くらし情報『線路と道路両用の“交通手段” 世界初!DMV(デュアル・モード・ビークル)営業運行開始!高知県東洋町『甲浦駅』で列車からバスに変身?!旬を迎えた特産ぽんかんでおもてなし』

2021年12月28日 11:45

線路と道路両用の“交通手段” 世界初!DMV(デュアル・モード・ビークル)営業運行開始!高知県東洋町『甲浦駅』で列車からバスに変身?!旬を迎えた特産ぽんかんでおもてなし

ドライブの休憩所として利用可能。
https://www.kiramesse-muroto.jp/

●「むろと廃校水族館」…廃校となった旧椎名小学校を改修した水族館。地元の海水魚など約50種1,000匹を飼育。屋外プールと校舎内に設置した水槽には、ブリやサバ、カメなどがゆったりと泳いでいます。懐かしい机や椅子はそのまま。
https://www.muroto-kankou.com/search_spot/nature/s_18/

●「室戸ドルフィンセンター」…プールサイドからイルカに触れたり、ウェットスーツを着用してイルカと泳ぐ体験ができる施設。土産物屋やレストランを併設しています。
https://muroto.j-dc.net/

●「室戸岬」…日本八景にも選ばれた景勝地で、高知県を代表する観光スポット。
地球の営みを体感できるほか、恋人の聖地認定のハート型モニュメントもあります。
https://www.muroto-kankou.com/search_spot/nature/s_1/

●「御厨人窟(みくろど)」…約1,200年前の平安時代、青年時代の弘法大師が悟りを開いたといわれる洞窟で、中には五所神社と呼ばれる社があります。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.