Days of Delight(ファウンダー&プロデューサー:平野暁臣)は、NK SOUND TOKYO(代表:ニラジ・カジャンチ/Neeraj Khajanchi)と共同し、4月14日(金)よりDolby Atmosによる音源配信をスタートしました。

Dolby Atmos/DoD Logo
Dolby Atmosは、異次元の没入感を実現するものとして主に映画の世界で採用されてきた立体音響技術ですが、現在ではアメリカを中心に、新たな音楽体験をもたらす新機軸の空間オーディオとして急速に普及が進んでいます。しかしながら、日本国内で制作される音源の普及率は極めて低く、とりわけジャズにおいてはほとんど前例がないのが現状です。
日本ジャズに特化したレーベルDays of Delightは、日本を代表するレコーディング&ミキシングエンジニアのニラジ・カジャンチ率いるNK SOUND TOKYOと共同でDolby Atmosによる音源配信に進出。第1弾として同スタジオで音源制作を行った下記9作品をリリースするとともに、今後同スタジオで制作する作品はすべて通常音源に加えてDolby Atmosでも配信していきます。