くらし情報『【傾ぐ】はなんて読む?意味は「傾く」と同じ!』

2022年12月26日 21:30

【傾ぐ】はなんて読む?意味は「傾く」と同じ!

目次

・「傾ぐ」はなんて読む?
・正解は…
・あわせて読みたい
【傾ぐ】はなんて読む?意味は「傾く」と同じ!


これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「傾ぐ」はなんて読む?

「傾く」でお馴染みの「傾」という漢字。「傾ぐ」と書くと、なんと読むか分かりますか?ちなみに意味は「傾く」と同じです。漢字表記は知らなくても、きっと一度は聞いたことのある言葉のはず!正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

【傾ぐ】はなんて読む?意味は「傾く」と同じ!


正解は…

正解は「かしぐ」でした!

「傾ぐ」とは、斜めになるという意味です。「舟が傾ぐ」や「軒が傾いでくる」といった使い方をします。全く同じ意味の言葉に「かしげる」もあり、この場合「傾げる」と書きます。「首を傾げる」という表現は小説などでよく使われますね。このように「斜め」のイメージが強い「傾」ですが、実は「ひっくり返る」という意味もあるんです。実際「傾」には「傾る(くつがえる)」という訓読みがあり、転覆と同じ意味の「傾覆(けいふく)」という熟語も存在しますよ。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)

あわせて読みたい

🌈【朦朧】はなんて読む?ぼんやりとすることを表す言葉!
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.