くらし情報『「エアプ」ってどう使うの…!?知っておいたほうがいい《言葉の意味と由来》』

2021年7月7日 21:45

「エアプ」ってどう使うの…!?知っておいたほうがいい《言葉の意味と由来》

「エアプ」ってどう使うの…!?知っておいたほうがいい《言葉の意味と由来》


SNSや会話などで、「エアプ」という言葉を聞いたことがありますか?自分だけわかっていないときには、聞こうにも聞きづらくなってしまいますよね。そこで今回は、「エアプ」の意味を、使い方や由来と一緒にご紹介していきます♪

「エアプ」の意味「エアプ」とは、「エアプレイ」や「エアプレイヤー」を省略した言葉です。「エアプレイ」という言葉の通り、”本当は未経験であることを経験したことがあるかのように装う”ことや、そのように振る舞う人のことです。ネットスラングのひとつで、ゲームや配信、SNSなどさまざまなシーンで使われています。「エアプ」の使い方本当はしていないことをしているように見せるのは、嘘を付いているということですよね。そのため、主に批判などのネガティブな意味合いで使われています。「エアプ」な内容の発言のことを「エアプ発言」と言ったり、「エアプ発言」が多い人のことを「エアプ勢」と言ったりします。したことがないことをまるでしているかのように知ったかぶり、浅い知識をひけらかす人がいたら、その人に対して「この人はエアプ」などのように使うことができます。
「〇〇エアプ」のように、名詞と合わせて使われていることが多いです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.