ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎が24日、Ⅹを更新した。【画像】鈴木Q太郎、IKEAのガーリックソースを一推しも「ケーキはダメですね」「足の裏にイボができました。歩くと痛く、イボをかばって歩くと普段の歩き方と違うから、ふくらはぎからアキレス腱の辺りが筋肉痛になります。通院で何回か液体窒素で固めて除去します。これから何週間かアイツ痛み押し切ってネタしてるぜなんて奴だ!と感心されちゃうポストしてごめんなさい。」と綴り、1枚の写真をアップ。ちなみに足裏のイボは、HPVに感染することで発生し、HPVは皮膚や粘膜の細胞に感染して異常な細胞増殖を引き起こし、それが皮膚表面に現れたものである。足の裏にイボができました。歩くと痛く、イボをかばって歩くと普段の歩き方と違うから、ふくらはぎからアキレス腱の辺りが筋肉痛になります。通院で何回か液体窒素で固めて除去します。これから何週間かアイツ痛み押し切ってネタしてるぜなんて奴だ!と感心されちゃうポストしてごめんなさい。 pic.twitter.com/kYQ0cOFNJS — 鈴木Q太郎 (@suzukiQtaro) January 24, 2025 この投稿にファンからは「魚の目って奴じゃないんですか?」「痛いですよねー! 僕も何回か出来た事があります!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月24日阪神・大竹耕太郎が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】阪神・大竹耕太郎「岡田監督のもとでプレーさせて頂いた日々は、、、」岡田監督への想いを綴る「明けましておめでとうございます。2025年チームとしても個人としても最高の年になるように頑張ります!絶対優勝猫ちゃん飼い始めました。名前はカステラちゃん」と綴り、3枚の写真と1本の動画をアップした。ファンへ新年の挨拶をすると共に今年の目標について綴られているようだ。そして、猫という新しい家族を迎えたことを報告している。カステラという名前は恐らく体の色由来だろう。とても可愛らしく、見ているだけで癒し効果がありそうだ。 この投稿をInstagramで見る 大竹耕太郎(@ohtake_49)がシェアした投稿 この投稿には「カステラちゃん、おシッポもふもふで可愛いです~」などの称賛のコメントが寄せられている。
2025年01月07日オリックス・バファローズの杉本裕太郎が2日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ラオウこと杉本裕太郎が漢気ジャンケンツアーを開催「カンテレスポーツ年末特番 放送日時 12月31日 15時 今年も参戦してきました⚾️ 大晦日にみんなで見てっす」と綴り、複数枚の写真をアップ。投稿された画像には、DeNAの三浦監督や阪神の梅野隆太郎、今シーズン限りで引退したT-岡田、イチローのモノマネ芸人ニッチローや鈴木福など豪華メンバー。豊中ローズ球場で収録を行ったようだ。カンテレスポーツ年末特番は大晦日に放送されるようで果たしてどんな内容になっているのか楽しみである。 この投稿をInstagramで見る 杉本裕太郎/YUTARO SUGIMOTO(@99tarosu345)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「Tさん引退した後に掴んだということは15日の感謝祭でHRが見れる可能性大か…!?」「T岡田さんとラオウさんの素敵なツーショット大晦日に放送されることを楽しみにしてまーす」「梅野選手とバッテやグラブを貸し借りされていましたね放送が楽しみです!」などのコメントが寄せられた。
2024年12月02日阪神タイガースの大竹耕太郎が、23日インスタグラムを更新した。【画像】阪神・大竹耕太郎「岡田監督のもとでプレーさせて頂いた日々は、、、」岡田監督への想いを綴るファン感謝デーへの参加を報告。「熱いファンあっての阪神タイガース」と感謝を伝え、新ユニフォーム姿を披露した。投稿には「ブラックが際立ってカッコいい」「めっちゃ似合ってます」とファンから絶賛の声が続々と届いている。 この投稿をInstagramで見る 大竹耕太郎(@ohtake_49)がシェアした投稿 「来季も先発陣の柱として活躍期待してます」「またヒーローインタビュー後にハイタッチしたい」と、大竹投手への期待がさらに高まるコメントも。二年連続二桁勝利の活躍を称えつつ、オフシーズンをゆっくり過ごしてほしいという温かい声も寄せられた。来シーズン、新ユニフォームでの更なる快投を期待するファンの熱気に包まれた一日となった。
2024年11月24日スマホで便利に、舞洲リゾートの情報をいつでもチェック森と海に囲まれた大阪ベイエリアのリゾート施設、ホテル・ロッジ舞洲(所在地:大阪市此花区)は、ご滞在中のお客様が舞洲でのひとときを快適に楽しんでいただけるよう、スマホ対応の「スマホコンシェルジュサービス」をスタートしました。スマートフォンひとつで、館内の設備やサービスに関する情報をいつでもご覧いただけます。多言語対応で、海外からのお客様にも安心してご利用いただけます。スマホコンシェルジュサービスの内容1.館内設備・サービスの案内当ホテルの設備やサービスに関する情報を手軽に確認できます。アメニティ、客室清掃、貸出品のリスト、会議室の利用案内、自販機・製氷機・ランドリー設備の場所、モーニングコールの設定方法など、滞在中に便利な情報が揃っています。2.食事・ドリンクサービスの案内館内のレストランでのランチ・ディナー、ナイトバーサービス、ウエルカム日本茶サービス、森とリルのBBQフィールドに関する情報もご案内。また、記念日ケーキのデリバリーサービスなど、お祝いに最適なオプションもご覧いただけます。3.施設情報と快適な滞在サポート館内マップや、日の出・日の入りの時間も確認可能。広々とした舞洲リゾートでの滞在をより快適にお過ごしいただける情報が満載です。4.多言語対応での情報提供日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語の5言語に対応した情報が用意されており、海外からのお客様にも安心してご利用いただけます。スマートフォンの言語設定に基づき、自動的に対応言語で表示されるため、スムーズにアクセスが可能です。ご利用方法以下のQRコードをスマートフォンでスキャンして、スマホコンシェルジュサービスにアクセスしてください。ご滞在中、館内情報を気軽にご利用いただけます。ホテル・ロッジ舞洲の魅力自然に囲まれたリゾート環境ホテル・ロッジ舞洲は、大阪ベイエリアの豊かな自然に囲まれたリゾートホテルで、都市の喧騒から離れたリラックスした滞在をお楽しみいただけます。広大なガーデンエリアには四季折々の植物が咲き誇り、散策しながら豊かな自然を感じることができます。アウトドア体験と快適なアクセス木の温もりを感じるログハウス調の宿泊棟やBBQエリア、広々としたアウトドア空間を備えており、ファミリーや友人同士で楽しむことができます。また、大阪市街地から車で約20分というアクセスの良さも魅力です。自然と都会の融合が生み出す独自のリゾート体験を提供しています。会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月11日自然との共生を目指す「ネイチャーポジティブ」の一環として森と海に囲まれた大阪ベイエリアのリゾート施設、ホテル・ロッジ舞洲(大阪市此花区) は、環境保護の取り組み「ネイチャーポジティブ」の一環として、2024年11月1日(金)より、公式Webサイトまたはお電話でご予約の連泊のお客様(団体を除く)で「清掃不要」を選択された方に、当ホテルガーデンで採れた自家製蜂蜜「舞洲ローカルハニー」2個セットをプレゼントいたします。お部屋の清掃やタオル交換を控えていただくことで、洗濯に使用する水や洗剤の量を抑え、環境への負荷を軽減します。ご協力いただいたお客様への感謝として、舞洲の自然が育んだ蜂蜜をお届けします。舞洲ガーデン自家製「舞洲ローカルハニー」今回プレゼントする「舞洲ローカルハニー」は、ホテル・ロッジ舞洲のガーデンで採蜜された、自然そのままの蜂蜜です。四季折々の花々から集められた蜜には、舞洲の豊かな香りとまろやかな甘みが詰まっています。安心・安全へのこだわりホテルのガーデンでハチたちが集める花々は、人体に有害な農薬を避け、自家栽培した生薬を使用するなど、安全・安心に配慮しています。こうして作られた「舞洲ローカルハニー」は、ビタミンやミネラルが豊富で、美容と健康にも役立つ自然の恵みをお楽しみいただけます。期待される水の削減効果「清掃不要」の取り組みによって、年間で約10万リットルの水の節約が期待されています。環境への負荷軽減に貢献する活動として、お客様と共に持続可能な未来を目指します。ネイチャーポジティブへの取り組みホテル・ロッジ舞洲では、自然との共生を目指し、「ネイチャーポジティブ」の理念に基づくエコ活動を推進しています。今回の「清掃不要」の取り組みもその一環であり、環境負荷の軽減に取り組んでいます。ご予約・お問い合わせ・公式Webサイト お電話でのお問い合わせ・06-6460-6688(受付時間9:00~21:00)会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月01日琉球アスティーダの上江洲光志が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】張本智和は準々決勝で中国選手に敗退団体戦へ意気込む「クロちゃんにフルスイングでスマッシュ打ったしんよ〜。」と綴り、安田大サーカスのクロちゃんとの2ショットなど計3枚の写真をアップ。30日放送の『水曜日のダウンタウン』に出演した上江洲は、番組の企画でクロちゃんの体に全力でスマッシュを打ち込んだ。短い登場時間ではあったが「貴重な経験になりました。ありがとうございました!」と感謝の言葉を綴った。 この投稿をInstagramで見る 上江洲 光志 KOJI UEZU(@koji3456345)がシェアした投稿 この投稿には「みた!びっくりした!」というコメントや多くのいいねが寄せられている。
2024年10月31日東京ミッドタウン八重洲のイルミネーションイベント「ミッドタウン 八重洲 クリスマス 2024(MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2024)」が、2024年11月14日(木)から12月25日(水)まで開催される。“金継ぎ”着想のクリスマスイルミネーション“ジャパンクラフト”というコンセプトのもと、日本の職人技に着目したイルミネーションを展開している東京ミッドタウン八重洲。2024年は、日本一の金箔の生産地として知られる石川県の「金継ぎ」にフォーカスする。陶磁器を修復するだけでなく、金の輝きが加わることで新たな美が生じる「金継ぎ」の魅力を、イルミネーションという形で表現していく。全長5mのメインツリー「キンツギツギキ」中でも注目したいのは、1階のガレリアに出現する全長5mのメインツリー「キンツギツギキ」。“金継ぎ”をイメージしながら、石川県能登地方の木材と東京の木材を巧みに繋ぎ合わせている。また、来場者のアクションに伴って幻想的な光に変化が生まれるという特別な演出もポイントだ。カーテン状の光に包まれるガレリアまた、長さ3mのカーテン状の光によってガレリア全体を包み込む「ガレリア ウィンター ライツ(GALLERIA Winter Lights)」を展開。光がゆるやかに明滅し、きらびやかで温かな空間を作り出す。テラスの樹木を彩るイルミネーション5階の八重洲テラス(YAESU TERRACE)では、シャンパンゴールドのイルミネーションで樹木を彩る「イルミネーションテラス(Illumination TERRACE)」を実施。角度によって見え方が変わる集光型LEDライトを使ったイルミネーションを、東京駅の夜景とともに楽しむことができる。鏡面彫刻が煌びやかにライトアップさらに、正面エントランス前では、吉岡徳仁による巨大彫刻「スター(STAR)」が期間限定でライトアップ。高さ10メートルに及ぶ鏡面の彫刻が、無数の光によって煌びやかに照らされる特別演出となっている。【詳細】「ミッドタウン 八重洲 クリスマス 2024」開催期間:2024年11月14日(木)〜12月25日(水) ※一部イルミネーションは2025年2月16日(日)まで点灯時間:16:00〜23:00場所:東京ミッドタウン八重洲 1階 ガレリア・アトリウム/5階 八重洲テラス住所:東京都中央区八重洲2-2-1◾️吉岡徳仁「スター」特別演出開催期間:2024年12月4日(水)~2025年1月13日(月・祝)開催場所:正面エントランス前点灯時間:16:00~23:00
2024年10月19日五感で楽しむガーデンブレックファースト—自然の恵みと旬の味覚を最大限に活かした新メニュー大阪ベイエリアの森と海に囲まれたリゾート施設、ホテル・ロッジ舞洲(大阪市此花区)は、2024年10月1日(火)より、新しい朝食メニュー「ガーデンブレックファースト」の提供を開始いたします。テーマは『庭×食』。地域の自然と旬の食材を最大限に活かした、新しい朝食体験です。広大なガーデンで育てたハーブや野草、そして地元農園から直送される新鮮な旬の食材を使用し、自然の恵みと地域の風味を存分に楽しめる一皿をお届けいたします。新鮮な地元の味覚を通じて、毎朝新たな発見と感動をお楽しみいただけます。ライブキッチンで味わう贅沢な朝のひとときこの特別な朝食をさらに魅力的にするのが、シェフが目の前で調理を行うライブキッチンの存在です。ライブキッチンでは、シェフが目の前で調理を行い、臨場感あふれるひとときを演出します。スモークの香り豊かなダブルスモークベーコンや、カリッとしたブリュレ仕立てのフレンチトースト、選べる2種類の特製ソースのパスタなど、多彩なメニューをご用意。さらに、サステナブルな食材を使用し、環境と健康に配慮した朝食スタイルを提案します。自然の恵みと地域の魅力を体感できる、ここだけの特別な朝をお楽しみください。地元の新鮮食材で贅沢な一皿ガーデンブレックファーストでは、自社の庭で育てたハーブや野草に加え、地元の提携農園「舞洲フェルム」で栄養豊富に育てられた水耕栽培野菜や、堺市の「今野農園」で丁寧に育てられた旬の野菜を使用しています。シェフ自らが産地に出向き、生産者との信頼関係を築きながら、それぞれの土地の特性を最大限に活かした食材を、最高の状態で提供しています。さらに、泉佐野市のずいき、堺市の「だんじり牛乳」など、地元の特産品を使った料理も楽しめます。素材の味わいを引き出すこだわりの料理この朝食メニューのすべての料理は、素材の本来の味わいを最大限に引き出すことにこだわっています。特に、神戸ポークを使用した無添加の自家製ダブルスモークベーコンは、二度にわたる燻製で深いコクと香りを実現。贅沢な味わいを提供しながらも、余剰食材の再利用や調理時の無駄を最小限に抑える取り組みを通じて、フードロス削減にも貢献しています。自然の甘みを引き立てる「舞洲ローカルハニー」ガーデンブレックファーストには、舞洲のガーデンで育てられた花々から採取された「舞洲ローカルハニー」も使用。この特別な蜂蜜は、フレンチトーストやサラダ、チーズなどに添えられ、料理に自然な甘さと豊かな風味を加えます。体にも優しいこのハニーで、優雅な朝のひとときをお楽しみください。『庭×食』による新しい朝のスタイルホテル・ロッジ舞洲は、『庭×食』というコンセプトを通じて、庭園と食事が一体化した新しいライフスタイルを提案します。広大なガーデンで霧状のミストが広がる爽快な空間で、自然の美しさと季節の変化を感じながら、リラックスした朝の時間を楽しんでいただけます。お客様には、都会の喧騒を離れ、自然と調和した豊かな時間を提供します。料金と提供期間《料金》宿泊のお客様: 大人(小学生以上)3,000円 (税込)一般のお客様: 3,300円 (税込)《提供期間》2024年10月1日〜11月30日(土)【公式】ホテル・ロッジ舞洲 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月16日八洲学園大学国際高等学校(広域通信制課程普通科、校長:鈴木 啓之)は、同校生徒を対象に八洲学園大学(学長:水戸部 優子)の「特修生」制度を活用した支援を開始しました。高等学校に在学しながら八洲学園大学でも履修でき、修得した単位は同大学に入学後に卒業単位として認められます。学校名(1)【背景】八洲学園大学国際高等学校では、「大学生としてやっていけるか不安」「大学での学びを知りたい」という生徒へ、文部科学省認可の通信制大学である八洲(やしま)学園大学が行う「特修生」制度を活用した高大連携の支援を実施いたします。「特修生」制度とは、大学入学資格はないが、開設する授業科目を履修し得る能力があると認められ、かつ満15歳以上の方を対象とした、大学の正規科目を履修できる仕組みです。所定科目のうち16単位を修得し、入学を希望する年の4月1日に満18歳に達していれば、同大学へ正科生として入学する資格を得ることができます(特修生制度により「高校卒業の資格」や「高等学校卒業程度認定試験の合格」を得ることはできません)。・科目例(令和6(2024)年4月1日時点)初年次セミナー/レポートの書き方入門I、II/生涯学習論1/図書館概論/テクノロジーの発達とヒューマニティ/資源環境と人間/省エネルギー概論/生きる力のもとの探求/仏教教育論/人間論/家族と法/情報アクセシビリティとバリアフリーデザイン/万葉と日本人のこころ/ビジネス・スキル「折れない心とポジティブ・シンキング」/心理学概論■学校法人八洲学園 八洲学園大学国際高等学校について所在地 : 〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬1249開学 : 2000年(平成12年)4月1日代表者名: 鈴木 啓之(八洲学園大学国際高等学校 校長)HP : 事業内容: 八洲学園大学国際高等学校は、短期集中スクーリング方式のために開校した『日本初』の通信制高校になり、日本全国から入学が可能です。「マイペース・自分らしく」を特色による自由度の高さから、仕事やアルバイト、子育て、国内外留学などと並行する生徒も多く、1年で単位修得出来なかった科目については、2年目も追加の学費を不要とする本校独自のシステムを実現しています。また、八洲学園大学の附属高校として高大連携プログラムの利用も可能となっています。■学校法人八洲学園 八洲学園大学について所在地 : 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7-42開学 : 2004(平成16)年4月1日代表者名: 水戸部 優子(八洲学園大学学長)HP : 事業内容: 八洲学園大学は2004年に通信制大学として開学し、日本で始めてeラーニングを利用して学位や国家資格取得を実現しました。通信制大学としては珍しい就職支援も実施し、eラーニングによる支援を展開しています。学生の平均年齢は40歳と社会人学生が多く、50代以上の「学び直し」支援を目的にシニア割引を設けるほか、学費提携教育ローン(授業料等の分割払いサービス)、夫婦割引・親子割引など社会人のニーズにあわせた学費サポートも様々ご用意しています。また大学での学びが初めてという学生を対象とした「初年次セミナー」「レポートの書き方入門」などの初年次教育科目も開講し、大学生活に慣れるための基本的な仕組みや知識、レポートの書き方を学べます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月23日宿泊者全員に手持ち花火プレゼント、ガーデンでハンモック、スラックライン体験も!森と海に囲まれた大阪ベイエリアのリゾート施設、ホテル・ロッジ舞洲では、2024年7月27日(土)から9月1日(日)までの期間、宿泊者限定の夏のアクティビティ企画を実施いたします。この期間中、毎週金曜日の夜には華麗な打ち上げ花火を間近で観賞できるほか、ご宿泊のお客様全員に手持ち花火をプレゼントする「ふるまい花火サービス」など、夏ならではの特別な企画をご用意しています。間近で打ち上げ花火サービス鑑賞期間中の毎週金曜日(8月2日、9日、16日、23日、30日)の19時45分ごろから約5分間、華麗な打ち上げ花火をお楽しみいただけます。花火の打ち上げ場所は、当ホテルに隣接する「太陽の広場」です。ここから阪神間や六甲山を借景にした豪華な花火ショーを鑑賞でき、迫力満点の大輪の花火を間近でご覧いただけます。宿泊者全員にふるまい花火サービス宿泊のお客様全員に手持ち花火をプレゼントする「ふるまい花火サービス」を実施します。花火はファイヤーサークル内で安全に楽しむことができ、ランタンや虫除けの無料貸出サービスも行い、快適な環境で花火を満喫いただけます。家族や友人と過ごすほっこりとした夏の思い出を作ってください。自然豊かなガーデンアクティビティ広大なガーデン内でのリラックスとピクニックホテル・ロッジ舞洲ならではの広大なガーデン内には、ハンモックとテーブルが設置されています。昼間はハンモックでリラックスしたり、ピクニックを楽しんだりすることができます。自然に囲まれたガーデンでのんびりと過ごすひとときは、日常の喧騒を忘れさせてくれます。夜の星空観測夜には、涼しい夜風に当たりながら星空観測を楽しむことができます。広々としたガーデンからは、遮るものが少なく、満天の星空を見上げることができます。静かな夜のひとときを、大切な人と共にお過ごしください。さらに、星空観察用の寝袋も無料で貸し出しますので、快適に星空をお楽しみいただけます。スラックライン本館前の芝生スペースには、スラックラインが設置されています。スラックラインは、バランス感覚を鍛えながら楽しく過ごせるアクティビティです。家族や友人と挑戦しながら、楽しい時間を共有することができます。おススメの宿泊プラン夏限定ディナー付き1泊2食プランこの夏、ホテル・ロッジ舞洲では特別な宿泊プランをご用意しています。メインディッシュをお肉またはお魚から選べるディナーと朝食ビュッフェがセットになった1泊2食付きのプランです。本館1階のレストラン「舞洲キッチン」での食事をお楽しみください。公式HP限定【ラグジュアリーBBQ】プラン7月から、1日4組限定の極上宿泊プラン「公式HP限定【ラグジュアリーBBQ】」がスタート。限られたお客様だけが体験できるこのプランでは、豊かな自然の中で贅沢な時間を過ごし、日常を離れた究極のリラクゼーションをお楽しみいただけます。VIP向け極上バーベキューと高品質な食事、静かで快適な宿泊環境が組み合わさり、プライベート感あふれる滞在をお約束します。【公式】ホテル・ロッジ舞洲 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月19日大阪・舞洲を舞台に『人工島の生態系と循環の再生』を目指し、その実現に向けた「ネイチャーポジティブ」と「自然回帰」の取り組みの一環です大阪ベイエリアの人工島、舞洲(まいしま)にあるリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」は、2024年7月19日(金)から、広大なガーデンに霧状の「入道雲」を作り出すシステムを導入し、新たな自然体験を提供します。今年の夏は記録的な猛暑が予測されていますが、涼しげな霧の演出により、夏の暑さを和らげるとともに、訪れる人々にしっとりとした自然の風景を楽しんでいただけます。「ホテル・ロッジ舞洲」では、大阪・舞洲を舞台に『人工島の生態系と循環の再生』を目指し、その実現に向けた「ネイチャーポジティブ」と「自然回帰」に取り組んでおり、今回の「入道雲」プロジェクトもその一環です。広いガーデンに霧状の「入道雲」を再現(イメージ画像)■2つのテーマ「ネイチャーポジティブ」と「自然回帰」ネイチャーポジティブとは、自然の生態系の損失を食い止め、回復させていくことを意味する言葉です。一方、「自然回帰」とは、人間が自然の循環の一部として共存し、環境に優しい方法で自然の循環を再生し、次世代に持続可能な地球を残すことを指します。「ホテル・ロッジ舞洲」では、この2つのテーマを軸に、自然環境に配慮した取り組みを進めており、今回の「入道雲」プロジェクトもその一環です。■自然をお手本にした理想的なガーデンづくり「ホテル・ロッジ舞洲」では、敷地内にある広大なガーデンを、自然をお手本にしながら、多様な植物や小さな生き物が共存するガーデン(ナチュラリスティックガーデン)に変えています。このガーデンは、訪れる人々に自然の美しさと静けさを感じていただける空間です。自然をお手本にしたナチュラリスティックガーデン■高い技術力で作り出す「舞洲ガーデン入道雲」今回のプロジェクト「舞洲ガーデン入道雲」では、特別に開発されたノズルを使用して、微細な水の粒(10〜20ミクロン)を均一に発生させ、霧状に広がることでガーデンを神秘的な「入道雲」の風景に変えます。このシステムは、有限会社日本庭園由志園(本社:島根県松江市)と株式会社いけうち(霧のいけうち、本社:大阪市)が共同で開発しました。広いガーデンに再現する「入道雲」の分布イメージ日中の涼感体験、5℃の冷房効果「舞洲ガーデン入道雲」の最大の魅力は、広がる「入道雲」と四季折々の花々が織りなす壮麗な競演です。日中は、細かな霧状の涼しげな「入道雲」がガーデン全体をしっとりと包み込み、訪れる人々に自然の美しさと爽やかな清涼感を演出します。日本庭園由志園によれば、このシステムには5℃の冷房効果があり、夏の暑さを忘れさせてくれます。霧状の「入道雲」がガーデンをしっとりと包み込む(イメージ画像)夜は幻想的な光景を演出夜にはライトアップされた霧状の「入道雲」がガーデン内の花々と調和し、夢幻的な光景を作り出します。この光と水の競演は他では味わえない特別な体験を提供し、訪れる人々に心に残る思い出をもたらします。光が霧状の「入道雲」に散乱し、淡い輝きが幻想的な雰囲気を演出します。霧状の「入道雲」が幻想的な光景を作り出す(イメージ画像)【ご参考】共同開発による「雲海」の納入事例日本庭園由志園と霧のいけうちは共同で、同じ技術を使って「雲海」を作るシステムを開発し、数多くの実績を持っています。以下が代表的な納入事例です。島根県松江市の由志園由志園は島根県の中海に浮かぶ大根島に位置する池泉回遊式の日本庭園です。約1万2千坪の敷地には、出雲の名所を模した風景が広がり、四季折々の情景が楽しめます。国内最大級の「雲海」と涼を感じさせる優しい霧が特徴で、訪れる人々を魅了します。京都の世界遺産・仁和寺仁和寺の「雲上の国宝展」では、秋のライトアップに「雲海」システムが導入されています。霧化技術を使って自然の「雲海」を再現し、神社仏閣を神秘的な空間へと変えています。特に立体感のある「雲海」は、幾重にも重なる雲を表現し、中門から金堂に向かう間にスケールの大きな「雲海」を体感できます。長崎市の三原庭園三原庭園は、長崎市の傾斜地に作られた石原和幸氏による庭園です。英国チェルシーフラワーショーで3年連続金賞を獲得した石原氏が手がけたこの庭園では、美しい景観とともに、山間部の「雲海」を再現した涼やかな霧の演出が訪れる人々を魅了します。■未来への展望「ホテル・ロッジ舞洲」は、今後も「ネイチャーポジティブ」と「自然回帰」の理念を大切にし、持続可能な未来を築くための取り組みを続けていきます。私たちは、自然環境と人間が共生できるモデルを示し、次の世代に美しい自然環境を引き継ぐための努力を惜しみません。ぜひ、新しい「入道雲」体験を楽しみに、「ホテル・ロッジ舞洲」へお越しください。自然の美しさと人間の創意工夫が融合した新しい体験が、皆さまをお待ちしています。【公式】ホテル・ロッジ舞洲 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月09日美しいガーデンでジェラートを味わいながら、リラックスと新たな味覚の発見を体験森と海に囲まれた大阪ベイエリアにあるリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」では2024年6月29日(土)から、地元農家から供給された規格外の果物や野菜を使用した、エコフレンドリーなジェラートを提供します。これらの食材は、市場での見た目の基準に合わないため、通常は廃棄されがちですが、ジェラートとして活用することで食品ロスを削減しています。お客様は、施設内の自然豊かなガーデンを散策しながら、美味しいジェラートをお楽しみいただけます。私たちは、このジェラートを通じて環境保護に寄与しています。魅力あふれるジェラートの特徴ヘルシーでライトな美味しさアイスクリームと異なり、乳脂肪分が控えめで素材の本来の味わいをしっかり感じられる、ヘルシーで満足感のあるデザートです。持ち運びやすいスパウトパウチ式手で持って吸うだけで楽しめるスパウトパウチ式のため、ガーデンを散策しながら気軽に楽しむことができ、どの季節にもぴったりです。長期保存可能で廃棄ロスの削減に貢献!冷凍保存が可能で、市場に出回らない果物や野菜を活用し、食品の廃棄ロスを防ぎます。ガーデンの理念と連動したジェラートこのエコフレンドリーなジェラートは、私たちのナチュラリスティックガーデンの理念に基づいています。地域の生態系を尊重し、四季折々の植物や小動物と共生することを大切にしています。地元の新鮮な食材を使ったオリジナルジェラートを通じて、自然と調和する癒しの時間をお届けします。地元の果物や野菜を使った多彩なフレーバー通年のミルクやほうじ茶フレーバーをはじめ、季節ごとに異なる旬の果物や野菜を使用した多彩なフレーバーを提供します。まずはこの季節にあわせて、イチゴ、夏ミカン、ブラッドオレンジ、レモンなどをジェラートに詰め込みます。秋には栗や洋ナシ、冬にはリンゴやミカンなどを予定しています。楽しみ方は多彩!ジェラートの価格と販売方法販売価格ジェラートは各90ml入りで、価格は600円(税込)です。購入方法【ホテルのフロントで直接購入】ジェラートは2024年6月29日(土)から、ホテルのフロントで直接購入が可能です。一般の訪問者もお気軽にお立ち寄りいただけます。お散歩やガーデン散策の合間にぜひお楽しみください。【宿泊者向け特別キャンペーン】さらに、特別なキャンペーンとして、2024年6月14日(金)から6月21日(金)の間に公式HPで予約をされた方を対象に、7月1日(月)から7月31日(水)までの宿泊期間中、先着200組様にジェラートクーポンを無償で提供いたします。このクーポンを使って、滞在中にホテルのフロントでお好みのジェラートをお楽しみいただけます。【公式】ホテル・ロッジ舞洲 : ■ホテル・ロッジ舞洲「ホテル・ロッジ舞洲」は、兵庫県明石市に本拠を置く株式会社キャッスルホテルが運営しています。大阪の都心部から車でわずか20分というロケーションにあり、広大なガーデンが魅力です。地図 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月14日公益財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団 岡本太郎記念館(所在地:東京都港区南青山6-1-19、館長:平野 暁臣)は、企画展「ヤノベケンジ:太郎と猫と太陽と」を2024年7月12日から2024年11月10日まで開催いたします。BIG CAT BANG■“ふたつでひとつ”の愉しみ現代アートシーンの風雲児がふたたび岡本太郎記念館をジャックします。2011年に〈SUN CHILD〉を引っさげて乗り込んだヤノベケンジが今回ぶつけてきたのは〈BIG CAT BANG/猫大爆発〉。宇宙船「LUCA号」に乗って地球に到達した「SHIP'S CAT/宇宙猫」が無機質だった地球に生命を着床させた、というバカバカしくも壮大な物語です。太陽の塔はそのときの宇宙船だ。いま大阪でぼくたちを見下ろしている太陽の塔はその亡骸なのだ。ヤノベケンジは真面目な顔でそう言います。これまでにも太陽の塔をモチーフにした作品は種々あったけれど、こんなにワクワクしたことはありません。馬鹿げたスケールで発想するところが太郎と似ているような気もします。これはなにかやらねばなるまい。そう思いました。全長9mにおよぶ〈BIG CAT BANG〉はいま、東京・銀座のGINZA SIXの中空に吊られています。かつて経験のない視覚体験に眼を奪われること請けあいです。まずはそれを見て欲しい。そしてもちろん、こちらも見て欲しい。空間いっぱいに広がる“巨大なワンシーン”が観る者を圧倒する銀座。その背景にあるストーリーとディテールが丁寧に語られる青山。GINZA SIXと記念館は180度逆のアプローチからひとつの展覧会を構成するものであり、“ふたつでひとつ”なのです。ヤノベケンジと岡本太郎。そこにある“ふたつでひとつ”をどうぞお楽しみください。岡本太郎記念館館長 平野 暁臣特別協力:GINZA SIX〈BIG CAT BANG〉@GINZA SIX 現在展示中~2025年8月末(予定)35億年前に生命がこの地球に誕生し、5度にわたる生物大量絶滅を乗り越えて、いま私たちは生かされている。生命はどこから来て、そしてどこに行くのか?岡本太郎が言い放った「芸術は爆発」のテーマを「猫大爆発」という妄想に乗せて、生命と宇宙の神秘のイマジネーションの炸裂をお届けしたい。混迷と危機の世紀に立つ現在だからこそ、我々は想像と創造を爆発させ、宇宙からの俯瞰した視点を獲得しなければならないのだ。ヤノベケンジヤノベケンジ■ヤノベケンジ現代美術作家/京都芸術大学教授/ウルトラファクトリー・ディレクター1965年、大阪生まれ。1991年、京都市立芸術大学大学院美術研究科修了。1990年代初頭より、「現代社会におけるサヴァイヴァル」をテーマに機能性を持つ大型機械彫刻を制作。ユーモラスな形態に社会的メッセージを込めた作品群は国内外から評価が高い。2017年、「船乗り猫」をモチーフにした、旅の守り神《SHIP'S CAT》シリーズを制作開始。2022年に開館した大阪中之島美術館のシンボルとして《SHIP'S CAT(Muse)》(2021)が恒久設置される。 ■開催概要会期 : 2024年7月12日(金)~2024年11月10日(日)休館 : 火曜日(8月13日を除く)会場 : 岡本太郎記念館(東京都港区南青山6-1-19)アクセス : 銀座線・千代田線・半蔵門線『表参道』駅より徒歩8分入場料 : 一般 650円/小学生 300円公式サイト : 公式X(旧Twitter): 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月12日6月28日(金) から30日(日) の3日間、東京ミッドタウン八重洲にて、『FUJI ROCK FESTIVAL ’24』のプレイベント『FUJI ROCK WEEK 2024 at 東京ミッドタウン八重洲』が開催される。イベントでは、TENDREや崎山蒼志らフジロックにゆかりの深いアーティストによるフリーライブやDJイベント、親子で楽しめるワークショップなど、フジロックを五感で感じられるさまざまな企画を実施。28日(金) 深夜には、知る人ぞ知るフジロックの深夜を盛り上げた「オールナイトフジ」が一夜限定でヤエスパブリックにて復活する。また、フジロック・オフィシャルショップ「GANBAN/岩盤」が、イベント期間中限定でPOPUPストアを出店。今年のオフィシャルグッズやチケットの対面販売、フジロックについてわからないことや不安なことなど、スタッフに相談することができる。<イベント情報>『FUJI ROCK WEEK 2024 at 東京ミッドタウン八重洲』2024年6月28日(金)〜30(日)開場:東京・東京ミッドタウン八重洲 1Fガレリア / 2Fヤエスパブリック『オールナイトヤエパブ』6月28日(金) 24:00 開場 / 29:00 終了会場:東京ミッドタウン八重洲1F※事前予約制詳細はこちら:
2024年06月07日舞台『魔法使いの約束』エチュードシリーズPart1が1日に東京・天王洲 銀河劇場で初日を迎えた。『魔法使いの約束』(通称:まほやく)は2019年11月の配信以降、現在500万ダウンロード数を超える人気ゲーム。現代から魔法の世界に召喚された主人公が、「大いなる厄災」と戦う21人の魔法使いの賢者として世界を救うために活躍する物語となる。本作では、原作アプリ内イベント「初めての訓練シリーズ」のうち、悪戯好きな仮面のエチュード〜西の国&南の国〜・孤高な盗賊のエチュード〜北の国&西の国〜・哀愁のひまわりのエチュード〜東の国&南の国〜の3ストーリーを展開。【中央の国】オズ:丘山晴己、アーサー:北川尚弥、カイン:岩城直弥、リケ:新谷聖司、【北の国】スノウ:陣慶昭、ホワイト:田口司、ミスラ:鮎川太陽、オーエン:神永圭佑、ブラッドリー:中村太郎、【東の国】ファウスト:矢田悠祐、シノ:田村升吾、ヒースクリフ:加藤大悟、ネロ:坪倉康晴、【西の国】シャイロック:山田ジェームス武、ムル:橋本真一、クロエ:皆木一舞、ラスティカ:森田桐矢、【南の国】フィガロ:和合真一、ルチル:大海将一郎、レノックス:白柏寿大、ミチル:弦間哲心、真木晶(賢者):大森夏向らが出演する。東京公演は天王洲 銀河劇場にて6月1日〜9日、大阪公演はSkyシアターMBSにて6月15日~6月23日。DMM TVにて3公演のライブ配信も行う。○■【北の国】ブラッドリー役:中村太郎 コメント今回のエチュードシリーズPart1で、「孤高な盗賊のエチュード〜北の国&西の国〜」のブラッドリーを演じられる事をとても嬉しく思っております。ゲームアプリ『魔法使いの約束』の舞台化として『まほステ』と称され、ここまでたくさんの方に応援していただき愛されてきたこの作品ですが、ついに6作品目となります。今回のエチュードシリーズは『まほステ』の転換期になるであろう作品だと僕は思っています。メインを務めるキャラクターはもちろん、各キャラクターにも掘り下げをしている今作は、今まで見ることのできなかったキャラクターの根源的な一面をお見せすることができる機会だと感じています。この魔法の世界に時間を費やしてくれた仲間たち、スタッフに恥じぬ様に、そして何より応援してくださる皆さまの期待に応えられるよう、北の大盗賊団の頭領ブラッドリーの進化をお見せできたらと思います。これまで『まほステ』を愛してくださった方に、そしてこれから『まほステ』に触れる方に受け入れられ愛される作品を届けるため、全力を尽くしますのでどうぞ応援のほどよろしくお願いします。○■【東の国】ネロ役:坪倉康晴 コメント舞台『魔法使いの約束』エチュードシリーズpart1がついに開幕いたします!初日を迎えるのを楽しみにしていました!僕が第2章から参加して早くも5作品目となり、今回のエチュードシリーズも稽古の時から気合い満々でした! 今回の曲も最高ですし、各国の色とりどりな物語をぜひお楽しみください!はい、もちろん東の国も絶対楽しませます!ぜひ、最後までお楽しみください!○■【西の国】クロエ役:皆木一舞 コメント今作でエチュードシリーズの一番最初が西の国のお話「悪戯好きな仮面のエチュード〜西の国&南の国〜」なので、良いスタートを切れるように西の国全体で魅せていきたいです!西の国のパートはクロエの話がメインとなるので、クロエの魅力が存分に伝わったら良いなと思うのと同時に、僕自身が役者として成長できるこれ以上にない良い機会だと思って頑張ります。ぜひ楽しみにしていてください!○■演出:ほさかよう コメント舞台『魔法使いの約束』エチュードシリーズPart1の開幕です。これまでとはまた違った趣のある新シリーズの始まりに胸を高鳴らせております。魔法使い達にとって、其々の生き方に変化をもたらすような忘れ難い出来事を描いた今作。稽古場では心の中で「尊い!」と叫びながら観ておりました。劇場ではうっかり声に出さぬよう気をつけて楽しみたいと思います。まもなくの開幕です。どうぞご期待くださいませ。(C)coly/舞台まほやく製作委員会
2024年06月01日4月13日~5月6日の土日祝日限定!!ピクニックガーデン舞洲で春爛漫!大阪ベイエリアの舞洲(まいしま)にあるリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」では、2024年4月13日から5月6日までの期間、ゴールデンウイークを含む土日祝日限定で、特別なアウトドア体験を開催します。このイベントは、園内に広がる自然豊かなガーデン(愛称ピクニックガーデン舞洲)を舞台にしており、宿泊者はもちろん、一般来場者も対象です。宿泊客には特別割引が提供されます。ピクニックガーデン舞洲、花々が奏でる春の調べ春の訪れを告げるピクニックガーデンでは、勿忘草、チューリップ、紫陽花、ユリなどの花々が訪れる人々を温かく迎えます。ホテル・ロッジ舞洲では、ご家族や友人と共に自然を満喫し、忘れられないアウトドア体験をお楽しみいただけるよう、以下のような豊富なプログラムをご用意しています。春の特別アウトドア体験は魅力満載!KIDSアウトドアチャレンジ・料金・対象: 中学生以下1,000円(宿泊者は500円割引)・所要時間: 約30~45分・リアルな五感を駆使したアクティビティを通じて、子供たちに外遊びの楽しさを伝えます。本物の化石を発掘しよう!・料金・対象: 中学生以下1,500円(宿泊者は500円割引)・所要時間: 約20~30分・自分の手でアンモナイト化石を発掘し、発見の喜びを味わえます。コーヒー焙煎体験・料金・対象: 高校生以上1,500円(宿泊者は500円割引)・所要時間: 約20~30分・焚き火でネパールの生豆を焙煎し、コーヒーの香りと味わいを深めます。パラグライダープチ体験・料金・対象: 小学生以下2,500円、中学生以上3,000円(宿泊者は500円割引)・所要時間: 約20~30分・初心者でも楽しめるプチフライト体験で、空の冒険を味わえます。マウンテンバイク草原ライド・料金・対象: 大人/子ども各1,000円(宿泊者は500円割引)・所要時間: 約20~30分・草原を駆け巡るマウンテンバイクで、風を感じる爽快なライドを体験できます。開催時間(受付)と会場について・10:00~16:00、当日現地での受付のみ・上記のアウトドア体験のうち、「パラグライダー」と「マウンテンバイク」の体験は、ホテル・ロッジ舞洲に隣接する太陽の広場(草原エリア)で行われます。■ホテル・ロッジ舞洲「ホテル・ロッジ舞洲」は、兵庫県明石市に本拠を置く株式会社キャッスルホテルが運営しています。大阪の都心部から車でわずか20分というロケーションにあり、広大なガーデンが魅力です。地図 : 【公式】ホテル・ロッジ舞洲 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月11日4月1日から6月30日まで販売、ホームページからの予約で先着10名に1,000円割引!季節の花々と共に心安らぐピクニック体験を!大阪ベイエリアの舞洲(まいしま)にあるリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」では、2024年4月1日(月)から6月30日(日)まで、森と海に包まれた舞洲の自然を満喫できる特別宿泊プランをご用意します。この期間、お客様は自然をお手本に植栽された園内の「ピクニックガーデン舞洲」でリラックスできます。勿忘草(わすれなぐさ)、チューリップ、紫陽花、ユリなど、季節ごとに変わる鮮やかな花々が、訪れる方々を温かく迎え入れ、心穏やかなひと時をご提供します。自然の調和を体感するナチュラリスティックガーデンホテル・ロッジ舞洲のナチュラリスティックガーデンは、自然を模範にした美しい庭造りが最大の魅力です。植物が自然な形で育つ姿や、地域特有の生態系を大切に保つこのガーデンでは、訪れる人々に四季折々の風景を楽しんでいただけます。自然の中の小さな生き物たちもこの環境の一部で、生態系のバランスを保つ役割を果たしています。このガーデンを通じて、自然の美しさだけでなく、その大切さや保護の重要性も感じ取っていただけるはずです。地元大阪の味わいを楽しむ、クラフトビールとピクニックセットこの特別宿泊プランには、地元大阪で愛されるオリジナルクラフトビール「大淀ビール」と、それに合わせて厳選されたおつまみセットが含まれています。キッシュや自家製ピクルス、様々なチーズ、サラミ、ガーリックトースト、枝豆など、手作りの味わい深いおつまみが、自然の中でのピクニックを一層楽しいものにします。ホームページからの予約で先着10名に1,000円割引!この特別宿泊プランは、ホテル・ロッジ舞洲のホームページから予約し、会員登録をすることで、先着10名様に限りお一人当たり1,000円の割引が適用されます。ご家族や友人と一緒に、自然豊かなホテル・ロッジ舞洲でのふれあいを存分にお楽しみいただく絶好の機会です。この割引は予約が定員に達すると終了しますので、ご興味のある方は早めにご予約ください。下記URLより、ご予約 プラン検索いただけます。プラン検索 : ■ホテル・ロッジ舞洲「ホテル・ロッジ舞洲」は、兵庫県明石市に本拠を置く株式会社キャッスルホテルが運営しています。大阪の都心部から車でわずか20分というロケーションにあり、広大なガーデンが魅力です。地図 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp ◎ホテル・ロッジ舞洲広報担当:井上(いのうえ)電話番号:06-6460-6688ファクス:06-6460-6700 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月04日ネモフィラ祭りと同じ4月6日から1カ月間開催!美味しい料理とアクティビティが盛りだくさん!大阪・舞洲の春の風物詩「ネモフィラ祭り」の開催まで、あと1カ月。この一大観光イベントには期間中に約20万人の来場者が見込まれ、そのにぎわいに合わせて、近隣に位置するリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」も新企画「ピクニックガーデン舞洲」を展開します。大阪都市近郊では珍しい森と海に囲まれた広大なガーデンが舞台となり、訪れるお客様には穏やかで贅沢な時間をお約束いたします。春爛漫の自然に囲まれたこの特別なひとときをお楽しみください。大阪・舞洲の春を彩る一大イベント「ネモフィラ祭り」「ネモフィラ祭り」は大阪まいしまシーサイドパークで開催され、丘一面を青く染め上げるネモフィラと、大阪湾の広大な海、青く澄み渡った空のハーモニーが人気です。昨年は約1カ月間の開催で約23万人が来場。本年は4月6日(土)から5月6日(月・祝)まで開催される予定です。「ピクニックガーデン舞洲」の提供コンテンツ■土日祝の有料アウトドア体験イベント!◎キッズチャレンジコーナー中学生以下向けの楽しいアクティビティ。長さや重さをぴったり当てたり、火おこしに丸太切りで夢中になろう。参加費用は1回1,000円(税込み)、ホテル宿泊者は500円割引の特典を予定しています。◎その他のアクティビティ本物のアンモナイト化石発掘体験、マウンテンバイク体験、焚き火で楽しむ焙煎コーヒー体験、リアル謎解きゲームなど、大人も子供も一緒に楽しむイベントが盛りだくさん!イメージ写真です■ガーデンで楽しむピクニックテイクアウトランチ(土日祝)◎特製の欧風ハンバーグカレーシェフ特製のハンバーグカレーを、ガーデンで広がる緑とともにご堪能ください。料金は1,100円(税込み)。◎その他のおすすめメニュー・カレー風味のキャベツとジューシーなソーセージを挟んだホットドッグ(800円、税込み)。・爽やかな酸味が心地よく広がるカップピクルスサラダ(500円、税込み)。■舞洲ガーデンの見どころを掲載、ガーデンマップが導く発見の旅!舞洲ガーデン全域を網羅したガーデンマップを作成しました。地図には様々な散策コースや魅力的なポイントがわかりやすく示されています。歩きながら美しい植物や色とりどりの花々を楽しむことができ、まるで園内を冒険しているかのようなワクワク感が広がります。舞洲キッチンでは旬の食材を使ったランチバイキング敷地内の舞洲キッチン(レストラン)では、シェフが織りなすランチバイキングを提供。《メニュー》お造り、前菜、メインディッシュ、デザートまで、バラエティ豊かな料理が堪能できます。《料金》大人3,800円(税込み)、4歳~小学生1,800円(税込み)。ネモフィラ祭り期間限定!おトクな宿泊プランもご用意!ネモフィラ祭り入園券が含まれた、特別な宿泊プランが登場!宿泊滞在中にはさまざまなアクティビティやサービスを無料でお楽しみいただけます。《昼》バドミントン、モルック、卓球《夜》ライブラリ―Cafe、焚き火で焼きマシュマロ、ナイトBAR、寝袋付き星空観察《朝》緑地散策後に大浴場(朝風呂)以下URLからご予約いただけます。プラン検索 : 「ピクニックガーデン」の開催情報《期間》2024年4月6日(土)~2024年5月6日(月・祝)《場所》ホテル・ロッジ舞洲全域(ガーデン、舞洲キッチン・テラス、森とリルのBBQフィールド、キャンプ及びファイヤーフィールド等)■ホテル・ロッジ舞洲「ホテル・ロッジ舞洲」は、兵庫県明石市に本拠を置く株式会社キャッスルホテルが運営しています。大阪の都心部から車でわずか20分というロケーションにあり、広大なガーデンが魅力です。《電話》06-6460-6688(受付9:00~21:00)《所在地》大阪市此花区北港緑地2-3-75地図 : 【公式】ホテル・ロッジ舞洲 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp ◎ホテル・ロッジ舞洲広報担当:井上(いのうえ)電話番号:06-6460-6688ファクス:06-6460-6700 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月06日様々なアウトドアを体験できるコンテンツ「ピクニックガーデン」で春を満喫、ネモフィラ祭りに合わせて4月6日~5月6日の1カ月間開催大阪ベイエリアの舞洲(まいしま)にあるリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」が、4月6日(土)から5月6日(月・祝)まで、心躍る春の特別企画を開催いたします。この期間、近接地で繰り広げられる「ネモフィラ祭り」と連動し、ネモフィラの美しいお花畑とともに、贅沢な春のひとときをお楽しみいただけます。1. 宿泊プランには入園券+多彩なアクティビティも!春の宿泊プラン「ゆっくりネモフィラを楽しもう!」では、朝食とランチに加えて、ネモフィラ祭り入園券がプランに含まれています。宿泊滞在中には、多彩なアクティビティやサービスを無料でご利用できます。《昼》バドミントン、モルック、卓球《夜》ライブラリ―Cafe、焚き火で焼きマシュマロ、ナイトBAR、寝袋付き星空観察《朝》緑地散策後に大浴場(朝風呂)2. お得な宿泊プランで春の特別なひとときを!《例》新館ネスト・ツインの1泊朝食+ランチビュッフェ付きプランは、2名1室おひとり15,900円~。新館ネスト・トリプルの宿泊プランは、4名1室おひとり14,600円~。春の特別なひとときをお得にお楽しみいただけます。下記URLより、ご予約いただけます。 プラン検索 : 3. 様々なアウトドアを体験できるコンテンツもご用意!春の特別企画では、広い春のガーデンで様々なアウトドアを体験できるコンテンツ「ピクニックガーデン」をご用意します。KIDSアウトドアチャレンジや本物の化石発掘体験、焚き火焙煎コーヒー、パラグライダープチ体験、マウンテンバイク&ストライダー体験など、五感を活かした楽しいプログラムが満載です。4. 春の食材を使ったランチや謎解きゲームも!ガーデンでの謎解きゲーム「リアル謎解き」、春の食材を使ったランチビュッフェなど、春らしい特別企画もご用意。自然との一体感を感じながら、心地よい時間をお過ごしください。■春の風物詩「ネモフィラ祭り」「ネモフィラ祭り」は大阪まいしまシーサイドパークで開催され、丘一面を青く染め上げるネモフィラと、大阪湾の広大な海、青く澄み渡った空のハーモニーが人気です。その美しい光景は「インスタ映え」するとしてSNS で話題となり、昨年は約1カ月間の開催で約23万人の来場者が訪れました。■ホテル・ロッジ舞洲「ホテル・ロッジ舞洲」は、兵庫県明石市に本拠を置く株式会社キャッスルホテルが運営しています。大阪の都心部から車でわずか20分というロケーションにあり、広大なガーデンが魅力です。地図 : 【公式】ホテル・ロッジ舞洲 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp ◎ホテル・ロッジ舞洲広報担当:井上(いのうえ)電話番号:06-6460-6688ファクス:06-6460-6700 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月21日近所に住んでいる桃が好きな男、太郎の人柄について語るという斬新な流れに目も耳もギンギンでした。桃好きな太郎はしかし人柄がよく、いい子には桃を分けてくれるのだそうです。
2024年01月12日2024年2月末まで期間限定で展示!冬の星空観賞やミニキャンプ体験など宿泊者向けプログラムもご用意!大阪ベイエリアの舞洲(まいしま)にある都市型リゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」が、徳島県海陽町在住の竹灯り作家、桧垣健(ひがき・たけし)・フローレンスさんご夫婦による竹装飾を、2024年2月末までの展示として一般公開しています。冬のガーデンを心温もる竹灯りで包み込む、安らぎと癒しをもたらす企画です。期間中の年末年始には、冬の星空観賞やミニキャンプ体験などを楽しめる宿泊者向けのプログラムもご用意。ガーデンの竹装飾も含めて、自然豊かなロケーションを活かした冬の過ごし方を提供いたします。■竹灯り作家、桧垣さんご夫婦の竹装飾に込めた思い!桧垣健さんとフランス人の妻フローレンスさんは徳島県海陽町在住です。竹灯りを通じて人々の心を温かな笑顔にしたいとの思いから、「たけの花」を約5年前に創設。現代の都会で自然に触れる機会が少ない人々や、ネオンや照明に囲まれた環境で過ごす人々に向け、安らぎと癒しをもたらす竹装飾に取り組んでいます。■冬のガーデンを幻想的な灯りで包み込む竹装飾!「ホテル・ロッジ舞洲」の竹装飾は、そうした桧垣さんご夫婦の願いが込められています。お二人の創造性によって生み出された竹装飾は、訪れる方々に心の癒しをもたらしています。竹灯りは2024年2月末までの期間、夕方4時半から深夜零時まで点灯する予定です。■冬の宿泊者向け特別プログラムもご用意!星空観賞&冬のミニキャンプ体験(2024年1月4日~2月29日)館内のフロントカウンター前には、宿泊者向けの寝袋貸し出しコーナーを設置し、敷地内で寝転がって星空観賞をお楽しみいただけます。館内にあるナイトバーでは、宿泊者向けに無料のホットドリンクとランタンの貸し出しサービスをご用意。冬空の下でちょっとしたキャンプ体験が可能です。年末年始の特別企画(2023年12月29日~2024年1月3日)・年越しそばと振る舞い酒:2023年12月31日の20:30からの予定(数量限定)・振る舞いぜんざい:2024年1月1日~1月3日の各日9:30からの予定(数量限定)さらに、館内にあるホールセンペルでは期間中(2023年12月29日~2024年1月3日)、宿泊者向けに書初めやテーブルゲームをご用意します。宿泊プラン - 大阪リゾートホテル・ロッジ舞洲 - オンライン予約 - JRゆめ咲線桜島駅 : ホテル・ロッジ舞洲「ホテル・ロッジ舞洲」は、兵庫県明石市に本拠を置く株式会社キャッスルホテルが運営しています。大阪の都心部から車でわずか20分というロケーションにあり、広大なガーデンが魅力です。地図 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp ◎ホテル・ロッジ舞洲広報担当:井上(いのうえ)電話番号:06-6460-6688ファクス:06-6460-6700 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月15日