くらし情報『【獣医師が解説】寂しさ、ストレス…犬のマーキングに込められた意味は?』

【獣医師が解説】寂しさ、ストレス…犬のマーキングに込められた意味は?

目次

・マーキングについて
・あわせて読みたい
【獣医師が解説】寂しさ、ストレス…犬のマーキングに込められた意味は?


ポメラニアンのぽたと獣医さんの夫、初めて犬と暮らす私の日常を綴った連載。
今回は「わんちゃんのマーキング」について、私がぽたと夫の住む家に引っ越した日のお話です。

【獣医師が解説】寂しさ、ストレス…犬のマーキングに込められた意味は?


【獣医師が解説】寂しさ、ストレス…犬のマーキングに込められた意味は?


【獣医師が解説】寂しさ、ストレス…犬のマーキングに込められた意味は?


【獣医師が解説】寂しさ、ストレス…犬のマーキングに込められた意味は?


さあ寝ようというときに、その日に買ったばかりの布団におしっこをされてしまい、バタバタの引っ越し初日でした。

その瞬間は新入りへの洗礼…!?と思いましたが、今考えると急に知らない人間が増えたストレスによる行動だったのかもしれません。今はなかよく同じ布団で寝ています!

■マーキングについて

マーキングとは、自分のおしっこでにおいをつける行為です。電柱などに足を上げておしっこをかける様子をイメージされる方も多いと思います。
マーキングには、縄張りの主張、わんちゃん同士のコミュニケーション、ストレスといった理由があると考えられています。

【獣医師が解説】寂しさ、ストレス…犬のマーキングに込められた意味は?


特に室内でのマーキングの場合、わんちゃんが不安や寂しさなどストレスを表現していることがあります。その場合は原因を探り、わんちゃんともっと遊んであげるなどストレスの原因を取り除く対応が大切です。

わんちゃんの本能に基づく行動とはいえ、一緒に暮らす上で、ここでされたら困る…!という場面も。
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.