くらし情報『脱プラに貢献するグラシン紙だけで作られた半透明のグラスパック平袋「角2・長3封筒サイズ」を8月29日に発売』

2023年8月29日 09:30

脱プラに貢献するグラシン紙だけで作られた半透明のグラスパック平袋「角2・長3封筒サイズ」を8月29日に発売

https://bit.ly/glasspack-contact

■グラシン紙について
グラシン紙とは、化学パルプをどろどろになるまで機械で処理し(叩解といいます)、金属ロールと弾性ロールを使ったスーパーカレンダー処理で熱と圧力をかけて繊維と繊維の隙間をなくすまで潰し、平滑度を高め、密度を高めることで半透明にした薄葉紙のことです。平滑度が高いため、低発塵性の紙です。
表面はつるつるとした感じの仕上がりになっています。表面をシリコン加工されたものは、耐水性と耐油性が強化され、料理用として販売されています。
※グラスパックシリーズは未加工のグラシン紙を使用。
グラシン紙は半透明の紙素材なので、高い機能性と廃棄後の環境負荷の軽減を両立させることができます。

■グラスパックシリーズについて
グラスパックシリーズは、半透明素材の「グラシン紙」とクラフト紙や上質紙などを貼り合わせることで紙素材でありながら中身が見える包装資材です。プラスチック由来であるPP(ポリプロピレン)の包装資材の代替製品として、SDGsやプラスチック資源循環促進法(3R+Renewable)に取り組む企業やエシカル消費をターゲットとする企業をサポートします。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.