くらし情報『【凹凸】はなんて読む?でこぼこしている様子を表す言葉』

2022年11月29日 21:00

【凹凸】はなんて読む?でこぼこしている様子を表す言葉

目次

・「凹凸」はなんて読む?
・正解は…
・あわせて読みたい
【凹凸】はなんて読む?でこぼこしている様子を表す言葉


これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「凹凸」はなんて読む?

凹凸は「でこぼこ」とは読みません。しかし、読み方のイメージはでこぼこに似ています。いったい、「凹凸」はなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

【凹凸】はなんて読む?でこぼこしている様子を表す言葉


正解は…

おうとつ(凹凸)

凹凸は、平らではない状態を表す言葉。均等ではない様子や高低がある場合にも使用します。「凹」と「凸」は、どこから書けばいいのか迷ってしまう漢字ですよね。「凹」も「凸」も、書き始めは一番左から右へ向かって書くので、どちらも書き始めは同じであることを覚えておくと書き方が覚えやすくなるかもしれませんよ。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

あわせて読みたい

🌈【魁】はなんて読む?ひらがな4文字の言葉です!
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.