くらし情報『「俺がわからないのか」名乗らず電話する社長。自分だとわからないとキレて #ヤバイ職場を辞めた話 58』

2023年4月9日 02:10

「俺がわからないのか」名乗らず電話する社長。自分だとわからないとキレて #ヤバイ職場を辞めた話 58

とだけ。
「前に注文したんだから声を聞けばわかるだろう」と無茶を言い、相手がわからないと「常連客に向かってなんて態度だ!」とキレて電話を切ったのです。

その店を利用したのは2回だけなのに常連客気取り。
「仮に常連だとしても、相手が新人さんだったらわかりませんよ」と言うと、「店の事情は客には関係ない!」と社長。
どうか柔軟な心で想像してみてほしい。
いや、その前にちゃんと名乗ってほしい……。

その後、商品を受け取りにその店に行くと、研修生札をつけた50代くらいの女性がいました。先程のことを謝ると、「ご期待に応えられない部分があったこと、心苦しい限りです」と逆に謝られたのです。


クレームが来たとき、お店の対応は「とにかく何でも謝罪」と「お店に非があると認められなければ謝罪しない」の2つに分かれるそうです。
どちらが正しいのかは、そのお店の方針に従うしかないのですが、まず最初に行うことは「謝罪」なんですよね。
でも、全面的に謝るのではなくて、「相手の怒りの気持ち」に対してのみ謝ります。

この和菓子屋さんの女性店員は、社長の「俺のことを知っていてほしかった」気持ちに応えられなかったことを謝っていて、お店に非があったとは言っていません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.