くらし情報『【如雨露】はなんて読む?植物を元気にする道具!』

2022年12月11日 21:30

【如雨露】はなんて読む?植物を元気にする道具!

目次

・「如雨露」はなんて読む?
・正解は…
・あわせて読みたい
【如雨露】はなんて読む?植物を元気にする道具!


これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「如雨露」はなんて読む?

まるで漢文の一部のような三字熟語「如雨露」。なんと読むか分かりますか?「如雨露」は植物と関係の深い道具の名前です。3つの漢字の音読みを知っている方はピンとくるかもしれません。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

【如雨露】はなんて読む?植物を元気にする道具!


正解は…

正解は「じょうろ」でした!

「如雨露」は、植物に水をあげるときに使う道具のことです。ちなみに「如露」とも書きます。小学校の理科の時間などに「じょうろ」で水やりをしたという方は多いのではないでしょうか。そんな馴染み深い「じょうろ」ですが、その由来はポルトガル語の「jorro(水の噴出)」にあるようです。漢字の「如雨露」は当て字で、「雨露(うろ)の如(ごと)し=雨や露(つゆ)のよう」という、音だけでなく意味もかかった表記になっています。漢文のように見えるのも納得ですね。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.