くらし情報『「鰈」って何て読むっけ…?大人なら知っておきたい魚の《難読漢字》』

2021年6月28日 11:00

「鰈」って何て読むっけ…?大人なら知っておきたい魚の《難読漢字》

「鰈」って何て読むっけ…?大人なら知っておきたい魚の《難読漢字》


魚の漢字、あなたはどのくらい読める自信がありますか?聞いたことがないような魚の漢字は読めなくても、お寿司屋さんで見る程度の漢字は知っておきたいもの。そこで今回は、大人なら知っておきたい魚の漢字をご紹介します。

(1)「鰈」「鰈」という漢字が表しているのは、煮つけなどで食べられることが多い平べったいお魚です。さて、このヒントで分かった人もいるのではないでしょうか。「鰈」は「かれい」と読みますよ。「鰈」という漢字には、「葉っぱのように薄っぺらい魚」という意味があるんだとか。確かに「葉」のような漢字がくっついていますよね…!由来も知っておくことで、頭に入りやすくなりますよ♪(2)「魬」これはお寿司のネタとしても好きな人が多いであろう魚です。脂がのっていて、とってもおいしい魚ですよ。
これは「はまち」と読みます。はまちは白いので白身魚だと思っている人も多いかもしれませんが、本当は赤身魚なんです!これは知らない人が多いので、読み方と一緒に覚えてみてくださいね。(3)「鱓」「鱓」はなんと読むか分かりますか?この魚はウナギによく似ていて口がとがっている魚です。歯がとっても鋭いことでも知られていますよ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.