くらし情報『日本・インド両政府が進めるものづくり人材育成プログラム 昨年に続く「第2回日吉寄付講座」をチェンナイに開校』

2022年11月2日 10:15

日本・インド両政府が進めるものづくり人材育成プログラム 昨年に続く「第2回日吉寄付講座」をチェンナイに開校

「自分の専攻を研究する中で環境というファクターを取り入れなければいけないと認識した」といった声が聞かれました。
まだ環境への意識の低いインドにおいて、彼らがキャリアを選んでいく中で環境対策に取組むリーダーとなることを期待しています。

■JEC(インド国内の大学寄附講座:Japanese Endowed Courses)について
「インド国内の大学寄附講座(Japanese Endowed Courses:JEC)」は、将来的にエンジニアとして活躍が期待される人材を育成する講座として、経済産業省が認定するものです。株式会社日吉は日本で7番目に経済産業省より本事業に認定を受けたが、サービス産業としては初*。これは、当社が課題としている、ものづくりと同時に発生する環境への負荷の対応に、ものづくり企業における環境人材育成の機会にしたい、またものづくりの現場や経営の場において、環境に配慮した方針策定や積極的な行動を推進したい、という考えから実現いたしました。
*参考:https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/cooperation/oda/india.html■日吉とインドのこれまでの関わり
1990年にインドから初めて研修生を受入れたことから始まり、1995年にABK-AOTS同窓会タミルナドゥセンター(※)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.