くらし情報『~宇治市、八幡市、京都府観光連盟、京阪ホールディングス連携企画~「京から鎌倉へ 二の段 ~武士の世への道」を実施します』

2022年5月9日 14:00

~宇治市、八幡市、京都府観光連盟、京阪ホールディングス連携企画~「京から鎌倉へ 二の段 ~武士の世への道」を実施します

【観 覧 料】 500円
【問 合 せ】 075-981-0010(八幡市松花堂庭園・美術館)

「講演会」
◆〔連続講座〕鎌倉への道 宇治川がつなぐ時代の流れ
【内容】 平安時代末期から鎌倉時代初めまでの合戦の時代の宇治について、さまざ
まな側面から掘り下げて解説する歴史講座。12月まで連続して開催しま
す。
【場 所】 お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな 2階会議室
【開 催 日】 2022年5月20日(金)・6月3日(金)・8月5日(金)・8月27日(土)・
9月19日(月・祝)
※9月20日以降の情報については、日程等詳細が確定し次第、宇治市・宇治市観光
協会ホームページで公開します。
【定 員】 各回60名
【参 加 費】 無料

◆〔NHK京都開局90年・八幡市市制施行45周年記念企画〕
京都府×宇治市×八幡市 地域連携講座
「鎌倉殿の13人」スペシャルフォーラムin八幡
【内容】 「鎌倉殿の13人」で描かれる時代と源氏の心のふるさと・石清水八幡宮に
ついて語ります。平清盛が舞い、今に伝わる御神楽も紹介します。
【場 所】 八幡市文化センター 大ホール
【開 催 日】 2022年10月15日(土)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.